![]() | サンデー28号FILE1113「執事と謎」を読みました。 |
2023/06/07 16:52:19
もみたん表紙メイン!
サンデー読者でも「誰?」になってないかな(笑)?!
コナンくん完全に脇役(笑)!
メイドと執事?
執事はもっと真っ黒の方が「っぽい」ような?!
制服に見えちゃったりなんかしたりして!?
+
魚影・・・しゅごい・・・125億??
+
シリーズ第1話です。
ネタバレです。
22:24 ちょびっと追記
+
サンデー読者でも「誰?」になってないかな(笑)?!
コナンくん完全に脇役(笑)!
メイドと執事?
執事はもっと真っ黒の方が「っぽい」ような?!
制服に見えちゃったりなんかしたりして!?
+
魚影・・・しゅごい・・・125億??
+
シリーズ第1話です。
ネタバレです。
22:24 ちょびっと追記
+
新幹線〜!
先生、数週間前に「取材のため大阪に」ってメッセジがあったけど。
新幹線?!
すでに新大阪も京都も発車してるみたいだけどwww
3人掛けの席で、平次和葉紅葉が7並べやってるwww
ん??
私が長いことやってるルールでは、
13まで行ったら1から。
1まで行ったら13から。
なんだけど。
ローカルルールだったのかな(笑)!?
もみたんがハートの5を止めてる〜〜
扉絵・・・平次を真ん中に、3人並んでトランプ♪
紅葉「誰が止めてはるんやろ?」(満面の笑み)
平次(お前や・・・)
『新章開幕!』
『ご機嫌なお嬢様、お戯れはほどほどに♪』
うわ〜〜この、「頭の両脇が出っぱってる座席」見たことない!
グリーン車かな〜?
テーブルも広いんだな〜〜!!
新幹線車内
前の席にいおりんがいる〜〜www
カルタは流石にwwwww
もみたんがうっかり本気を出したら、テーブル破損しそうwwwww
いおりんが用意するアフタヌーンティー!
私も呼ばれた〜〜い♪
和葉は、蘭に「大事な話がある」と言われて東京に行く。
平次はその付き添い。
なるほど〜
平次はコナンに「蘭が絶景スポットを探してた」と聞いて、(勝手に)色々と察して、着いて来たんだな(笑)!!
平次のセリフで「鉄子」とか!
なんか唐突だなぁ。
いや本当に百人一首の大会があるんかい!?
タイミングバッチリすぎ(笑)!
このもみたんのアップが綺麗だなぁ〜
でもなんかちょっと顔違くない??
もみたんを応援する平次。
本当に裏表のないいい奴だなぁ!
ほぼ満席でやっと席が取れたはずなのに、ガラガラの車内。
もみたんの策略。
いや「平次がこの新幹線で東京に行こうとしてる」って!!??
まだ乗車券を買いに来る前に!!??
いおりんの情報網怖いwww
さすが元公安wwwww
絶対に平次の周りに「協力者」を仕込んでるよねwwwww
空いてた席をみんな予約して、2席だけキャンセル(3人掛けのうちの2席!!)して平次に買わせるって・・・
なんてまぁ壮大な無駄遣い!!
羨ましいwwwww
しかし高校生にグリーン車(?)の座席買わせるとは・・・
いや、平次もボンボンだから、ま、いっか(笑)!!
(和葉は、自分の分は払ってるはず💦)
いおりんに缶ビール引っ掛けた酔っ払い男。
洗面所に行くため、席を離れるいおりん。
取れないシミを誤魔化すために、袖を捲り上げるいおりん。
右腕の甲側、手首上から肘まで続く、長い傷痕。
いおりんの回想。
ちょっと幼いもみたん「小も大を兼ねるんです!ウチを元気に守ってもらわなあきまへんし」
またまた新しい情報キタ───!!
いおりんが、もみたん家の執事になった時のこと??
なんだろ。
「小」はもみたん自身のことかな??
伊織が「傷のため、できなくなってしまった」ことかな??
傷を負って、公安の仕事ができなくなったのかと思ったけど。
順序がわからん。
でもいおりんにとっては、もみたんのセリフはいい思い出らしい。
大岡家も組織に狙われる理由があって、もみたんを守るために、いおりんが遣わされたのかな。
洗面台に置き忘れられたスマホが鳴る。
持ち主ではないが、と電話に出るいおりん。
しかし相手は「公安の伊織」にかけてきたのだった!!
しかも「今は大岡家の執事」と知っている。
「公安の伊織」って、公安の時もその名前だったってこと?!
伊織が本名?
今現在は、本名を使ってないと思ってたのだけど!
「榊原」と言わなかったのは、その「過去の潜入先」の関係者ではないのか。
「伊織」という名も知ってるぞと言いたいのか。
通話相手が、伊織を従わせるために、紅葉の危機を見せる。
もみたんたちの後ろの席に、さっきのビール男(?)が、血のついたナイフを掲げている。
あの手の向きは、ビール男は、後ろ向きに座ってるってことかな?
電話で喋ってるから、一応声を聞かれにくいようにしてるってことかな?
でももみたんだぞ?
耳が超人級に良いもみたんだぞ??
聞こえるんじゃね??
平次との会話に100%気を取られてなければwww
それとも、電話で喋ってる共犯者が居る??
でも「コナン」は「共犯者は使わない」ポリシーだからな〜単独かな〜
もみたんの耳に期待するしかないのかな〜
コナンがいたら「血の匂い」で気がつくんだけどな〜(←)
通話相手、伊織のスマホの電源を切ってゴミ箱に捨てさせる。
本当に捨てたかどうかって、わかるのかな??
洗面台のスマホに何か仕込んであって、わかるのだろうか?!
てかいおりん、その前にお嬢様に、即行でメッセジ送ってなかったのかしら。
伊織たちの車両の前の車両=14号車
東京寄りが大きい数字みたいだから、伊織たちの車両は13号車?
でもグリーン車は8〜10号車みたいだけどなぁ〜
やっぱグリーンじゃないのかな?
「すぐ前」じゃなくて、何両か通り過ぎて向かうってことかな??
わざわざ「14号車」って言ってるのは、何かあるのかな??
14号車一番手前の右側奥の席に、中年の男が座っている。
すでに絶命。
通話相手は「さっき俺たちが殺した」と。
あれれ〜やっぱ共犯者がいたのか!
ならばもみたんの耳に頼れないのか〜。
その男が持っているUSBメモリーを見つけたら、洗面台に置き、伊織は死体の横に居ろと。
USBの中身を確認したら、お嬢様を解放すると。
終点東京までは2時間足らず・・・
え??
まだ名古屋も通過していないってこと??
お嬢様たちは京都から乗ったんじゃないの?
まだ乗ってから30分も経ってないってことwwwww
恐ろしや〜〜〜!!
USBメモリーを探す伊織。
遺体は心臓を刃物で刺されている。
かなり抵抗した痕跡有り。
遺体の右腿の横に、ノック式のボールペンがある。
右腿にボールペンを刺したようなぽつんと1点がある。
ボールペンには血がついている。
何かを書き残そうとしたのか?
だが、書いた痕跡はない。
手帳や紙類は所持していない。
あっても犯人たちに持ち去られているだろうが。
紙類は唯一、乗車券だけ。
USBはなかったことを通話相手に言うと、手荷物の中を探せと言う。
被害者の本当の席は、その車両の前から2列目、向かって左の窓側の席。
その席の周りには、割と人がいたので、脅して別の席に連れ込んだ。
どうでもいいけど、もみたんが座席を買い占めたことが犯人を助けてる気がしなくもないwwwwwww
被害者の手荷物はアタッシュケース。
犯人「元公安なら鍵を開けられるだろう」
期待される元公安www
(そういえば安室っちも鍵を開けてたなぁ!)
いおりん、クリップ2つを変形させて、解錠に取り掛かる!!
優秀な執事はクリップを2つ常に持ち歩いているのですね!!
そして、開いた〜〜〜!!
優秀!!
衣類・タオル・ヒゲソリ・ハブラシ
一般的な旅行者の荷物。
手帳
表紙の裏のポケットに、同じ名刺が数枚入っている。
被害者は、フリーライター谷川博高
早稲田式の速記文字
最後のページに「鶴城(つるぎ)疑惑の真相の証拠を入手」と書いてある。
鶴城疑惑:収賄の疑いがかかった鶴城議員の秘書が、全ての罪は自分にあると遺書を遺し投身自殺した。
おやおや、大きな事件につながりそうですね・・・
今回の名前のもじりは、特急??
22:24 追記
て言うか、新幹線か!(^-^;)
そこへ平次登場!
なんと伊織、気づかなかった!?
なかなか戻って来ないから、紅葉が心配していると。
犯人「なんだそのガキ!!上手くごまかして追い払え!!」
平次はもみたんをほっぽらかして来ちゃったわけなので、もみたんと和葉の後ろに犯人がいるというピンチなのだけど!!
平次が席を立つ時に、後ろに気づかなかった??
平次ならそっと後ろも確認しそうだけど。
うん!男がたとえ前を向いていたとしても、きっと平次なら挙動を怪しんでるはず!!
伊織「車内で古い友人に会ったが、名古屋で下車した後に、荷物を忘れたことに気づいて、見つけて預かってほしいと電話で頼まれた。友人の荷物かどうか、開けて確かめている」
ああ〜!さすがに名古屋は過ぎたんですね〜〜!!
ていうか「友人の荷物じゃなかったら勝手に開けたらヤバいだろ」と、平次は感じ取っているのでは??
何かを感じ取った平次「それやったら、しゃーないのォ!用が済んだら、早よ帰って来いや!」(^▽^)/
伊織に聞こえるように電話する平次「あ、コナンくんか?やっぱりオレらの思た通りやで・・・」
電話の向こうのコナン「ああ、間違いねーな・・・」
んんん?!
唐突なコナンくん!?
平次が伊織を探し当てるまでに、何かあったのかな??
以下次号!
+++
う、う〜〜〜〜〜〜〜ん!?
これは・・・!?
この平次の表情を見ると、平次コナンは、何か呑気なこと(=平次の告白を紅葉の執事がまた邪魔しようとしている)を考えてるように思える(笑)!
平次が後ろのナイフ男に気づいていれば、深刻な事態も考えていそうだけど。
犯人は2人か〜。
電話男は、伊織の様子が見えてる??
でもスマホはポケットに入れたもんね〜。
インカムにはカメラ機能付けられない?よね??
現在伊織が見える場所にいる??
平次を「ガキ」って!?
姿を見ても、声を聞いても「ガキ」とは言えないけどなぁ??
でもまぁ、14号車の真ん中へんに犯人の一人(通話相手)がいて、実際に見ているのかな?
何かを悟った平次がもみたんの隣の席に戻って、「おい和葉、そこの洗面台、オマエの好きそうなアレがあったで!行って見て来いや!紅葉も!」とかなんとか二人を逃してから、後ろの席に向かって「おいオッサン、何してんのや」とか言って制圧してくれたら嬉しい(笑)!
ボールペンは、腿にブッ刺してズボンの下、皮膚に直接グリグリと文字を書けないかな〜
布地を貫通しないか〜。
それに、そんな余力無いか〜。
(ズボンを)脱いだらすごい(証拠がある)んです!!
・・・っていう昔のCMみたいなことを考えちゃったりして(笑)。
「乗車券」も何かに使えるのかなぁ?
でも何か物理的な力が加わってたら、犯人たちにバレそうだから、化学的な力かな??
来週も楽しみ!
おかえりコナンく・・・2コマかい!
しかも1コマは回想かい〜〜!!
でもラストはかっこいいアップだったので生きられる!!
来週はもっと出番がありますように(笑)!!
先生、数週間前に「取材のため大阪に」ってメッセジがあったけど。
新幹線?!
すでに新大阪も京都も発車してるみたいだけどwww
3人掛けの席で、平次和葉紅葉が7並べやってるwww
ん??
私が長いことやってるルールでは、
13まで行ったら1から。
1まで行ったら13から。
なんだけど。
ローカルルールだったのかな(笑)!?
もみたんがハートの5を止めてる〜〜
扉絵・・・平次を真ん中に、3人並んでトランプ♪
紅葉「誰が止めてはるんやろ?」(満面の笑み)
平次(お前や・・・)
『新章開幕!』
『ご機嫌なお嬢様、お戯れはほどほどに♪』
うわ〜〜この、「頭の両脇が出っぱってる座席」見たことない!
グリーン車かな〜?
テーブルも広いんだな〜〜!!
新幹線車内
前の席にいおりんがいる〜〜www
カルタは流石にwwwww
もみたんがうっかり本気を出したら、テーブル破損しそうwwwww
いおりんが用意するアフタヌーンティー!
私も呼ばれた〜〜い♪
和葉は、蘭に「大事な話がある」と言われて東京に行く。
平次はその付き添い。
なるほど〜
平次はコナンに「蘭が絶景スポットを探してた」と聞いて、(勝手に)色々と察して、着いて来たんだな(笑)!!
平次のセリフで「鉄子」とか!
なんか唐突だなぁ。
いや本当に百人一首の大会があるんかい!?
タイミングバッチリすぎ(笑)!
このもみたんのアップが綺麗だなぁ〜
でもなんかちょっと顔違くない??
もみたんを応援する平次。
本当に裏表のないいい奴だなぁ!
ほぼ満席でやっと席が取れたはずなのに、ガラガラの車内。
もみたんの策略。
いや「平次がこの新幹線で東京に行こうとしてる」って!!??
まだ乗車券を買いに来る前に!!??
いおりんの情報網怖いwww
さすが元公安wwwww
絶対に平次の周りに「協力者」を仕込んでるよねwwwww
空いてた席をみんな予約して、2席だけキャンセル(3人掛けのうちの2席!!)して平次に買わせるって・・・
なんてまぁ壮大な無駄遣い!!
羨ましいwwwww
しかし高校生にグリーン車(?)の座席買わせるとは・・・
いや、平次もボンボンだから、ま、いっか(笑)!!
(和葉は、自分の分は払ってるはず💦)
いおりんに缶ビール引っ掛けた酔っ払い男。
洗面所に行くため、席を離れるいおりん。
取れないシミを誤魔化すために、袖を捲り上げるいおりん。
右腕の甲側、手首上から肘まで続く、長い傷痕。
いおりんの回想。
ちょっと幼いもみたん「小も大を兼ねるんです!ウチを元気に守ってもらわなあきまへんし」
またまた新しい情報キタ───!!
いおりんが、もみたん家の執事になった時のこと??
なんだろ。
「小」はもみたん自身のことかな??
伊織が「傷のため、できなくなってしまった」ことかな??
傷を負って、公安の仕事ができなくなったのかと思ったけど。
順序がわからん。
でもいおりんにとっては、もみたんのセリフはいい思い出らしい。
大岡家も組織に狙われる理由があって、もみたんを守るために、いおりんが遣わされたのかな。
洗面台に置き忘れられたスマホが鳴る。
持ち主ではないが、と電話に出るいおりん。
しかし相手は「公安の伊織」にかけてきたのだった!!
しかも「今は大岡家の執事」と知っている。
「公安の伊織」って、公安の時もその名前だったってこと?!
伊織が本名?
今現在は、本名を使ってないと思ってたのだけど!
「榊原」と言わなかったのは、その「過去の潜入先」の関係者ではないのか。
「伊織」という名も知ってるぞと言いたいのか。
通話相手が、伊織を従わせるために、紅葉の危機を見せる。
もみたんたちの後ろの席に、さっきのビール男(?)が、血のついたナイフを掲げている。
あの手の向きは、ビール男は、後ろ向きに座ってるってことかな?
電話で喋ってるから、一応声を聞かれにくいようにしてるってことかな?
でももみたんだぞ?
耳が超人級に良いもみたんだぞ??
聞こえるんじゃね??
平次との会話に100%気を取られてなければwww
それとも、電話で喋ってる共犯者が居る??
でも「コナン」は「共犯者は使わない」ポリシーだからな〜単独かな〜
もみたんの耳に期待するしかないのかな〜
コナンがいたら「血の匂い」で気がつくんだけどな〜(←)
通話相手、伊織のスマホの電源を切ってゴミ箱に捨てさせる。
本当に捨てたかどうかって、わかるのかな??
洗面台のスマホに何か仕込んであって、わかるのだろうか?!
てかいおりん、その前にお嬢様に、即行でメッセジ送ってなかったのかしら。
伊織たちの車両の前の車両=14号車
東京寄りが大きい数字みたいだから、伊織たちの車両は13号車?
でもグリーン車は8〜10号車みたいだけどなぁ〜
やっぱグリーンじゃないのかな?
「すぐ前」じゃなくて、何両か通り過ぎて向かうってことかな??
わざわざ「14号車」って言ってるのは、何かあるのかな??
14号車一番手前の右側奥の席に、中年の男が座っている。
すでに絶命。
通話相手は「さっき俺たちが殺した」と。
あれれ〜やっぱ共犯者がいたのか!
ならばもみたんの耳に頼れないのか〜。
その男が持っているUSBメモリーを見つけたら、洗面台に置き、伊織は死体の横に居ろと。
USBの中身を確認したら、お嬢様を解放すると。
終点東京までは2時間足らず・・・
え??
まだ名古屋も通過していないってこと??
お嬢様たちは京都から乗ったんじゃないの?
まだ乗ってから30分も経ってないってことwwwww
恐ろしや〜〜〜!!
USBメモリーを探す伊織。
遺体は心臓を刃物で刺されている。
かなり抵抗した痕跡有り。
遺体の右腿の横に、ノック式のボールペンがある。
右腿にボールペンを刺したようなぽつんと1点がある。
ボールペンには血がついている。
何かを書き残そうとしたのか?
だが、書いた痕跡はない。
手帳や紙類は所持していない。
あっても犯人たちに持ち去られているだろうが。
紙類は唯一、乗車券だけ。
USBはなかったことを通話相手に言うと、手荷物の中を探せと言う。
被害者の本当の席は、その車両の前から2列目、向かって左の窓側の席。
その席の周りには、割と人がいたので、脅して別の席に連れ込んだ。
どうでもいいけど、もみたんが座席を買い占めたことが犯人を助けてる気がしなくもないwwwwwww
被害者の手荷物はアタッシュケース。
犯人「元公安なら鍵を開けられるだろう」
期待される元公安www
(そういえば安室っちも鍵を開けてたなぁ!)
いおりん、クリップ2つを変形させて、解錠に取り掛かる!!
優秀な執事はクリップを2つ常に持ち歩いているのですね!!
そして、開いた〜〜〜!!
優秀!!
衣類・タオル・ヒゲソリ・ハブラシ
一般的な旅行者の荷物。
手帳
表紙の裏のポケットに、同じ名刺が数枚入っている。
被害者は、フリーライター谷川博高
早稲田式の速記文字
最後のページに「鶴城(つるぎ)疑惑の真相の証拠を入手」と書いてある。
鶴城疑惑:収賄の疑いがかかった鶴城議員の秘書が、全ての罪は自分にあると遺書を遺し投身自殺した。
おやおや、大きな事件につながりそうですね・・・
今回の名前のもじりは、特急??
22:24 追記
て言うか、新幹線か!(^-^;)
そこへ平次登場!
なんと伊織、気づかなかった!?
なかなか戻って来ないから、紅葉が心配していると。
犯人「なんだそのガキ!!上手くごまかして追い払え!!」
平次はもみたんをほっぽらかして来ちゃったわけなので、もみたんと和葉の後ろに犯人がいるというピンチなのだけど!!
平次が席を立つ時に、後ろに気づかなかった??
平次ならそっと後ろも確認しそうだけど。
うん!男がたとえ前を向いていたとしても、きっと平次なら挙動を怪しんでるはず!!
伊織「車内で古い友人に会ったが、名古屋で下車した後に、荷物を忘れたことに気づいて、見つけて預かってほしいと電話で頼まれた。友人の荷物かどうか、開けて確かめている」
ああ〜!さすがに名古屋は過ぎたんですね〜〜!!
ていうか「友人の荷物じゃなかったら勝手に開けたらヤバいだろ」と、平次は感じ取っているのでは??
何かを感じ取った平次「それやったら、しゃーないのォ!用が済んだら、早よ帰って来いや!」(^▽^)/
伊織に聞こえるように電話する平次「あ、コナンくんか?やっぱりオレらの思た通りやで・・・」
電話の向こうのコナン「ああ、間違いねーな・・・」
んんん?!
唐突なコナンくん!?
平次が伊織を探し当てるまでに、何かあったのかな??
以下次号!
+++
う、う〜〜〜〜〜〜〜ん!?
これは・・・!?
この平次の表情を見ると、平次コナンは、何か呑気なこと(=平次の告白を紅葉の執事がまた邪魔しようとしている)を考えてるように思える(笑)!
平次が後ろのナイフ男に気づいていれば、深刻な事態も考えていそうだけど。
犯人は2人か〜。
電話男は、伊織の様子が見えてる??
でもスマホはポケットに入れたもんね〜。
インカムにはカメラ機能付けられない?よね??
現在伊織が見える場所にいる??
平次を「ガキ」って!?
姿を見ても、声を聞いても「ガキ」とは言えないけどなぁ??
でもまぁ、14号車の真ん中へんに犯人の一人(通話相手)がいて、実際に見ているのかな?
何かを悟った平次がもみたんの隣の席に戻って、「おい和葉、そこの洗面台、オマエの好きそうなアレがあったで!行って見て来いや!紅葉も!」とかなんとか二人を逃してから、後ろの席に向かって「おいオッサン、何してんのや」とか言って制圧してくれたら嬉しい(笑)!
ボールペンは、腿にブッ刺してズボンの下、皮膚に直接グリグリと文字を書けないかな〜
布地を貫通しないか〜。
それに、そんな余力無いか〜。
(ズボンを)脱いだらすごい(証拠がある)んです!!
・・・っていう昔のCMみたいなことを考えちゃったりして(笑)。
「乗車券」も何かに使えるのかなぁ?
でも何か物理的な力が加わってたら、犯人たちにバレそうだから、化学的な力かな??
来週も楽しみ!
おかえりコナンく・・・2コマかい!
しかも1コマは回想かい〜〜!!
でもラストはかっこいいアップだったので生きられる!!
来週はもっと出番がありますように(笑)!!
この記事へのコメント
【】
今回のゲストキャラの由来は「新幹線の列車名」みたいですね。『上野発北斗星3号』の回もゲストキャラが「特急列車・新幹線の名前」由来で、新幹線関連では「浅間安治」(→あさま)と「青葉徹」(→あおば)という人物が登場しました。
なお、歴代の新幹線の列車名は以下の通り。
東海道・山陽新幹線
・「のぞみ」:「希望(きぼう)」を大和言葉にしたもの。
・「ひかり」:読んで字の如く「光」から。「こだま」と共に「光(光速)と音(音速)」の組み合わせにすることで簡潔に速度差を表現できることも踏まえて採用。
・「こだま」:音が反響する現象の「木霊」から。
山陽・九州新幹線
・「みずほ」:日本国の美称である「瑞穂の国」から。「瑞穂」は「みずみずしい稲穂」を意味する。
・「さくら」:日本を象徴する花である「桜(サクラ)」から。
・「つばめ」:鳥類の「燕(ツバメ)」から。
西九州新幹線
・「かもめ」:鳥類の「鴎(カモメ)」から。
東北・北海道新幹線
・「はやぶさ」:鳥類の「隼(ハヤブサ)」から。
・「はやて」:「速く激しく吹く風」を意味する「疾風」から。
・「やまびこ」:音が反響する現象の「山彦」から。「木霊」と同じ意味で使われる言葉。
・「なすの」:栃木県北部に広がる扇状地の「那須野が原」から。
・「あおば」:仙台城のある「青葉山(あおばやま)」から。「やまびこ」と「なすの」に整理されて廃止。
山形新幹線
・「つばさ」:「(鳥の)翼」から。
秋田新幹線
・「こまち」:秋田県出身の歌人「小野小町」から。
上越新幹線
・「とき」:鳥類の「朱鷺(トキ)」から。新潟県の佐渡島に生息する特別天然記念物であることに因む。
・「たにがわ」:群馬・新潟県境にある「谷川岳(たにがわだけ)」から。
・「あさひ」:「朝に昇る太陽」を意味する「朝日」から。途中まで同じルートを走る「あさま」が登場すると、一文字違いで紛らわしく乗り間違いが多発し、これが問題視されたことを受けて廃止。
北陸新幹線
・「かがやき」:「輝く光」から。「スピード感と明るく伸びていく未来をイメージさせる名前」として採用。
・「はくたか」:鳥類の「鷹(タカ)」から。富山県の霊峰・立山(たてやま)の開山伝説に白い鷹が登場することに因む。
・「あさま」:群馬・長野の県境にある「浅間山(あさまやま)」から。
・「つるぎ」:飛騨山脈北部の立山連峰にある「剱岳(つるぎだけ)」から。
なお、歴代の新幹線の列車名は以下の通り。
東海道・山陽新幹線
・「のぞみ」:「希望(きぼう)」を大和言葉にしたもの。
・「ひかり」:読んで字の如く「光」から。「こだま」と共に「光(光速)と音(音速)」の組み合わせにすることで簡潔に速度差を表現できることも踏まえて採用。
・「こだま」:音が反響する現象の「木霊」から。
山陽・九州新幹線
・「みずほ」:日本国の美称である「瑞穂の国」から。「瑞穂」は「みずみずしい稲穂」を意味する。
・「さくら」:日本を象徴する花である「桜(サクラ)」から。
・「つばめ」:鳥類の「燕(ツバメ)」から。
西九州新幹線
・「かもめ」:鳥類の「鴎(カモメ)」から。
東北・北海道新幹線
・「はやぶさ」:鳥類の「隼(ハヤブサ)」から。
・「はやて」:「速く激しく吹く風」を意味する「疾風」から。
・「やまびこ」:音が反響する現象の「山彦」から。「木霊」と同じ意味で使われる言葉。
・「なすの」:栃木県北部に広がる扇状地の「那須野が原」から。
・「あおば」:仙台城のある「青葉山(あおばやま)」から。「やまびこ」と「なすの」に整理されて廃止。
山形新幹線
・「つばさ」:「(鳥の)翼」から。
秋田新幹線
・「こまち」:秋田県出身の歌人「小野小町」から。
上越新幹線
・「とき」:鳥類の「朱鷺(トキ)」から。新潟県の佐渡島に生息する特別天然記念物であることに因む。
・「たにがわ」:群馬・新潟県境にある「谷川岳(たにがわだけ)」から。
・「あさひ」:「朝に昇る太陽」を意味する「朝日」から。途中まで同じルートを走る「あさま」が登場すると、一文字違いで紛らわしく乗り間違いが多発し、これが問題視されたことを受けて廃止。
北陸新幹線
・「かがやき」:「輝く光」から。「スピード感と明るく伸びていく未来をイメージさせる名前」として採用。
・「はくたか」:鳥類の「鷹(タカ)」から。富山県の霊峰・立山(たてやま)の開山伝説に白い鷹が登場することに因む。
・「あさま」:群馬・長野の県境にある「浅間山(あさまやま)」から。
・「つるぎ」:飛騨山脈北部の立山連峰にある「剱岳(つるぎだけ)」から。
|∧
![]() | 2023 コナンくん新ちゃん ハピバ! |
2023/05/04 22:17:17
たいへん遅くなってしまいましたが・・・
コナンくん 新ちゃん
ハピバ!!
今年も7歳&17歳
くっっ・・・
コナンくん来年で連載30年ですってよ!!
連載開始時は、たぶん・・・
コナンくん(小1)は・・・
昭和生まれだった・・・と思う・・・
再来年には・・・
コナンくん(小1)・・・
令和生まれになると思う・・・
:(;゙゚'ω゚'):
30年って、すごいwwwww
でも、まだまだ頑張って、年取らないでいてね♪
+
コナンくん 新ちゃん
ハピバ!!
今年も7歳&17歳
くっっ・・・
コナンくん来年で連載30年ですってよ!!
連載開始時は、たぶん・・・
コナンくん(小1)は・・・
昭和生まれだった・・・と思う・・・
再来年には・・・
コナンくん(小1)・・・
令和生まれになると思う・・・
:(;゙゚'ω゚'):
30年って、すごいwwwww
でも、まだまだ頑張って、年取らないでいてね♪
+
魚影すごいですね!!
ぎょええええ!!ですね!(ベタ)
灰原さん100億の女になりそうですね。
安室も赤井も成し遂げられなかったことを・・・:(;゙゚'ω゚'):
マリオやスラムダンクは、入場者特典有りですごい数字ですが、コナンは、無しでこれですから、本当にすごいですね〜。
わたくし、まだ観賞1回なのです。
ムビチケも使ってないのです。
だからもうちょっと興収伸びます(笑)。
2回目行かなくては・・・!
ぎょええええ!!ですね!(ベタ)
灰原さん100億の女になりそうですね。
安室も赤井も成し遂げられなかったことを・・・:(;゙゚'ω゚'):
マリオやスラムダンクは、入場者特典有りですごい数字ですが、コナンは、無しでこれですから、本当にすごいですね〜。
わたくし、まだ観賞1回なのです。
ムビチケも使ってないのです。
だからもうちょっと興収伸びます(笑)。
2回目行かなくては・・・!
この記事へのコメント
【】
初めての100億円突破ですね
俺はコナンの映画劇場で一度も観てないです…
DVDとかテレビ放送では観た事ある
俺はコナンの映画劇場で一度も観てないです…
DVDとかテレビ放送では観た事ある
|∧
【おめでとうございます、そして100億突破、やったあ!!!】
ごぶさたのきたとみいです。
新くんコナンくんお誕生日おめでとうっていうか
ついにやりましたね映画100億!前評判も高かったし達成するとは思いましたがGWで達成、こんなに早くなんてすごい!
恒例の我が家の鑑賞会も2日の日、父・長女・長男・次男で鑑賞して100億に貢献させていただきました。私もシリーズ。1,2を争う傑作と思いました。個人的にはキールの体を張った大活躍嬉しかったです~〇ンとのギリギリのせめぎ合いしびれましたね~そして改めてQきち様のご活躍ご多幸をお祈りしております。
新くんコナンくんお誕生日おめでとうっていうか
ついにやりましたね映画100億!前評判も高かったし達成するとは思いましたがGWで達成、こんなに早くなんてすごい!
恒例の我が家の鑑賞会も2日の日、父・長女・長男・次男で鑑賞して100億に貢献させていただきました。私もシリーズ。1,2を争う傑作と思いました。個人的にはキールの体を張った大活躍嬉しかったです~〇ンとのギリギリのせめぎ合いしびれましたね~そして改めてQきち様のご活躍ご多幸をお祈りしております。
|∧
【管理人のみ閲覧できます】
|∧
![]() | サンデー22・23合併号FILE1112「零(こぼ)れた真実」を読みました。 |
2023/04/26 17:08:10
新宿のコナンカフェに、先生のサインが〜!!
行きたい・・・行けるだろうか・・・
+
劇場版の興行収入がすごくて、驚いています。
どこまで行くんだぁ〜?!
灰原は100億の女になるのか〜!!
(私はまだ1回しか観ていない・・・)
+
SCRAPのコナン脱出も発表されましたね〜。
もうずっと東京ミステリーサーカス開催になるんですね・・・
+
シリーズ解決編です。
ネタバレです。
+
行きたい・・・行けるだろうか・・・
+
劇場版の興行収入がすごくて、驚いています。
どこまで行くんだぁ〜?!
灰原は100億の女になるのか〜!!
(私はまだ1回しか観ていない・・・)
+
SCRAPのコナン脱出も発表されましたね〜。
もうずっと東京ミステリーサーカス開催になるんですね・・・
+
シリーズ解決編です。
ネタバレです。
+
扉絵・・・10円玉を持ってニンマリウインクコナンくん!
『重要人物(ジュウようじんぶつ)へと、縁(エン)をつなぐピース。』
『参観日に発火した花壇。』
『コナンが突き止めた犯人は・・・!?』
緊張感のない解決の笑顔だな!
小学校編はいつもほのぼの!
「零れた」に「溢れた」ではなく「零」の字を使うのは何故?意図的?
意味が違うのかなぁ?!
帝丹小1B前花壇
コナンの謎解き開始!
自動発火装置があったと。
灰原「無かった」
鉢を倒したからわからなくなった。
鉢の下敷きになっていた「焦げたポテチ」が着火剤だった。
疑われる団野。
倒れた鉢の支柱に、ツタが絡まっていないことから、犯人は、ツタを支柱から外して、支柱だけを花壇に立てて、下にポテチを置いた。
「支柱の上部の丸く開いた部分に何かを乗せると、ポテチに火がつきそう」
と言うコナンの問いかけに、子どもたちは「虫メガネ!」と正解を出す!
ただし、本物の虫メガネではなく、「氷でできた虫メガネ」!
お椀を使って、氷の凸レンズを作り、給食準備の前にポテチ・黒の折り紙・支柱・氷レンズをセットする。
給食が終わる頃に発火するように位置を調節する。
小林先生「そんな大きな氷のレンズは、すぐに溶けて無くならないのでは?」
コナン「熱伝導率が高い10円玉を使う」
ポケットの中で大量の10円玉を握って温めておき、そこに氷レンズを入れて一緒に握ると、みるみる溶ける!
コナン「そうだよな?灰原!」
ずっとポケットにしまわれていた灰原の左手をコナンが掴み上げると、水と一緒に10円玉がたくさんこぼれ落ちた。
驚く探偵団諸君www
逆ギレする灰原wwwwwww ←
コナンが相手だと、遠慮がなくて面白いwww
マリアが真相を叫ぶ。
「哀ちゃんは悪ないよ!ウチのお願いを聞いてくれはっただけやから!」
マリアは、腰の悪いお母さんが、無理して授業参観に来ないようにしたかった。
マリアのお母さん、子どもに心配かけてますよ〜〜(^-^;)
コナンが気付いたきっかけはシャー芯。
灰原が買ったのは「B」だったのに、貸してくれたのは「HB」。
それも、ちょっと濡れていた。
やっぱりHBは灰原のだったのね。
て言うか、二人の買い物は、物が欲しいんじゃなく、10円玉を作りたかったのかー!!
二人とも、持っているはずの10円玉を「無い」と即答したのも怪しみポイント!
さらに灰原は、左手をポケットに入れたままだから、わかった。
灰原とマリアがつるんでボヤ騒ぎを起こし、火を消すために飛び降りた時に氷レンズを回収し、ポケットの中で溶かして証拠隠滅を図った。
ただ、火が意外に大きくなってしまい、ビビった。
コナンは、疑われていた団野に声を掛ける。
ホラー話は、前の学校の友達が、団野がお供えする「お菓子」をせしめるために流したデマ。
1Aの子らに「騙されてダサい、ウソつき」と言われる団野。
これにもコナン
言いふらしたのはダサいけど、気に病むのはそこだけでいい。
本当にくそダセーのは、騙したその友達の方だ!
憑き物が落ちたような、ホッとしたような団野。
たくまにも声を掛けるコナン。
折ってしまったチューリップの球根を1つ持ち帰って、花を咲かせて戻そうと思っているだろうが、今年はもう咲かない。
球根だけ持って来なよ。
他のと一緒に秋に植え替えれば、また来春に咲く。
たくまの表情も明るくなる。
灰原とマリアを促すコナン。
「みんなや先生に言うことがあるだろ?参観日を楽しみにしていた人もいるんだから」
たぶん一番楽しみにしていたのは有希k・・・www
頭を下げて謝る二人。
少なくとも校長先生には報告する必要がある、と先生たち。
そこへ校長先生登場!
校長、一喝。
「勝手に理科の実験」をやった罰として「焼けた花の植え替えの手伝い」と「1ヶ月間の水やり当番に励みなさい!」
最後は柔和に、二人を諭すように。
大岡裁きか!!
校長がかっこいいトコ持ってったー!!
コナンもめっちゃいいトコ見せてくれたけどな♪
灰原も、こんなふうに「悪いことをして真っ当な大人に真っ当に叱られる」ことなんてなかっただろうから、新鮮な体験だったろうなぁ〜。
んもー私より年下の校長〜〜〜!!!
あっっっ・・・・・・
もう、先生より年下になるんですよこの校長!!
真っ白でなく、もうちょっと髪色を入れておけばry(笑)
(アニメでは確かそこまで老けていないw)
授業参観まであと10分弱wwwwwww
母が来てしまうことを心配するマリアに、小林先生
「大丈夫!昨日連絡があって、来ないけどちゃんと来られる」
と謎かけのような言葉!
怪訝そうなマリア!
授業参観
黒板に問題。
5+□=7
江戸川文代が持つタブレットには、マリアの母の顔が!
いやいやいや、不謹慎だけどね、違う想像しちゃうじゃん?!
タブレットの枠の色、アニメではきっと明るい色になると思いますよ!!(^-^;)/
博士が、マリアの母をサポートしている。
灰原もそれを知り、一人納得する。
(この前博士が言ってたリモート会議って、この事だったのね)
え?誰発案?!
マリア家の事情に詳しいの?博士??
どういう相談があったわけ?!
有希子に協力を頼んだのは博士・・・でいいのかな??
手を挙げない灰原に、博士がハッパをかけるwww
大笑いする大人一同www
灰原(解き過ぎると怪しまれるから加減してるのに(`へ’//))
いや〜自由な授業参観ですなぁ(笑)!
大人が声かける授業参観の経験は無いかも(笑)。
灰原が表情豊かで、本当に子どもみたいで可愛い♪
そして、嬉しそうなのが良い!!
江戸川くん、当てられる!!wwwwwww
コナン(わっバカ!!当てるなよ!!(o△o;))
コナンちゃん、先生に向かって「バカ」とはなんですかwwwww
コナン「『2』だと思います」(恥ずかし〜〜(`へ’;))
文代「すごーいコナンちゃん♡大天才よォ〜〜♪」
コナン(母さん声!声!!地声になってる!!(oдo;))
有希子さんが確信犯で楽しんでるwwwww
アニメの時は、声優さん二人体制になるんですね豪華ですwwwww
コナンちゃんも子どもみたいな表情で可愛いです♪
映画の緊張感から一転、なんとほのぼの回だったのでしょう。
「見た目はこども、頭脳は大人」な二人の表情豊かな姿を見られて、おばちゃんは眼福でした♪
あれあれ?まだ続いてるよ?
窓の外を見る留美ちゃん先生。
校門の前の道路を走り去る黒い車・・・
ラム「それで?狙えそうですか?」
なんでここだけホラーチックなフォントなんですか?!
部下AとB「学校内じゃ無理でしょうね。邪魔な人物が多すぎます。あの女、いざとなれば先生や生徒を盾にしそうですし」
ラム「家(ヤサ)は突き止めたんですよね?」
この丁寧な言葉遣いで「ヤサ」という言葉をチョイスするのはなぜだろうwww
ジンに影響されてるとかwww
部下AとB「そ、それが・・・数か所は突き止めたんですが、まかれる場合がほとんどなので、その倍以上はあるかと・・・」
えええ!どんだけ資金が潤沢なの留美ちゃん陣営!!
ラム「まあじっくり行きましょう。彼女がなぜあの学校に留まり続けているのかも、気になりますしねぇ」
じっと灰原を見つめる留美ちゃん先生。
こわいこわいこわい
どっちもこわーい!!
柱「眼鏡の奥・・・視界には静かに、灰原を捉えて。」
第28号(6/7発売号)につづく
+++
わはーーーーーーーー!!
犯人、全然わからなかった〜〜〜(笑)!!
故意か自然かも考えられなかった〜〜〜!!
これが「自動発火装置使用」と決まったら、「小1の頭でそれが可能なのは・・・まさか灰原!?」となっちゃうもんね〜。
装置もさ、準備が必要だし、4時間目まで溶けて無くなってないし(笑)、なんかすごいよね!!
ちょいちょい灰原の不自然な点はあったんだけど、不可能なものを取り除いていったら、いかにありそうになくても、それが真実だと、気づかなかった(思えなかった)ーーー!!
レンズって、弧の方が下になるの?
だとすると、溶けた水が真下にポタポタ落ちて、せっかくついた火が消えそう。
弧が上ならポタポタは真下には落ちないかな。
つまり、灰原親子(博士)は、それぞれマリア家のことを案じて、逆の行動を取っていたと。
今回は大人チームの完勝でしたな。
ていうか、小林先生がマリアちゃんにお母さんからの連絡を伝えれば、この騒ぎは不要だったのねwwwww
まぁ、家庭内で伝わっていると考えてしまうだろうからなぁ〜
しょうがないか。
さて、部下AとBが「帽子にロン毛」と「帽子にグラサン」に見えてしまうのは、私がコナンワールドに毒されているからなのか?
本当にそのいでたちなのか?(=ジンとウォッカをリスペクトしているモブ部下w)
(印刷が悪いのか?www)
留美ちゃんち、たくさんあるから、子どもたちを招いても支障はなかったんですね。
誰?資金源は、誰?
どこの組織?!
羽田ーメアリールート??
ラムちゃん、そんな「じっくり」でいいの?!
私は構わないけどさ、組織的には、そんな「じっくり」でいいの??
留美ちゃん、実は灰原を守ってる??
最近、「実はベルモットは灰原を守っている」という説をツイッターで拝見しまして、ずっとポツポツ疑問だったシーンが、なんとなくつながったような気がしています。
ただ、ベルのオーラを灰原が身震いするほど怖がっているのが、ベルの演技力の賜物なのかどうかだけ、ちょっとわからないです。
留美ちゃんも、灰原を守っているのかな??
灰原の、留美ちゃんに対する好感度が、不思議でして。
留美ちゃんにはそんな演技力などなさそうなので、心の根っこのところが、灰原に感じ取られてしまったのでは無いかと。
まぁ原作はそろそろ最終章でしょうし、最近は日常回でも油断できないですよね!!
映画で言ってた「あの方」情報がかなり衝撃だったので、原作にどう出てくるか、ものすごく楽しみです。
次は6/7発売号ですかね!
ものすごく楽しみです♪
『重要人物(ジュウようじんぶつ)へと、縁(エン)をつなぐピース。』
『参観日に発火した花壇。』
『コナンが突き止めた犯人は・・・!?』
緊張感のない解決の笑顔だな!
小学校編はいつもほのぼの!
「零れた」に「溢れた」ではなく「零」の字を使うのは何故?意図的?
意味が違うのかなぁ?!
帝丹小1B前花壇
コナンの謎解き開始!
自動発火装置があったと。
灰原「無かった」
鉢を倒したからわからなくなった。
鉢の下敷きになっていた「焦げたポテチ」が着火剤だった。
疑われる団野。
倒れた鉢の支柱に、ツタが絡まっていないことから、犯人は、ツタを支柱から外して、支柱だけを花壇に立てて、下にポテチを置いた。
「支柱の上部の丸く開いた部分に何かを乗せると、ポテチに火がつきそう」
と言うコナンの問いかけに、子どもたちは「虫メガネ!」と正解を出す!
ただし、本物の虫メガネではなく、「氷でできた虫メガネ」!
お椀を使って、氷の凸レンズを作り、給食準備の前にポテチ・黒の折り紙・支柱・氷レンズをセットする。
給食が終わる頃に発火するように位置を調節する。
小林先生「そんな大きな氷のレンズは、すぐに溶けて無くならないのでは?」
コナン「熱伝導率が高い10円玉を使う」
ポケットの中で大量の10円玉を握って温めておき、そこに氷レンズを入れて一緒に握ると、みるみる溶ける!
コナン「そうだよな?灰原!」
ずっとポケットにしまわれていた灰原の左手をコナンが掴み上げると、水と一緒に10円玉がたくさんこぼれ落ちた。
驚く探偵団諸君www
逆ギレする灰原wwwwwww ←
コナンが相手だと、遠慮がなくて面白いwww
マリアが真相を叫ぶ。
「哀ちゃんは悪ないよ!ウチのお願いを聞いてくれはっただけやから!」
マリアは、腰の悪いお母さんが、無理して授業参観に来ないようにしたかった。
マリアのお母さん、子どもに心配かけてますよ〜〜(^-^;)
コナンが気付いたきっかけはシャー芯。
灰原が買ったのは「B」だったのに、貸してくれたのは「HB」。
それも、ちょっと濡れていた。
やっぱりHBは灰原のだったのね。
て言うか、二人の買い物は、物が欲しいんじゃなく、10円玉を作りたかったのかー!!
二人とも、持っているはずの10円玉を「無い」と即答したのも怪しみポイント!
さらに灰原は、左手をポケットに入れたままだから、わかった。
灰原とマリアがつるんでボヤ騒ぎを起こし、火を消すために飛び降りた時に氷レンズを回収し、ポケットの中で溶かして証拠隠滅を図った。
ただ、火が意外に大きくなってしまい、ビビった。
コナンは、疑われていた団野に声を掛ける。
ホラー話は、前の学校の友達が、団野がお供えする「お菓子」をせしめるために流したデマ。
1Aの子らに「騙されてダサい、ウソつき」と言われる団野。
これにもコナン
言いふらしたのはダサいけど、気に病むのはそこだけでいい。
本当にくそダセーのは、騙したその友達の方だ!
憑き物が落ちたような、ホッとしたような団野。
たくまにも声を掛けるコナン。
折ってしまったチューリップの球根を1つ持ち帰って、花を咲かせて戻そうと思っているだろうが、今年はもう咲かない。
球根だけ持って来なよ。
他のと一緒に秋に植え替えれば、また来春に咲く。
たくまの表情も明るくなる。
灰原とマリアを促すコナン。
「みんなや先生に言うことがあるだろ?参観日を楽しみにしていた人もいるんだから」
たぶん一番楽しみにしていたのは有希k・・・www
頭を下げて謝る二人。
少なくとも校長先生には報告する必要がある、と先生たち。
そこへ校長先生登場!
校長、一喝。
「勝手に理科の実験」をやった罰として「焼けた花の植え替えの手伝い」と「1ヶ月間の水やり当番に励みなさい!」
最後は柔和に、二人を諭すように。
大岡裁きか!!
校長がかっこいいトコ持ってったー!!
コナンもめっちゃいいトコ見せてくれたけどな♪
灰原も、こんなふうに「悪いことをして真っ当な大人に真っ当に叱られる」ことなんてなかっただろうから、新鮮な体験だったろうなぁ〜。
んもー私より年下の校長〜〜〜!!!
あっっっ・・・・・・
もう、先生より年下になるんですよこの校長!!
真っ白でなく、もうちょっと髪色を入れておけばry(笑)
(アニメでは確かそこまで老けていないw)
授業参観まであと10分弱wwwwwww
母が来てしまうことを心配するマリアに、小林先生
「大丈夫!昨日連絡があって、来ないけどちゃんと来られる」
と謎かけのような言葉!
怪訝そうなマリア!
授業参観
黒板に問題。
5+□=7
江戸川文代が持つタブレットには、マリアの母の顔が!
いやいやいや、不謹慎だけどね、違う想像しちゃうじゃん?!
タブレットの枠の色、アニメではきっと明るい色になると思いますよ!!(^-^;)/
博士が、マリアの母をサポートしている。
灰原もそれを知り、一人納得する。
(この前博士が言ってたリモート会議って、この事だったのね)
え?誰発案?!
マリア家の事情に詳しいの?博士??
どういう相談があったわけ?!
有希子に協力を頼んだのは博士・・・でいいのかな??
手を挙げない灰原に、博士がハッパをかけるwww
大笑いする大人一同www
灰原(解き過ぎると怪しまれるから加減してるのに(`へ’//))
いや〜自由な授業参観ですなぁ(笑)!
大人が声かける授業参観の経験は無いかも(笑)。
灰原が表情豊かで、本当に子どもみたいで可愛い♪
そして、嬉しそうなのが良い!!
江戸川くん、当てられる!!wwwwwww
コナン(わっバカ!!当てるなよ!!(o△o;))
コナンちゃん、先生に向かって「バカ」とはなんですかwwwww
コナン「『2』だと思います」(恥ずかし〜〜(`へ’;))
文代「すごーいコナンちゃん♡大天才よォ〜〜♪」
コナン(母さん声!声!!地声になってる!!(oдo;))
有希子さんが確信犯で楽しんでるwwwww
アニメの時は、声優さん二人体制になるんですね豪華ですwwwww
コナンちゃんも子どもみたいな表情で可愛いです♪
映画の緊張感から一転、なんとほのぼの回だったのでしょう。
「見た目はこども、頭脳は大人」な二人の表情豊かな姿を見られて、おばちゃんは眼福でした♪
あれあれ?まだ続いてるよ?
窓の外を見る留美ちゃん先生。
校門の前の道路を走り去る黒い車・・・
ラム「それで?狙えそうですか?」
なんでここだけホラーチックなフォントなんですか?!
部下AとB「学校内じゃ無理でしょうね。邪魔な人物が多すぎます。あの女、いざとなれば先生や生徒を盾にしそうですし」
ラム「家(ヤサ)は突き止めたんですよね?」
この丁寧な言葉遣いで「ヤサ」という言葉をチョイスするのはなぜだろうwww
ジンに影響されてるとかwww
部下AとB「そ、それが・・・数か所は突き止めたんですが、まかれる場合がほとんどなので、その倍以上はあるかと・・・」
えええ!どんだけ資金が潤沢なの留美ちゃん陣営!!
ラム「まあじっくり行きましょう。彼女がなぜあの学校に留まり続けているのかも、気になりますしねぇ」
じっと灰原を見つめる留美ちゃん先生。
こわいこわいこわい
どっちもこわーい!!
柱「眼鏡の奥・・・視界には静かに、灰原を捉えて。」
第28号(6/7発売号)につづく
+++
わはーーーーーーーー!!
犯人、全然わからなかった〜〜〜(笑)!!
故意か自然かも考えられなかった〜〜〜!!
これが「自動発火装置使用」と決まったら、「小1の頭でそれが可能なのは・・・まさか灰原!?」となっちゃうもんね〜。
装置もさ、準備が必要だし、4時間目まで溶けて無くなってないし(笑)、なんかすごいよね!!
ちょいちょい灰原の不自然な点はあったんだけど、不可能なものを取り除いていったら、いかにありそうになくても、それが真実だと、気づかなかった(思えなかった)ーーー!!
レンズって、弧の方が下になるの?
だとすると、溶けた水が真下にポタポタ落ちて、せっかくついた火が消えそう。
弧が上ならポタポタは真下には落ちないかな。
つまり、灰原親子(博士)は、それぞれマリア家のことを案じて、逆の行動を取っていたと。
今回は大人チームの完勝でしたな。
ていうか、小林先生がマリアちゃんにお母さんからの連絡を伝えれば、この騒ぎは不要だったのねwwwww
まぁ、家庭内で伝わっていると考えてしまうだろうからなぁ〜
しょうがないか。
さて、部下AとBが「帽子にロン毛」と「帽子にグラサン」に見えてしまうのは、私がコナンワールドに毒されているからなのか?
本当にそのいでたちなのか?(=ジンとウォッカをリスペクトしているモブ部下w)
(印刷が悪いのか?www)
留美ちゃんち、たくさんあるから、子どもたちを招いても支障はなかったんですね。
誰?資金源は、誰?
どこの組織?!
羽田ーメアリールート??
ラムちゃん、そんな「じっくり」でいいの?!
私は構わないけどさ、組織的には、そんな「じっくり」でいいの??
留美ちゃん、実は灰原を守ってる??
最近、「実はベルモットは灰原を守っている」という説をツイッターで拝見しまして、ずっとポツポツ疑問だったシーンが、なんとなくつながったような気がしています。
ただ、ベルのオーラを灰原が身震いするほど怖がっているのが、ベルの演技力の賜物なのかどうかだけ、ちょっとわからないです。
留美ちゃんも、灰原を守っているのかな??
灰原の、留美ちゃんに対する好感度が、不思議でして。
留美ちゃんにはそんな演技力などなさそうなので、心の根っこのところが、灰原に感じ取られてしまったのでは無いかと。
まぁ原作はそろそろ最終章でしょうし、最近は日常回でも油断できないですよね!!
映画で言ってた「あの方」情報がかなり衝撃だったので、原作にどう出てくるか、ものすごく楽しみです。
次は6/7発売号ですかね!
ものすごく楽しみです♪
この記事へのコメント
【復讐鬼】
留美(レイチェル)は何というか、「もしも灰原やジョディが心を許せる友や仲間(探偵団やFBI)に出会うことができず、組織への憎悪と復讐心に取り憑かれ、それ以外の全てを切り捨てた生き方をするようになったら……」というIFの姿に見えてくる。周りのことを全く顧みないあたり、ある意味では(アマンダや浩司の仇であるはずの)ラム本人や組織よりも厄介な存在になってしまったのかもしれない。
|∧
【】
若狭留美の資金源は、アマンダの遺産では。
母アピールしてたでしょ。
なんで羽田ーメアリールート??になるのか?
母アピールしてたでしょ。
なんで羽田ーメアリールート??になるのか?
|∧
【】
こぼれた真実の零は降谷零と同じように零という意味かもしれません。
チェス大会の事件で若狭はハッキングに気づいていましたが、灰原の秘密に迫る影で安室も沖矢のハッキングに気づいていました。だから、安室のスキルが若狭にも同じスキルを持っているということかもしれません。
それと今回浅香は羽田浩司の記事をアップロードして組織の関係者をおびきだすという方法をとりましたが、こうした手法は調書を盗んでFBIをおびきだしてあぶり出したベルモットのやり方に似ているかもしれません。
また、ベルモットは招待状を餌にコナンを遠ざけようとしていましたが、浅香のやり方も何かを餌に関係者をあぶり出したりおびき寄せるというやり方を好んでいます。前回も小林先生を囮に狙撃していました。
ということはベルモットのやり方が浅香と似ているだけなのか、浅香はベルモットの仲間のどちらかかもしれません。
幽霊屋敷の真実でベルモットの背後に誰かいるような描写がされていたので、ベルモットには仲間がいてその人物が浅香という可能性もあります。
BLACK PLUSでベルモットは調書を自分で盗んだのではなく何者かに盗ませたと書いています。その人物が浅香とは断定できないので仮にXとすると、Xはベルモットに知恵を貸しているかもしれないのでかなり優秀な人物だと思います。
若狭留美という名前もベルモットを暗示しているので2人は何かつながりがあるかもしれません。ベルモットも若狭留美も組織を潰したいのだとしたら目的は一致しています。
チェス大会の事件で若狭はハッキングに気づいていましたが、灰原の秘密に迫る影で安室も沖矢のハッキングに気づいていました。だから、安室のスキルが若狭にも同じスキルを持っているということかもしれません。
それと今回浅香は羽田浩司の記事をアップロードして組織の関係者をおびきだすという方法をとりましたが、こうした手法は調書を盗んでFBIをおびきだしてあぶり出したベルモットのやり方に似ているかもしれません。
また、ベルモットは招待状を餌にコナンを遠ざけようとしていましたが、浅香のやり方も何かを餌に関係者をあぶり出したりおびき寄せるというやり方を好んでいます。前回も小林先生を囮に狙撃していました。
ということはベルモットのやり方が浅香と似ているだけなのか、浅香はベルモットの仲間のどちらかかもしれません。
幽霊屋敷の真実でベルモットの背後に誰かいるような描写がされていたので、ベルモットには仲間がいてその人物が浅香という可能性もあります。
BLACK PLUSでベルモットは調書を自分で盗んだのではなく何者かに盗ませたと書いています。その人物が浅香とは断定できないので仮にXとすると、Xはベルモットに知恵を貸しているかもしれないのでかなり優秀な人物だと思います。
若狭留美という名前もベルモットを暗示しているので2人は何かつながりがあるかもしれません。ベルモットも若狭留美も組織を潰したいのだとしたら目的は一致しています。
|∧
【】
『江戸川コナン誘拐事件』での江戸川文代役は高畑淳子さんだったんですけど、まさかこの回のためだけに呼ぶんでしょうかね?
|∧
![]() | サンデー21号FILE1111「花壇の怪」を読みました。 |
2023/04/19 16:02:14
劇場版「黒鉄の魚影」観ました〜?
私はまだ1回しか観ていません。
皆さんの感想や考察を読んだので、そろそろ2回目を観に行きたいと思っております。
+
サンデー1111話の宣伝がすごい〜!!
首都圏の4駅と、京都の4バス停に新一がポスターになって貼られていますよ!!
どちらも千百十一が頭に付く駅・バス停です。
駅のポスターは、みんな改札内にあるみたいです・・・多分・・・
+
つながる表紙、可愛い〜♪
映画に合わせて、先週はコナン、今週は灰原が中心になってますね。
なにしろ可愛い〜〜♪
+
シリーズ第2話です。
ネタバレです。
+
私はまだ1回しか観ていません。
皆さんの感想や考察を読んだので、そろそろ2回目を観に行きたいと思っております。
+
サンデー1111話の宣伝がすごい〜!!
首都圏の4駅と、京都の4バス停に新一がポスターになって貼られていますよ!!
どちらも千百十一が頭に付く駅・バス停です。
駅のポスターは、みんな改札内にあるみたいです・・・多分・・・
+
つながる表紙、可愛い〜♪
映画に合わせて、先週はコナン、今週は灰原が中心になってますね。
なにしろ可愛い〜〜♪
+
シリーズ第2話です。
ネタバレです。
+
扉絵・・・しゃがみ込んでノートを広げてシャーペンカチカチ。
考えがまとまってない風情のコナン。
背景に、黒い下敷き、セロハンテープ、ポテチが浮かぶ。
『気になるアイテム──』
『名探偵が鍵(キー)にする。』
『参観日に花壇が発火。「人喰い教室」の呪いか・・・!?』
『1つ1つの真実を積み重ねて、1111話。』
4桁のゾロ目ってすごい〜!!
公式ツイッターで灰原が言うように、次は「2222話」だもんねぇ・・・そりゃ無理だwww
先週はめっちゃ印刷の綺麗な冊子に当たったんだけど、今週はインクがうっすい!!(ToT)
帝丹小1B教室前花壇
自動発火装置のようなものは見当たらない。
花壇の横に、クレマチスの鉢植えが3鉢、小林先生によって新たに置かれていた。
灰原が窓から飛び降りた際に、1鉢倒してしまった。
火がついた時は倒れていなかったので、鉢をどかすと、土の中から焦げたポテチが出てきた。
団野を思い出すコナン。
隣の教室の窓から、「やっぱり怨念のせいだよな!?」と声をかける団野。
火をつける動機がありそうな3人の、今日の行動を考えるコナン。
小林・若狭先生たちは、原因がわからないので授業参観を延期にしようかと相談中。
あと30分で休憩時間が終わってしまう!と対応を焦る小林・若狭先生たちに「10分くれ」と願い出るコナン!
珍しく「書いて整理」するために、机の中からノートと筆入を取ってもらうコナン。
なんか珍しいパターン!
普段「書いて整理」したことないのに、なぜ今日に限って・・・
シャー芯を出すため、ですかね・・・
だがシャー芯が切れたので、灰原に分けてもらう。
たくまが灰原の机から(?)シャー芯の入れ物を取り出し、コナンに渡す。
パッケージがちょっと濡れている。
灰原のシャー芯は「B」だったけど、渡したのは「HB」だ。
たくまのものを渡したってことかな?
てか灰原が「B」を選んだのも驚いたけど、たくまが「HB」なのも驚く(笑)。
逆なイメジ。
(筆圧の関係かな??)
ていうか、灰原はともかく、たくまもシャーペン使ってるの??
いいの??小学校って鉛筆じゃないの?!
手が濡れている意識がなさそうなたくま。
次はキッチンタイマーを持って来てほしいと言うコナン。
それも、証人の灰原ではなく、どっちかの先生に行って来てほしいと。
残り7分!
工藤邸
久しぶりに、江戸川文代に変装した有希子。
優作「懐かしい!」
いや確かに懐かしい!!
懐かしすぎるが・・・懐かしいのは読者だけだぞ優作wwwww
優作にとっては数ヶ月前のことだろうがwwwww
なぜか「普段通りの体型で行けば」と言う優作。
万が一、小五郎や蘭の目に触れたら違和感を抱かせるから、ダメだと断る有希子。
なんでわざわざ、優作がそんなことを言うのか???
昔の話を知らない読者のため???
いや〜〜今までなら「※コミックス5巻参照」って入りそうなものだけどなぁ〜(笑)?!
赤井がいなくてよかったと言う優作。
有希子が変装してコナンの授業参観に行く言い訳をしなくて済む。
コナンからはっきり正体を告げてはいないが、赤井は察しているようだと言う優作。
赤井はわかってるよね。
コナンから言うのを待ってるよね。
(いや、その状況を楽しんでいるとも言える?!www)
優有の会話でなんか状況説明開始www
若狭先生は、昔亡くなったアメリカの要人のボディガード。
黒の組織の誰かに復讐しようとしてるかも。
羽田浩司殺害事件の情報を、定期的にネットにアップしていたのは若狭。
目的は、組織の関係者をあぶり出すため。
そこに何度もアクセスする人物に目を付け、阿笠博士のPC、つまり江戸川コナンにたどり着き、接近するために帝丹小に潜り込んだ。
・・・というのが優作と赤井とコナン@新一の見解。
えええええええ!?!?
アクセスから割り出されてたのか〜〜〜
そういう目的でアップしてたのか〜〜〜
削除してたのも若狭ってこと?
ていうか、博士のPCだと分かったんなら、どう考えても「江戸川コナン」じゃなくて「阿笠博士」か「灰原哀」じゃん?????
なんで「江戸川コナン」になった???
もう1ステップ要るじゃん!?
どっちにしろ「抜かったコナン」?!?!
そこまで予想してアクセスしてた??
・・・というのは、「優作が言ってるから当たってる」っていう認識でいいのかな??
「若狭が悪い人ではなくて良かった」と安堵する有希子に「油断はできない」と釘を刺す優作。
・目的を果たすために手段を選ばない人物かも
(そうっぽい!💦)
・副担任として留まり続けているのは、復讐相手がコナンの周辺にいると察知したためかも
(確かに隣にお勤めじゃあ〜〜〜!!💦)
・別の大きな理由があるのかも
(わかんないけど、これが一番なのかも・・・)
有希子が変装を優作に見せに来たのは、タブレット端末を借りるためだった。
優作の引き出しの中、ごちゃごちゃだなwwwwwww
タブレットも斜めにどさっと置いてあるよwwwww
なんか几帳面で整然としたイメジだったけど、違ったwwwww
授業参観の前に、何か調べる有希子???
タブレットを使うケース・・・
私は電子でマンガを読むとしたら、断然タブレットだなぁ〜。
スマホじゃ、拡大しながらでめんどくさいwwwww
(老眼なのでwwwww)
いやこれは、もう、皆さんが呟いてらしたけど、博士がリモートで授業参観するためでしょう!!!
いい人だなぁ有希子さん♪
帝丹小
急いでキッチンタイマーを持って来てくれた小林先生。
でももう10分になりそう!
「ちゃんと動かない」というコナン!
だが小林先生、ちゃんと動作確認してから持って来ていた!!!
さすが!できる女や小林澄子!!
コナン劇場はお構いなしに続く!!
電池のフタが外れかかっている!
コインで開けるタイプだ。
コナン「灰原、10円玉とか持ってねーか?」
灰原:100円玉なら財布にあると思う。
マリア:100円玉とか50円玉なら財布に入ってると思う。
たくま:2枚持ってたけど、下敷きが320円だったから使っちゃった。
団野:10円玉、貸してやろーか?オレ持ってっからよォ!
灰原もマリアも、あれ以外に買ってなければ、10円玉持ってるぞ!
おばちゃんは知ってるぞ(笑)!
たくま、320円は税込だったのか!?
税抜価格が大きく書いてあるんだけどなぁ大抵・・・
コナン「いや、大丈夫!もう犯人はわかったから!」
一同驚くwwwww
小林「じゃあ犯人って・・・?」
コナン「もちろん教えてあげるよ!トリックの証拠が、消えて無くなる前にね」
以下次号解決編!
+++
えええええ〜〜〜
わからないけど、化学反応、的な発火の仕方かな。
10円玉は銅、ちょっと検索したけど、よくわかんなかった。
ただ、火種は必要だけど、園芸用の土でボヤが出た事案があったみたいで、調べると「気をつけねば!」と思うようなこともわかった。
でもこのお話のトリック?はわからない(笑)!
たくまの手が濡れてたのは、手汗かな?
緊張してるのかも。
折れたチューリップがバレること?
ボヤの犯人だから?
「10円玉を持っている」とはっきり発言したのは団野だけ。
たくまの下敷きは本当は352円で、10円玉2枚使っちゃったってのは嘘じゃないかなぁ。
だからたくまが「犯人」かな〜。
灰原の服が濡れてるのも、証拠なのかも。
たくまは、水と生石灰を使って発火させ、その残り?を花瓶に入れて証拠隠滅を図った??
(先週「水と生石灰」という推理を他所で拝見しましたので)
で、その水を使って灰原が消火・・・できるのかな??
うーん、何かの成分が、灰原の濡れた服に残ってるような気がするんだけど。
10円玉の銅が酸化還元反応とかして、証明するのかな?
あと、銃砲店強盗のニュースで、ライフルは見つかった=銃弾は見つかっていない
ということで、留美ちゃんはその銃弾を分解して、火薬を花壇に埋めたりしていないよね???
(という推理も先週他所でお見かけしました)
ちょっと発火の勢いがすごかったので・・・でも火薬だったら爆発するのかなぁ??
あ、ポテチ・・・忘れてた・・・
まぁ私にはこの辺が限界なので、あとは他の名探偵さんたちの推理を楽しみにします♪
来週は授業参観ですね〜。
博士がリモート参加してくれて、灰原が喜んでほっこりで終わるんですかね〜。
たくまもマリアも団野も、それぞれ良い結末が付いて、ほっこりで終わると思います。
歩美「コナンくんのお母さん!!コナンくんと似てないね!!」
元太「教育ママゴン(死語)ぽいな!!」
光彦「そうですかぁ?ボクには優しそうに見えますぅ〜(光彦のママは厳しそう💦)」
楽しみにしています♪
考えがまとまってない風情のコナン。
背景に、黒い下敷き、セロハンテープ、ポテチが浮かぶ。
『気になるアイテム──』
『名探偵が鍵(キー)にする。』
『参観日に花壇が発火。「人喰い教室」の呪いか・・・!?』
『1つ1つの真実を積み重ねて、1111話。』
4桁のゾロ目ってすごい〜!!
公式ツイッターで灰原が言うように、次は「2222話」だもんねぇ・・・そりゃ無理だwww
先週はめっちゃ印刷の綺麗な冊子に当たったんだけど、今週はインクがうっすい!!(ToT)
帝丹小1B教室前花壇
自動発火装置のようなものは見当たらない。
花壇の横に、クレマチスの鉢植えが3鉢、小林先生によって新たに置かれていた。
灰原が窓から飛び降りた際に、1鉢倒してしまった。
火がついた時は倒れていなかったので、鉢をどかすと、土の中から焦げたポテチが出てきた。
団野を思い出すコナン。
隣の教室の窓から、「やっぱり怨念のせいだよな!?」と声をかける団野。
火をつける動機がありそうな3人の、今日の行動を考えるコナン。
小林・若狭先生たちは、原因がわからないので授業参観を延期にしようかと相談中。
あと30分で休憩時間が終わってしまう!と対応を焦る小林・若狭先生たちに「10分くれ」と願い出るコナン!
珍しく「書いて整理」するために、机の中からノートと筆入を取ってもらうコナン。
なんか珍しいパターン!
普段「書いて整理」したことないのに、なぜ今日に限って・・・
シャー芯を出すため、ですかね・・・
だがシャー芯が切れたので、灰原に分けてもらう。
たくまが灰原の机から(?)シャー芯の入れ物を取り出し、コナンに渡す。
パッケージがちょっと濡れている。
灰原のシャー芯は「B」だったけど、渡したのは「HB」だ。
たくまのものを渡したってことかな?
てか灰原が「B」を選んだのも驚いたけど、たくまが「HB」なのも驚く(笑)。
逆なイメジ。
(筆圧の関係かな??)
ていうか、灰原はともかく、たくまもシャーペン使ってるの??
いいの??小学校って鉛筆じゃないの?!
手が濡れている意識がなさそうなたくま。
次はキッチンタイマーを持って来てほしいと言うコナン。
それも、証人の灰原ではなく、どっちかの先生に行って来てほしいと。
残り7分!
工藤邸
久しぶりに、江戸川文代に変装した有希子。
優作「懐かしい!」
いや確かに懐かしい!!
懐かしすぎるが・・・懐かしいのは読者だけだぞ優作wwwww
優作にとっては数ヶ月前のことだろうがwwwww
なぜか「普段通りの体型で行けば」と言う優作。
万が一、小五郎や蘭の目に触れたら違和感を抱かせるから、ダメだと断る有希子。
なんでわざわざ、優作がそんなことを言うのか???
昔の話を知らない読者のため???
いや〜〜今までなら「※コミックス5巻参照」って入りそうなものだけどなぁ〜(笑)?!
赤井がいなくてよかったと言う優作。
有希子が変装してコナンの授業参観に行く言い訳をしなくて済む。
コナンからはっきり正体を告げてはいないが、赤井は察しているようだと言う優作。
赤井はわかってるよね。
コナンから言うのを待ってるよね。
(いや、その状況を楽しんでいるとも言える?!www)
優有の会話でなんか状況説明開始www
若狭先生は、昔亡くなったアメリカの要人のボディガード。
黒の組織の誰かに復讐しようとしてるかも。
羽田浩司殺害事件の情報を、定期的にネットにアップしていたのは若狭。
目的は、組織の関係者をあぶり出すため。
そこに何度もアクセスする人物に目を付け、阿笠博士のPC、つまり江戸川コナンにたどり着き、接近するために帝丹小に潜り込んだ。
・・・というのが優作と赤井とコナン@新一の見解。
えええええええ!?!?
アクセスから割り出されてたのか〜〜〜
そういう目的でアップしてたのか〜〜〜
削除してたのも若狭ってこと?
ていうか、博士のPCだと分かったんなら、どう考えても「江戸川コナン」じゃなくて「阿笠博士」か「灰原哀」じゃん?????
なんで「江戸川コナン」になった???
もう1ステップ要るじゃん!?
どっちにしろ「抜かったコナン」?!?!
そこまで予想してアクセスしてた??
・・・というのは、「優作が言ってるから当たってる」っていう認識でいいのかな??
「若狭が悪い人ではなくて良かった」と安堵する有希子に「油断はできない」と釘を刺す優作。
・目的を果たすために手段を選ばない人物かも
(そうっぽい!💦)
・副担任として留まり続けているのは、復讐相手がコナンの周辺にいると察知したためかも
(確かに隣にお勤めじゃあ〜〜〜!!💦)
・別の大きな理由があるのかも
(わかんないけど、これが一番なのかも・・・)
有希子が変装を優作に見せに来たのは、タブレット端末を借りるためだった。
優作の引き出しの中、ごちゃごちゃだなwwwwwww
タブレットも斜めにどさっと置いてあるよwwwww
なんか几帳面で整然としたイメジだったけど、違ったwwwww
授業参観の前に、何か調べる有希子???
タブレットを使うケース・・・
私は電子でマンガを読むとしたら、断然タブレットだなぁ〜。
スマホじゃ、拡大しながらでめんどくさいwwwww
(老眼なのでwwwww)
いやこれは、もう、皆さんが呟いてらしたけど、博士がリモートで授業参観するためでしょう!!!
いい人だなぁ有希子さん♪
帝丹小
急いでキッチンタイマーを持って来てくれた小林先生。
でももう10分になりそう!
「ちゃんと動かない」というコナン!
だが小林先生、ちゃんと動作確認してから持って来ていた!!!
さすが!できる女や小林澄子!!
コナン劇場はお構いなしに続く!!
電池のフタが外れかかっている!
コインで開けるタイプだ。
コナン「灰原、10円玉とか持ってねーか?」
灰原:100円玉なら財布にあると思う。
マリア:100円玉とか50円玉なら財布に入ってると思う。
たくま:2枚持ってたけど、下敷きが320円だったから使っちゃった。
団野:10円玉、貸してやろーか?オレ持ってっからよォ!
灰原もマリアも、あれ以外に買ってなければ、10円玉持ってるぞ!
おばちゃんは知ってるぞ(笑)!
たくま、320円は税込だったのか!?
税抜価格が大きく書いてあるんだけどなぁ大抵・・・
コナン「いや、大丈夫!もう犯人はわかったから!」
一同驚くwwwww
小林「じゃあ犯人って・・・?」
コナン「もちろん教えてあげるよ!トリックの証拠が、消えて無くなる前にね」
以下次号解決編!
+++
えええええ〜〜〜
わからないけど、化学反応、的な発火の仕方かな。
10円玉は銅、ちょっと検索したけど、よくわかんなかった。
ただ、火種は必要だけど、園芸用の土でボヤが出た事案があったみたいで、調べると「気をつけねば!」と思うようなこともわかった。
でもこのお話のトリック?はわからない(笑)!
たくまの手が濡れてたのは、手汗かな?
緊張してるのかも。
折れたチューリップがバレること?
ボヤの犯人だから?
「10円玉を持っている」とはっきり発言したのは団野だけ。
たくまの下敷きは本当は352円で、10円玉2枚使っちゃったってのは嘘じゃないかなぁ。
だからたくまが「犯人」かな〜。
灰原の服が濡れてるのも、証拠なのかも。
たくまは、水と生石灰を使って発火させ、その残り?を花瓶に入れて証拠隠滅を図った??
(先週「水と生石灰」という推理を他所で拝見しましたので)
で、その水を使って灰原が消火・・・できるのかな??
うーん、何かの成分が、灰原の濡れた服に残ってるような気がするんだけど。
10円玉の銅が酸化還元反応とかして、証明するのかな?
あと、銃砲店強盗のニュースで、ライフルは見つかった=銃弾は見つかっていない
ということで、留美ちゃんはその銃弾を分解して、火薬を花壇に埋めたりしていないよね???
(という推理も先週他所でお見かけしました)
ちょっと発火の勢いがすごかったので・・・でも火薬だったら爆発するのかなぁ??
あ、ポテチ・・・忘れてた・・・
まぁ私にはこの辺が限界なので、あとは他の名探偵さんたちの推理を楽しみにします♪
来週は授業参観ですね〜。
博士がリモート参加してくれて、灰原が喜んでほっこりで終わるんですかね〜。
たくまもマリアも団野も、それぞれ良い結末が付いて、ほっこりで終わると思います。
歩美「コナンくんのお母さん!!コナンくんと似てないね!!」
元太「教育ママゴン(死語)ぽいな!!」
光彦「そうですかぁ?ボクには優しそうに見えますぅ〜(光彦のママは厳しそう💦)」
楽しみにしています♪
![]() | サンデー20号FILE1110「不穏な参観日」を読みました。 |
2023/04/12 15:25:12
つながる表紙、かわいいですね〜♪
コナンくんの身体が、ちょっとがっちりして来たような気がします。
昔のお話で、扉絵に同じような構図のコナンくんがいたように思いますが、もっと華奢だったような気が・・・(^-^//)
来週号は、灰原・歩美・光彦・元太ですかね!?
みんなで八丈島の海を楽しんでるって設定ですかね?!
明後日映画公開なので、因んでるのかな〜と思いました♪
映画ですが。
スタッフさんやキャストさんのお話を読むと、やたら期待値が上がってしまい、こんなにハードル上げていいんかい?!と少々恐れ慄いております。
楽しみです♪
さっき、「新将棋会館建設プロジェクト」のクラウドファンディング開始のツイートを見ました。
チュウ吉のおかげで、コナンコラボしていて、他では手に入らない品物が出ております。
どうしようかな〜〜
迷うなぁ〜〜(5000円から・・・(^-^;))
+
新シリーズ第1話です。
ネタバレです。
+
コナンくんの身体が、ちょっとがっちりして来たような気がします。
昔のお話で、扉絵に同じような構図のコナンくんがいたように思いますが、もっと華奢だったような気が・・・(^-^//)
来週号は、灰原・歩美・光彦・元太ですかね!?
みんなで八丈島の海を楽しんでるって設定ですかね?!
明後日映画公開なので、因んでるのかな〜と思いました♪
映画ですが。
スタッフさんやキャストさんのお話を読むと、やたら期待値が上がってしまい、こんなにハードル上げていいんかい?!と少々恐れ慄いております。
楽しみです♪
さっき、「新将棋会館建設プロジェクト」のクラウドファンディング開始のツイートを見ました。
チュウ吉のおかげで、コナンコラボしていて、他では手に入らない品物が出ております。
どうしようかな〜〜
迷うなぁ〜〜(5000円から・・・(^-^;))
+
新シリーズ第1話です。
ネタバレです。
+
扉絵・・・コナンを見てニンマリする有希子と、嫌そうな正装コナン(笑)!
『\新章開幕!/』
『愛がこぼれる・・・』
『熱 視 線。』
アオリのフォントが長閑でいい(笑)!
授業参観ネタだとわかっているので、誰が来るのか来ないのかが、まず気になりますよね(笑)!
そりゃ〜有希子は来るでしょうwwwww
来たいでしょうwwwww
有希子たんの体型が、普通の人間っぽくなってますね〜。
最近の先生は、リアル描写になりましたね〜。
阿笠邸
留美ちゃんが起こした銃砲店襲撃事件の続報がニュースで!
猟銃だけは返したんだ〜。
弾は抜いて。
犯人特定は無理そう!?
現実だったら怖すぎる:(;゙゚’ω゚’):
「お天気です。木原さーん!」
ここはリアル!?
アニメだったらここは画面が出そうwww
そらジロ〜♪
来週の水曜、16日に授業参観がある。
博士の予定を聞く灰原。
博士の都合は悪かった。
「(来週の)水曜が16日」って、去年の11月と今年の8月と来年の10月!
意外と無いんだなぁ!
特定できないように、わざと選んだのかな。
「4月」ってお話を作りにくいよね。
コナンたち進級してないわけだし(笑)!
灰原が博士に授業参観に来て欲しそうなのが、ちょっと切ない。
それにしても、今どきだから、プリントじゃなく、webで連絡が済むんですね!
プリントだと、忘れたりわざと見せない子も居ますもんね、昔も今も。
色々変わってゆくのを、もう現役ではないおばちゃんは、興味深く見守りたいと思います。
16日(水)授業参観当日
歩美は、身長が伸びたことをお父さんに褒められたい。
歩美んちはお父さんがよく出てくるね〜。
なんとなく、お父さんは「士」が付く自営業のイメジ。
お母さんはフルタイムで勤めてる感じ。
お母さんは、歩美が放火魔を目撃した時に、買い物帰りの四ツ谷で首から下だけ見た記憶がある・・・
(歩美はサンダル履きだった・・・どう見てもご近所・・・)
他の子と比べて伸びていることをわからせるのは、光彦も言うように、無理でしょwww
確か、小学校の時は、学期ごとに身長体重座高など測った記憶。
今でもそうなのかしら??
(今は座高は測らないんだってね!意味ないもんね!!)
だったら、通知表(死語??)に書いてあるのを見れば、一目瞭然。
数字は嘘をつかないし!
他人と比べるんじゃなく、本人がどのくらい伸びたかが、一番嬉しい点でしょう!
コナンの両親は海外転勤中だが、母親がたまたま日本に帰って来ていて、授業参観に来ると。
有希子たんが行く気満々wwwww
だろうねwwwww
江戸川文代再び!!!楽しみ!!!
帝丹小、何回も身体測定するんですね〜!!
成長が早い時期とはいえ、なんでそんなに?!
コナン「オレ、1ミリも背が伸びてねぇんだよ。これって薬のせいじゃねぇよな?」
灰原「バカね、そんなワケないでしょ?」
コナン「たまたまかー」
灰原「・・・」
おおおおおおお!!!
私がむかーし結構気にしていたことが、出てきた〜〜〜!!!
先生が意識的に描いていらしたのかどうかわからないけど、「灰原と歩美の身長が同じ」と言ってた時期の後、歩美の方が背が高く見える時期があって、「あれ?」と思ったので。
作画の揺らぎもあるから、最近は気にしてなかったなぁ・・・
でも、コナンはずっと小さいよなぁ。
アニメはたまに光彦と元太がデカすぎるけどwwwww
(そしてアニメのコナンは「小さすぎる」時が気になるwww)
灰原の「・・・」は、やはり思うところがあるってことだよね。
いつか記事に書いた私の妄想ですが、APTX4869で丸1年縮んだままだと、完全に元に戻れなくなるのではないかと。
だから「名探偵コナン」は、なかなか時が進まないのではないかと。
(「新一の休学が長引くと蘭と一緒に卒業できないから」というのもあるけどwww)
丸1年じゃ長すぎるかな。
10ヶ月くらいかな。
灰原は、その可能性を当然知っているが、それをコナンに告げると早く解決しようと突っ走るだろうから、危なくて、とても言えない。
もちろん責任を感じて「元に戻る薬」を完成させなくてはと思っているが、この状態がもうちょっと続いてほしいと、ちょっぴり願っているのか??
この話の最後に、このネタのアンサーは出るのだろうか?!
「元に戻れなくなるかも」的なことを聞かされたら、コナンは組織に向かって行きそう。
そして最終シリーズ突入?!
私、先走りすぎだ〜(^-^;)
コンビニ
灰原がコンビニに寄りたいと。
登校途中の小1がコンビニに寄る〜!?
さすが都会と言うべきか?!
シャー芯 0.5 B を買う灰原。
灰原「残り2つだった」
歩美「ラッキーだね!」
この会話、何かの伏線??
歩美は消しゴムを買う。
コンビニに歩美のお眼鏡にかなう消しゴムがあるのだろうかwww
帝丹小その他小の児童のご用達コンビニなので、品揃えがいいんですねきっと!!
東尾マリアちゃんもコンビニに!
セロハンテープを買う。
教室の時間割の端が破れてたので、直そうと。
なんという小学生でしょう!?
それは先生に言って、セロハンテープを貸してもらいましょう。(^-^;)
ていうか私の記憶では、教室の先生の机に、セロハンテープは常備されていたような。
学校によっても時期によっても違うんでしょうが。
マリアちゃんは、大人になっても、自分でなんとかしようとする人になりそう。
良し悪し。
ていうか、マリアちゃん1年B組だよね???
A組じゃないよね?誤植だよね???
灰原は258円を札で払ってお釣りもらう。
千円札?
灰原が出会った最初の事件の時は夏目漱石だったけど、これは野口英世の千円札でいいかな?
諭吉じゃないよね?
てことはお釣りは742円。
マリアちゃんは302円、500円玉で払って198円のお釣り。
主婦としてはモヤる払い方だが(笑)、致し方ないwww
ここまで細かく書いているということは、これが伏線になるってことだよね!!
坂本たくまくんもコンビニにwww
懐かしい・・・
もはや大作戦が起きる予感wwwww
コンビニに下敷きなんか売ってるんだ!!
しかも日食用?!?
日食の観測をした時に、転んで下敷きが折れてしまったから。
320円。
税込みだと352円かな?
たくまくん、日食観察時あまり楽しくなかった模様。
団野皆介(だんのかいすけ・7) 1年A組
転校生。
コンビニでポテチを手に取っていたところを元太に見咎められ、買わずにコンビニを出ていく。
もじりはだんかい?かいだん/怪談?花壇?
光彦は隣のクラスの転校生までよくチェックしてるなぁ〜(笑)!
帝丹小
団野、「人喰い教室」の話を、同級生たちに聞かせて怖がらせている。
授業中にお菓子を食べていた奴が、先生に見つかりそうになり、慌てて口いっぱいに頬張ったら、喉に詰まらせて亡くなった。
怨念が教室に取り憑き、もっと食わせないとお前らを食べる、と、脅す。
お供えのお菓子を机の中に入れておけば、満足して、怨念は別の学校に移る。
今は、この学校に取り憑いている。
通りかかったコナンたちが嘘だと言うと、お供えしたお菓子が次の日になくなっていたから本当だと、団野は言う。
お供えをしなかったら、花瓶が落ちて割れたり、掃除用具入れの扉が授業中に開いたり、花壇の花が燃やされて真っ黒焦げになったりしたことがある。
(聞いていたのはコナンたち5人とたくま、マリア、モブ級友たくさん)
小林先生と若狭先生が割って入る。
次の授業は、A組B組合同の体育。
男子はA組、女子はB組の教室で着替えると。
小1でも今は分かれて着替えるんだね〜。
私の時は、小3くらいから分かれたのかなぁ・・・覚えてないや。
うちの子たちはどうだったんだろう。
コナンが「・・・」なので、何かあるのかも?!
そして給食の時間まで飛ぶ!
当番は光彦・歩美・マリア。
給食、掃除、休憩。
その後の5時間目は、授業参観。
マリアの母は、ギックリ腰で入院中だが、無理して来ると。
この間の音楽発表会の時も無理して来て、腰がもっと悪くなった。
1週間じっとしてたら良くなると、医者が言うのに。
ギックリ腰なのに、無理して来る・・・
痛さしか感じないよおばちゃんは!!(ToT)
病院を抜け出すとか、いいの??
窓の外をじっと見るたくま。
級友の話す「チューリップが1本足りない」に反応するたくま。
花壇でつまづいた時にダメにした自覚がある模様。
そんなたくまの様子に気づくコナン。
団野は、給食を食べながら、人喰い教室の実体験を思い出していた。
そして、それを否定する元太の言葉を。
給食が終わり、掃除の準備の時に、光彦が窓の外の異変に気づく!
花壇のチューリップが燃えていた!!
消火器を持って外に出る指示を、小林先生にする(笑)コナン!
灰原は花瓶の花を抜き、花瓶を持ったまま窓から飛び降りて(1階)、花瓶の水で火を消す。
結構燃えてたのに、あの大きさの花瓶の水だけで消えるとはwwwww
灰原の水のかけ方が、よほど上手かったとしかwwwww
服も濡れた灰原。
これも伏線か??
倒れている「鉢」は焦げていないが、灰原飛び降り前から倒れていたのかな?
どうして火がついたのか?
火がついたのは給食時間中で、誰も近づかなかったはず。
団野「人喰い教室の怨念の仕業だよ!!オレの言った通り、人喰い教室の噂は、本当だったんだよ!!」
たくま/マリア「・・・」(・_・;)
この二人は何か思うところがあるんですね!
以下次号!
次号はセブンイレブンでサンデーを買うと、なんかおまけが付いてるとか!
+++
どうやって花壇に火をつけたのか、だよね?
理科の知識なのだろうか?!
だとしたら、コナンと灰原がさっさと解いてくれるかな?
留美ちゃん先生は、わかってても言わないんだろうな〜。
動機は、授業参観を中止または延期にしたいから。
いやいや、そんなギリギリに、中止にできないような気もするけどwww
子どもの考えることだからな・・・
容疑者は、団野・たくま・マリアの3名?
それ以外の要素ってあるのかな?
あ、「偶然」の可能性もあるか!
団野はお供えを買おうとしていたってことは、何か「奴」を感じる事例があったんだよね??
・たくまの下敷き
・マリアのセロハンテープ、小銭の百円玉、五十円玉、十円玉、五円玉、一円玉
偶然だとしたら
たくまの曲がっちゃった日食観測用の下敷きが花壇に置いたままで(折れたチューリップを隠している??)、マリアのセロハンテープと硬貨の穴がなぜかレンズになって、日光を集めて煙が出て、火がついちゃった、的な??
いや〜倒れた鉢がわからないや。
鉢が倒れたから、この仕組みが発動しちゃったとか?
うーん、わざとなのか、偶然なのかも特定できないや(^-^;)
でもたくまとマリアの表情を見ると、何か「やった」って顔してる。
たくまは「折れたチューリップの存在を、折れた下敷きで隠している」だけかな?
最後は、団野の思い込みをコナンが解き明かして、解放してあげるんだろうな。
そしてたくまのことは、灰原が救ってくれるのかな。
小学生メインの時は、ほっこりで終わるはず(笑)!
授業参観に来た有希子たんが、若狭先生を見て、「・・・あれ?」って何か気づくのかも??
映画公開の時期ですし、きっと組織がらみの話に繋がっていくはず!!
(という希望w)
来週も楽しみです〜〜〜♪♪
『\新章開幕!/』
『愛がこぼれる・・・』
『熱 視 線。』
アオリのフォントが長閑でいい(笑)!
授業参観ネタだとわかっているので、誰が来るのか来ないのかが、まず気になりますよね(笑)!
そりゃ〜有希子は来るでしょうwwwww
来たいでしょうwwwww
有希子たんの体型が、普通の人間っぽくなってますね〜。
最近の先生は、リアル描写になりましたね〜。
阿笠邸
留美ちゃんが起こした銃砲店襲撃事件の続報がニュースで!
猟銃だけは返したんだ〜。
弾は抜いて。
犯人特定は無理そう!?
現実だったら怖すぎる:(;゙゚’ω゚’):
「お天気です。木原さーん!」
ここはリアル!?
アニメだったらここは画面が出そうwww
そらジロ〜♪
来週の水曜、16日に授業参観がある。
博士の予定を聞く灰原。
博士の都合は悪かった。
「(来週の)水曜が16日」って、去年の11月と今年の8月と来年の10月!
意外と無いんだなぁ!
特定できないように、わざと選んだのかな。
「4月」ってお話を作りにくいよね。
コナンたち進級してないわけだし(笑)!
灰原が博士に授業参観に来て欲しそうなのが、ちょっと切ない。
それにしても、今どきだから、プリントじゃなく、webで連絡が済むんですね!
プリントだと、忘れたりわざと見せない子も居ますもんね、昔も今も。
色々変わってゆくのを、もう現役ではないおばちゃんは、興味深く見守りたいと思います。
16日(水)授業参観当日
歩美は、身長が伸びたことをお父さんに褒められたい。
歩美んちはお父さんがよく出てくるね〜。
なんとなく、お父さんは「士」が付く自営業のイメジ。
お母さんはフルタイムで勤めてる感じ。
お母さんは、歩美が放火魔を目撃した時に、買い物帰りの四ツ谷で首から下だけ見た記憶がある・・・
(歩美はサンダル履きだった・・・どう見てもご近所・・・)
他の子と比べて伸びていることをわからせるのは、光彦も言うように、無理でしょwww
確か、小学校の時は、学期ごとに身長体重座高など測った記憶。
今でもそうなのかしら??
(今は座高は測らないんだってね!意味ないもんね!!)
だったら、通知表(死語??)に書いてあるのを見れば、一目瞭然。
数字は嘘をつかないし!
他人と比べるんじゃなく、本人がどのくらい伸びたかが、一番嬉しい点でしょう!
コナンの両親は海外転勤中だが、母親がたまたま日本に帰って来ていて、授業参観に来ると。
有希子たんが行く気満々wwwww
だろうねwwwww
江戸川文代再び!!!楽しみ!!!
帝丹小、何回も身体測定するんですね〜!!
成長が早い時期とはいえ、なんでそんなに?!
コナン「オレ、1ミリも背が伸びてねぇんだよ。これって薬のせいじゃねぇよな?」
灰原「バカね、そんなワケないでしょ?」
コナン「たまたまかー」
灰原「・・・」
おおおおおおお!!!
私がむかーし結構気にしていたことが、出てきた〜〜〜!!!
先生が意識的に描いていらしたのかどうかわからないけど、「灰原と歩美の身長が同じ」と言ってた時期の後、歩美の方が背が高く見える時期があって、「あれ?」と思ったので。
作画の揺らぎもあるから、最近は気にしてなかったなぁ・・・
でも、コナンはずっと小さいよなぁ。
アニメはたまに光彦と元太がデカすぎるけどwwwww
(そしてアニメのコナンは「小さすぎる」時が気になるwww)
灰原の「・・・」は、やはり思うところがあるってことだよね。
いつか記事に書いた私の妄想ですが、APTX4869で丸1年縮んだままだと、完全に元に戻れなくなるのではないかと。
だから「名探偵コナン」は、なかなか時が進まないのではないかと。
(「新一の休学が長引くと蘭と一緒に卒業できないから」というのもあるけどwww)
丸1年じゃ長すぎるかな。
10ヶ月くらいかな。
灰原は、その可能性を当然知っているが、それをコナンに告げると早く解決しようと突っ走るだろうから、危なくて、とても言えない。
もちろん責任を感じて「元に戻る薬」を完成させなくてはと思っているが、この状態がもうちょっと続いてほしいと、ちょっぴり願っているのか??
この話の最後に、このネタのアンサーは出るのだろうか?!
「元に戻れなくなるかも」的なことを聞かされたら、コナンは組織に向かって行きそう。
そして最終シリーズ突入?!
私、先走りすぎだ〜(^-^;)
コンビニ
灰原がコンビニに寄りたいと。
登校途中の小1がコンビニに寄る〜!?
さすが都会と言うべきか?!
シャー芯 0.5 B を買う灰原。
灰原「残り2つだった」
歩美「ラッキーだね!」
この会話、何かの伏線??
歩美は消しゴムを買う。
コンビニに歩美のお眼鏡にかなう消しゴムがあるのだろうかwww
帝丹小その他小の児童のご用達コンビニなので、品揃えがいいんですねきっと!!
東尾マリアちゃんもコンビニに!
セロハンテープを買う。
教室の時間割の端が破れてたので、直そうと。
なんという小学生でしょう!?
それは先生に言って、セロハンテープを貸してもらいましょう。(^-^;)
ていうか私の記憶では、教室の先生の机に、セロハンテープは常備されていたような。
学校によっても時期によっても違うんでしょうが。
マリアちゃんは、大人になっても、自分でなんとかしようとする人になりそう。
良し悪し。
ていうか、マリアちゃん1年B組だよね???
A組じゃないよね?誤植だよね???
灰原は258円を札で払ってお釣りもらう。
千円札?
灰原が出会った最初の事件の時は夏目漱石だったけど、これは野口英世の千円札でいいかな?
諭吉じゃないよね?
てことはお釣りは742円。
マリアちゃんは302円、500円玉で払って198円のお釣り。
主婦としてはモヤる払い方だが(笑)、致し方ないwww
ここまで細かく書いているということは、これが伏線になるってことだよね!!
坂本たくまくんもコンビニにwww
懐かしい・・・
もはや大作戦が起きる予感wwwww
コンビニに下敷きなんか売ってるんだ!!
しかも日食用?!?
日食の観測をした時に、転んで下敷きが折れてしまったから。
320円。
税込みだと352円かな?
たくまくん、日食観察時あまり楽しくなかった模様。
団野皆介(だんのかいすけ・7) 1年A組
転校生。
コンビニでポテチを手に取っていたところを元太に見咎められ、買わずにコンビニを出ていく。
もじりはだんかい?かいだん/怪談?花壇?
光彦は隣のクラスの転校生までよくチェックしてるなぁ〜(笑)!
帝丹小
団野、「人喰い教室」の話を、同級生たちに聞かせて怖がらせている。
授業中にお菓子を食べていた奴が、先生に見つかりそうになり、慌てて口いっぱいに頬張ったら、喉に詰まらせて亡くなった。
怨念が教室に取り憑き、もっと食わせないとお前らを食べる、と、脅す。
お供えのお菓子を机の中に入れておけば、満足して、怨念は別の学校に移る。
今は、この学校に取り憑いている。
通りかかったコナンたちが嘘だと言うと、お供えしたお菓子が次の日になくなっていたから本当だと、団野は言う。
お供えをしなかったら、花瓶が落ちて割れたり、掃除用具入れの扉が授業中に開いたり、花壇の花が燃やされて真っ黒焦げになったりしたことがある。
(聞いていたのはコナンたち5人とたくま、マリア、モブ級友たくさん)
小林先生と若狭先生が割って入る。
次の授業は、A組B組合同の体育。
男子はA組、女子はB組の教室で着替えると。
小1でも今は分かれて着替えるんだね〜。
私の時は、小3くらいから分かれたのかなぁ・・・覚えてないや。
うちの子たちはどうだったんだろう。
コナンが「・・・」なので、何かあるのかも?!
そして給食の時間まで飛ぶ!
当番は光彦・歩美・マリア。
給食、掃除、休憩。
その後の5時間目は、授業参観。
マリアの母は、ギックリ腰で入院中だが、無理して来ると。
この間の音楽発表会の時も無理して来て、腰がもっと悪くなった。
1週間じっとしてたら良くなると、医者が言うのに。
ギックリ腰なのに、無理して来る・・・
痛さしか感じないよおばちゃんは!!(ToT)
病院を抜け出すとか、いいの??
窓の外をじっと見るたくま。
級友の話す「チューリップが1本足りない」に反応するたくま。
花壇でつまづいた時にダメにした自覚がある模様。
そんなたくまの様子に気づくコナン。
団野は、給食を食べながら、人喰い教室の実体験を思い出していた。
そして、それを否定する元太の言葉を。
給食が終わり、掃除の準備の時に、光彦が窓の外の異変に気づく!
花壇のチューリップが燃えていた!!
消火器を持って外に出る指示を、小林先生にする(笑)コナン!
灰原は花瓶の花を抜き、花瓶を持ったまま窓から飛び降りて(1階)、花瓶の水で火を消す。
結構燃えてたのに、あの大きさの花瓶の水だけで消えるとはwwwww
灰原の水のかけ方が、よほど上手かったとしかwwwww
服も濡れた灰原。
これも伏線か??
倒れている「鉢」は焦げていないが、灰原飛び降り前から倒れていたのかな?
どうして火がついたのか?
火がついたのは給食時間中で、誰も近づかなかったはず。
団野「人喰い教室の怨念の仕業だよ!!オレの言った通り、人喰い教室の噂は、本当だったんだよ!!」
たくま/マリア「・・・」(・_・;)
この二人は何か思うところがあるんですね!
以下次号!
次号はセブンイレブンでサンデーを買うと、なんかおまけが付いてるとか!
+++
どうやって花壇に火をつけたのか、だよね?
理科の知識なのだろうか?!
だとしたら、コナンと灰原がさっさと解いてくれるかな?
留美ちゃん先生は、わかってても言わないんだろうな〜。
動機は、授業参観を中止または延期にしたいから。
いやいや、そんなギリギリに、中止にできないような気もするけどwww
子どもの考えることだからな・・・
容疑者は、団野・たくま・マリアの3名?
それ以外の要素ってあるのかな?
あ、「偶然」の可能性もあるか!
団野はお供えを買おうとしていたってことは、何か「奴」を感じる事例があったんだよね??
・たくまの下敷き
・マリアのセロハンテープ、小銭の百円玉、五十円玉、十円玉、五円玉、一円玉
偶然だとしたら
たくまの曲がっちゃった日食観測用の下敷きが花壇に置いたままで(折れたチューリップを隠している??)、マリアのセロハンテープと硬貨の穴がなぜかレンズになって、日光を集めて煙が出て、火がついちゃった、的な??
いや〜倒れた鉢がわからないや。
鉢が倒れたから、この仕組みが発動しちゃったとか?
うーん、わざとなのか、偶然なのかも特定できないや(^-^;)
でもたくまとマリアの表情を見ると、何か「やった」って顔してる。
たくまは「折れたチューリップの存在を、折れた下敷きで隠している」だけかな?
最後は、団野の思い込みをコナンが解き明かして、解放してあげるんだろうな。
そしてたくまのことは、灰原が救ってくれるのかな。
小学生メインの時は、ほっこりで終わるはず(笑)!
授業参観に来た有希子たんが、若狭先生を見て、「・・・あれ?」って何か気づくのかも??
映画公開の時期ですし、きっと組織がらみの話に繋がっていくはず!!
(という希望w)
来週も楽しみです〜〜〜♪♪
![]() | 2023 エイプリルフール! |
2023/04/01 21:16:13
4月になりました。
もう映画公開まで2週間切りましたね〜!
スタッフやキャストの方々の感想を読むと、今年の映画は最高っぽくて、期待値ばっかり上がります。
(毎年毎年、ボジョレーヌーボーみたいwww)
そんなに持ち上げるとハードルが上がっちゃうのになぁ・・・
ハロ嫁は、別の要素で持ち上げておいて、メインの要素でグワっと来たので、予想外に良かったのですが(笑)。
+
本来のエイプリルフールは午前中まで、とか聞いたことがあるので、もうただの毎年のルーティンみたいになってます(笑)。
いつもの通り、ただの妄想垂れ流しです(^-^;)
+
もう映画公開まで2週間切りましたね〜!
スタッフやキャストの方々の感想を読むと、今年の映画は最高っぽくて、期待値ばっかり上がります。
(毎年毎年、ボジョレーヌーボーみたいwww)
そんなに持ち上げるとハードルが上がっちゃうのになぁ・・・
ハロ嫁は、別の要素で持ち上げておいて、メインの要素でグワっと来たので、予想外に良かったのですが(笑)。
+
本来のエイプリルフールは午前中まで、とか聞いたことがあるので、もうただの毎年のルーティンみたいになってます(笑)。
いつもの通り、ただの妄想垂れ流しです(^-^;)
+
私が劇場版で観たいコナンです。
いつぞや記事に書いたことがあるような気がするのですが、「江戸川コナンvs工藤新一の頭脳戦」なのです。
蘭を人質に取られ、工藤新一に「助けたかったらこれこれをしろ」っていうミッションが来る。
コナンは変声機で新一として対応するが、かなりの無理難題を言われる。
一方、それを阻むために、「コナン」側も対策を立てる。
ただ、新一がそんな簡単に阻まれる策を取ると、本気じゃないと思われて蘭が危ない。
ので、私には考えられないけど、頭脳戦を繰り広げるというストーリーです。
コナン側は、「蘭姉ちゃんの周りにいる人々が、蘭を取り戻そうと頑張っている」と見せかける。
で、新一の「一分の隙も無い計画」をみんなの協力でぎりぎり打ち破る、的な。
むかーし、ものすごくざっくりそんなことを考えていたのですが・・・
今、ラムちゃんが「工藤新一」の情報を集め始めているので、このvsがもっと深刻なバージョンで実現しちゃったりしないかな〜と思っちゃったりして。
組織が「工藤新一」を炙り出すために、「恋人の蘭」を拉致。
新一に「取り返したかったらこれこれをしろ」と。
あ〜「工藤優作を抹殺しろ」クラスの無理難題かなぁ。
組織にとっては邪魔ですものね〜。
まぁ、ラムちゃんにとっては、これが素直に実行されるわけないと思ってるので、いろんなケースを想定して、いろんな罠を仕掛けてくれちゃってる。
おっと、新一が返事しちゃった時点で、新一生存が確定してしまうから、どういうストーリーになるか私には考えつきません(笑)!
平次が「新一のフリをしてやる」と言うが危険だからとコナンもついて行き、ラムちゃんの罠にハマる!とか!
「頭脳戦」とか劇場版には相性悪いので、無理だとわかっています(笑)。
子どもにもわかる筋書きじゃないとwww
ていうか私がすでに「頭脳戦」のストーリーについていけないかも(笑)!!
ところで、
いつか来る、劇場版ラストコナン、どうなるんでしょうね。
アニメの最終回が劇場版!
とか、あるのかな〜?!
もしそうなると、「TVアニメ」の「ラスト」が無くなっちゃうねwww
ただ、ラスト劇場版の主題歌は倉木麻衣ちゃんかな〜と思っています。
ギネスだもんね〜!!
まぁー、原作とTVアニメが終了しても、劇場版だけはやろうと思えばやれるような気もするし・・・
どういう戦略で来るんでしょうね〜。
もう、そう遠くない未来のはずなので、私はボケずに、その日を迎えたいと思います。(^-^;)
今年も妄想にお付き合いくださり、ありがとうございました。m(_ _)m
いつぞや記事に書いたことがあるような気がするのですが、「江戸川コナンvs工藤新一の頭脳戦」なのです。
蘭を人質に取られ、工藤新一に「助けたかったらこれこれをしろ」っていうミッションが来る。
コナンは変声機で新一として対応するが、かなりの無理難題を言われる。
一方、それを阻むために、「コナン」側も対策を立てる。
ただ、新一がそんな簡単に阻まれる策を取ると、本気じゃないと思われて蘭が危ない。
ので、私には考えられないけど、頭脳戦を繰り広げるというストーリーです。
コナン側は、「蘭姉ちゃんの周りにいる人々が、蘭を取り戻そうと頑張っている」と見せかける。
で、新一の「一分の隙も無い計画」をみんなの協力でぎりぎり打ち破る、的な。
むかーし、ものすごくざっくりそんなことを考えていたのですが・・・
今、ラムちゃんが「工藤新一」の情報を集め始めているので、このvsがもっと深刻なバージョンで実現しちゃったりしないかな〜と思っちゃったりして。
組織が「工藤新一」を炙り出すために、「恋人の蘭」を拉致。
新一に「取り返したかったらこれこれをしろ」と。
あ〜「工藤優作を抹殺しろ」クラスの無理難題かなぁ。
組織にとっては邪魔ですものね〜。
まぁ、ラムちゃんにとっては、これが素直に実行されるわけないと思ってるので、いろんなケースを想定して、いろんな罠を仕掛けてくれちゃってる。
おっと、新一が返事しちゃった時点で、新一生存が確定してしまうから、どういうストーリーになるか私には考えつきません(笑)!
平次が「新一のフリをしてやる」と言うが危険だからとコナンもついて行き、ラムちゃんの罠にハマる!とか!
「頭脳戦」とか劇場版には相性悪いので、無理だとわかっています(笑)。
子どもにもわかる筋書きじゃないとwww
ていうか私がすでに「頭脳戦」のストーリーについていけないかも(笑)!!
ところで、
いつか来る、劇場版ラストコナン、どうなるんでしょうね。
アニメの最終回が劇場版!
とか、あるのかな〜?!
もしそうなると、「TVアニメ」の「ラスト」が無くなっちゃうねwww
ただ、ラスト劇場版の主題歌は倉木麻衣ちゃんかな〜と思っています。
ギネスだもんね〜!!
まぁー、原作とTVアニメが終了しても、劇場版だけはやろうと思えばやれるような気もするし・・・
どういう戦略で来るんでしょうね〜。
もう、そう遠くない未来のはずなので、私はボケずに、その日を迎えたいと思います。(^-^;)
今年も妄想にお付き合いくださり、ありがとうございました。m(_ _)m
この記事へのコメント
【2023/04/03 にコメントくださった方へ】
こなんちは!
いつも暖かいお言葉をありがとうございます。
なんと・・・・・
なんと大変なご経験をされたのでしょうか!!
びっくりして私の心臓が止まりそうでしたドキドキ・・・
その後ご無事なようで、本当によかったです。
なるほど!
999方式!!
有りそうすぎて、頷きすぎて、頭がもげそうです(笑)!
制作会社は3度美味しいですもんね!
コナンはスピンオフも豊富に作れそうだし、ギャグまでできちゃいましたもんね〜。
個人的には、組織目線のお話が見たいなぁと思います。
あと、コナンワールドの「事件のない日常」。
これはコナンくんがいたら無理なので(笑)、「常にコナンがいない」!
私は前売り2枚だけです(^-^;)
もう普通に買っても安い年齢になってしまったので、節約です(笑)!
映画、楽しみですね〜♪
いつも暖かいお言葉をありがとうございます。
なんと・・・・・
なんと大変なご経験をされたのでしょうか!!
びっくりして私の心臓が止まりそうでしたドキドキ・・・
その後ご無事なようで、本当によかったです。
なるほど!
999方式!!
有りそうすぎて、頷きすぎて、頭がもげそうです(笑)!
制作会社は3度美味しいですもんね!
コナンはスピンオフも豊富に作れそうだし、ギャグまでできちゃいましたもんね〜。
個人的には、組織目線のお話が見たいなぁと思います。
あと、コナンワールドの「事件のない日常」。
これはコナンくんがいたら無理なので(笑)、「常にコナンがいない」!
私は前売り2枚だけです(^-^;)
もう普通に買っても安い年齢になってしまったので、節約です(笑)!
映画、楽しみですね〜♪
|∧
【管理人のみ閲覧できます】
|∧
![]() | サンデー13号FILE1109「女王の謀(クイーンズ・ギャンビット)」を読みました。 |
2023/02/22 15:49:24
今年も「コナンカフェ」があるそうです。
すごく夢心地な空間なんですが、行けるかな〜どうかな〜(笑)。
その他にもきっと色々な企画が出てくるはず。
・・・できれば先生のサインが飾られてから、色々なところを見に行きたいです・・・
+
シリーズ解決編です。
ネタバレです。
+
すごく夢心地な空間なんですが、行けるかな〜どうかな〜(笑)。
その他にもきっと色々な企画が出てくるはず。
・・・できれば先生のサインが飾られてから、色々なところを見に行きたいです・・・
+
シリーズ解決編です。
ネタバレです。
+
扉絵・・・留美ちゃんの傘!焦るコナンくん!!
『盤上は、荒れ模様。』
『明かされた17年前の事件の真相。過去の因縁をめぐり、組織が動く───』
留美ちゃんの傘・・・
他人に特徴を伝えやすく、遠目にも分かるような、ハッキリとしたデザインだよねぇ。
もしかして、こういう時のために、こういうデザインの傘を選んだのかなって・・・
ちょっと思っちゃった・・・うーん・・・
西トピア周辺
浅香狙撃を車内で待つRUM。
突然キャンティの笑い声。
「今時ナイフ一本で強盗に入ったバカのニュースが、ツボに入った」と。
ここは日本!
ここは日本!!
(しかしこれが重要な伏線とは!!)
浅香の特徴を再度確認。
これ、偶然同じ特徴の人が通りかかったら・・・
怖すぎぎょえ〜〜
コナン&黒田
コナンはダイイング・メッセジが全て解けたわけではない。
黒田の補足を得れば、解明できるかも。
キスマークの意味。
LIPかREDかKISS MARKか悩んだが、
コナン「文字盤の周りの円形の溝に口紅の塗料が入り込んでるのが見えるでしょ?」
見えねぇよぉおおおおおwwwww
そうなの?!
・・・まぁ、例え見えたとしても、私は正解には辿り着けないと思うけど(^-^;)
でもアニメ化の際は色がつくから、きっと分かりやすくなりますね!!
一発で満足なキスマークがつけられたら、コナンは正解に辿り着けなかったのかな??
ていうかAPTX飲んでから、そんなに頑張って色々やったんだ。
凄すぎる・・・アマンダ・・・(・_・;)
アマンダが意図したのは「MOUTH」
キスマークの両端が切れているので「OUT」
Watch out で「警戒しろ」という意味になる。
何に警戒しろ、なのか?
ナイトの駒の両目にも口紅が付いているから、誰かの目だろう。
黒田に心当たり有り。
異様な瞳=ヘビの眼のような男とすれ違った。
拍手〜〜!!
ちゃんと真相に辿り着いた〜〜〜!!
黒田より
浅香=若狭留美(断言できないが)
アマンダと羽田浩司を殺したのが黒田だと、誤解したままかも
という情報も共有。
若狭本人に、ダメもとで聞いてみるというコナン。
電話を確認すると、博士からの不在着信が5件も!
慌てて博士に電話するコナン。
「ファミレスに移動するから終わったら早く来い」と。
しらこばのノロケっぽいくだりは、伏線なのか??
なんか唐突だな歩美ちゃんwww
留美ちゃんが先に出て行った
小林先生が留美ちゃんの傘を差して外に出ることになる
と聞いて瞬時に緊張するコナン。
博士に、小林先生の危機を伝えようとするコナン!
だがその瞬間に、博士の電話は電池切れ!!
出ました電池切れ!!
結構大事なシーンで電池切れが起こるよね〜〜
だから「博士=あの方」疑惑が根強かったような(笑)!!
コルンは「頭」が好き(懐かしい)。
キャンティは譲ってあげる。体を狙う。
傘越しに撃っていいんかいwwwww
ジンの方が慎重だな!
そして邪魔な羊が多すぎるじゃんか!!
ジンの方がいい人だなwwwww
そしてRUMが「待て!!靴が違う」と言い切らないうちに撃ってしまう二人。
ただ、RUMの声で狙いを外してしまった二人。
弾は、傘の柄と舗道に当たった!
こわいこわい怖いこわい〜〜〜〜〜!!!
よく誰にも当たらなかったな〜〜〜!!!
そして「風にあおられた」だけで済ませている当事者たち!
ただ一人、灰原は狙撃に気づいたかも。
留美ちゃんの傘の一件から、灰原はちょっと予感してたのかな。
でも信頼してる若狭先生が、小林先生を囮にしたと気づいての、驚愕の表情??
浅香入れ替わりの事実から、何かに気づいたRUM「キャンティ、さっきの強盗のニュース、襲撃されたのは何の店ですか!?」
キャンティ「確かこの近所の銃砲店」
と言い終わらないうちに、RUMの危惧した通り、浅香が撃ってきた───!!!
左肩をかすめて撃たれたキャンティ!
コルン、狙撃者を西トピアの屋上に視認。
RUM(なるほど、ワザと仲間を撃たせて狙撃ポイントを特定し、撃ち返して来たワケか・・・まさにチェスの戦術「ギャンビット」!!)
おおおおお!!
やはり「ギャンビット」来た───!!
こういう使い方かぁ〜(^-^;)
まさかの小林先生が捨て駒・・・(T_T)
そして、せっせとキャンティの血痕の後始末をするコルンたん!!
多分、DNAを検出できなくするやつだよね??
RUM、浅香の非情さを知り、「仲間」が脅迫に使えないと知る。
RUM(やはりこの右目の時を戻すしかなさそうですねぇ・・・あの薬(APTX4869)の効力が、私の想像通りならの話ですがねぇ)
おおおおおおおお!!!
老化で(?)能力を失った右目を、若返らせようという?!
つまり、浅香が「若狭先生」をやめて、また雲隠れすると踏んでるんだよね?
あ〜〜そうだよね、留美ちゃん先生、辞めると思うよね〜。
ただ、自分の居場所を変えない方が、RUMを誘き出しやすそう。
「周りの人間を脅迫のネタには使えない」と今回わからせたので、わざわざ周りの人間を巻き込まないだろうし・・・
と、「待ち構えている」と考えるのは甘いかな〜。
留美ちゃん辞めないような気がしたので〜。
RUMはAPTX4869の効力は「若返り」と「想像」しているんだ。
17年前の、5〜60代のはずのRUMがお肌つるんつるんに若いのは、APTX飲んでたわけじゃなかったの??
「毒薬」と言われている薬を、真の効力は知らされていないけど、「若返り」の実例を知っているってことだよね??
コナンと灰原ではない。
ベルモット??
そうか、この間小さくなったメアリーを見ちゃったからか!
あれを見ていたのはベイダー老人だった。
つまり、ベイダーとRUMは仲間?
やはりベイダーがあの方なのかなぁ??
屋上で、羽田の追憶に耽る留美ちゃん浅香。
「初志貫徹」の言葉と、お守りの角行の駒を握りしめ、決意を新たにする。
コナン、赤井に電話。
赤井、無謀にも無帽素顔で窓際に立つwwwww
お茶会の話はどうなった!?
安室っちと何か話がついてるのか??
ベルたんがたまたま通りかかったらどうするんだwwwww
ええ!?
狙撃の痕跡が見つけられなかった?!
黒田さんが見ても?!
あの弾んだ銃弾はどこに行った?!
傘の柄にも銃弾の痕跡は無いのか?!
コナンワールドの弱点は、鑑識か〜〜(笑)!?
雷みたいな音が3回・・・
サイレンサー的なものは、無いのか?!
コナンと赤井の会話
若狭先生の正体は、17年前にアマンダのボディガードだった浅香。
海に入らなかったのは、身体中の傷を見せないため。
羽田浩司の事件に赤井務武が関わった経緯
MI6の諜報員だった務武と羽田浩司の父は友人。
「現地の警察も日本の警察もあてにならないから、息子の死の真相を調べてくれ」
務武はアマンダと友人。
葬儀にも出たかったので、聞いたその日の夜の便で発つ。
友人??
組織を倒す同志、的な??
メアリーももちろん同じだが、子どもたちがいたから、あからさまな話は避けた、とか??
メアリーは料理下手。
いつも務武が作っている。
「家族が一人増える前に戻るから」という言葉が務武の最後の言葉になった。
15歳?の秀一、幼い〜!
12歳?のチュウ吉可愛い〜
つとむん、もっとワイルドなイメジだったけど、めっちゃソフトなジェントルマンだった!
確かにチュウ吉はお父さん似だわ〜。
17年前、他の客には目もくれず、アマンダの有能なボディガードだけが、全員気絶させられていたことが気がかり。
それがアマンダのダイイング・メッセジが示す「警戒すべき眼を持つ人物の仕業」なら、なおさら。
さて、RUMの能力は、組織以外の人だとアマンダしか知らなかったのが、17年経ってコナンと赤井(FBIも)と黒田(公安も)もうっすら気づき始めました。
ん?それが「RUM」だとは知らないのかな?
全面対決が近い感じがして来ますね〜!!
「RUMが能力を取り戻したらヤバい」人
赤井、キャメル、灰原、コナン(工藤新一調べてるもんね〜)
柱「明かされた過去。近づく真実の足音──」
おお!?
次回シリーズは続くのかな?!
RUMの左眼も損傷してないし、浅香とつとむんのやりとりもやってないもんね!
第20号につづく
4/12発売号ですね!
劇場版公開直前だ!!
+++
サブタイトルの「女王の謀(クイーンズ・ギャンビット)」は、
「アマンダのはかりごと」と、
「わざとポーンを取らせてクイーンを動きやすくし、有利な展開に持ち込んでいく」チェスの作戦の「クイーンズ・ギャンビット」
のダブルミーニングだったんですね?
アマンダのダイイング・メッセジ
日本語全然関係なかったし(^-^;)
なんなら英語そのものだったしwww
これはわからんwwwwwww
捜査陣に「犯人」を示唆するものではなく、浅香へ注意を促すメッセジだったんですね。
「暗号」っていうか、本当に伝えたいメッセジをまんま遺したということだったんですね。
タイミングよく黒田が第一発見者になって写真を撮れたけど、組織が先に入ってたら持ち去られただろうなぁ。
浅香は、直接見る時間はなかったよなぁ。
誰かが定期的にアップしてるという、この事件のデータには、ダイイング・メッセジはなかったよね??
もしかして、まだ見ていない??
コナンくん、留美ちゃんに次に会ったら、問いたださざるを得ないよねぇ。
傘の一件、小林先生を犠牲にしてもいいという気持ちが、あったのかどうなのか。
あんなん、誰にも当たらなかったというのが、奇跡的だもんねぇ。
そして、「RUMが気づいて狙撃中止」なんて低確率だもんねぇ。
うーん、やっぱり留美ちゃん、先生辞めるかなぁ。
とりあえず留美ちゃんは、ナイフを常備していることはわかったwww
コナンも折り畳みナイフ常備してるしなぁ〜(笑)!
さすが米花町wwwwww
浅香は、キャンティをころそうとしたのだろうか?
あの顔つきだと、ころすことに全くためらいはなさそうだけど。
もしかしてもっと大きな目標のために、今は万が一でも捕まるわけにはいかないから、的な??
(いや、銃砲店強盗の一件はwwwww)
それとも単純に、狙撃の腕はあのくらいだったのか??
ハリウッド映画の大変な事件ものって、「主人公とその家族が助かればハッピーエンド」っぽい。
その他に多数の犠牲が出てるじゃん、コナン映画とは随分考え方が違うよなぁ〜と思ってた。
最近の映画は全然見ていないので、わかりませんが。m(_ _)m
なので、アメリカ人?の浅香はその辺そういう割り切り方なのかな〜?と思ったりして。
さすがにコナン漫画ではそれではまずいだろうけど〜。
今現在、誰が何を知ってるのかがよくわからんwww
読者が一番色々知ってるのでwww
とりあえずコナンは「RUM」というコードネームは知ってるけど、脇田と結びついてないし、能力者=RUMだとも知らないし。
コナン軍不利じゃん。
でも今回もRUMめっちゃ抜かったよねwww
組織での信用をそろそろ無くしそうじゃないかい?!
あと、私はAPTXシリーズの実験番号で4869だと思ってたんだけど。
コナンが飲まされた頃のが「4869番」で、その他のもあるんだろうと。
でも、RUMの回想では、あの薬の名前は「APTX4869」みたいですね!
4869番が一番うまく行ったってだけかな(笑)!?
6週間、のんびり過ごしたら、一気に映画と連載再開ですね!!
先生は今、のんびりされているようにお見受けしますが、これからお忙しいのでしょうね〜。
どうぞご自愛くださいませ。
連載再開を楽しみに待っております♪
『盤上は、荒れ模様。』
『明かされた17年前の事件の真相。過去の因縁をめぐり、組織が動く───』
留美ちゃんの傘・・・
他人に特徴を伝えやすく、遠目にも分かるような、ハッキリとしたデザインだよねぇ。
もしかして、こういう時のために、こういうデザインの傘を選んだのかなって・・・
ちょっと思っちゃった・・・うーん・・・
西トピア周辺
浅香狙撃を車内で待つRUM。
突然キャンティの笑い声。
「今時ナイフ一本で強盗に入ったバカのニュースが、ツボに入った」と。
ここは日本!
ここは日本!!
(しかしこれが重要な伏線とは!!)
浅香の特徴を再度確認。
これ、偶然同じ特徴の人が通りかかったら・・・
怖すぎぎょえ〜〜
コナン&黒田
コナンはダイイング・メッセジが全て解けたわけではない。
黒田の補足を得れば、解明できるかも。
キスマークの意味。
LIPかREDかKISS MARKか悩んだが、
コナン「文字盤の周りの円形の溝に口紅の塗料が入り込んでるのが見えるでしょ?」
見えねぇよぉおおおおおwwwww
そうなの?!
・・・まぁ、例え見えたとしても、私は正解には辿り着けないと思うけど(^-^;)
でもアニメ化の際は色がつくから、きっと分かりやすくなりますね!!
一発で満足なキスマークがつけられたら、コナンは正解に辿り着けなかったのかな??
ていうかAPTX飲んでから、そんなに頑張って色々やったんだ。
凄すぎる・・・アマンダ・・・(・_・;)
アマンダが意図したのは「MOUTH」
キスマークの両端が切れているので「OUT」
Watch out で「警戒しろ」という意味になる。
何に警戒しろ、なのか?
ナイトの駒の両目にも口紅が付いているから、誰かの目だろう。
黒田に心当たり有り。
異様な瞳=ヘビの眼のような男とすれ違った。
拍手〜〜!!
ちゃんと真相に辿り着いた〜〜〜!!
黒田より
浅香=若狭留美(断言できないが)
アマンダと羽田浩司を殺したのが黒田だと、誤解したままかも
という情報も共有。
若狭本人に、ダメもとで聞いてみるというコナン。
電話を確認すると、博士からの不在着信が5件も!
慌てて博士に電話するコナン。
「ファミレスに移動するから終わったら早く来い」と。
しらこばのノロケっぽいくだりは、伏線なのか??
なんか唐突だな歩美ちゃんwww
留美ちゃんが先に出て行った
小林先生が留美ちゃんの傘を差して外に出ることになる
と聞いて瞬時に緊張するコナン。
博士に、小林先生の危機を伝えようとするコナン!
だがその瞬間に、博士の電話は電池切れ!!
出ました電池切れ!!
結構大事なシーンで電池切れが起こるよね〜〜
だから「博士=あの方」疑惑が根強かったような(笑)!!
コルンは「頭」が好き(懐かしい)。
キャンティは譲ってあげる。体を狙う。
傘越しに撃っていいんかいwwwww
ジンの方が慎重だな!
そして邪魔な羊が多すぎるじゃんか!!
ジンの方がいい人だなwwwww
そしてRUMが「待て!!靴が違う」と言い切らないうちに撃ってしまう二人。
ただ、RUMの声で狙いを外してしまった二人。
弾は、傘の柄と舗道に当たった!
こわいこわい怖いこわい〜〜〜〜〜!!!
よく誰にも当たらなかったな〜〜〜!!!
そして「風にあおられた」だけで済ませている当事者たち!
ただ一人、灰原は狙撃に気づいたかも。
留美ちゃんの傘の一件から、灰原はちょっと予感してたのかな。
でも信頼してる若狭先生が、小林先生を囮にしたと気づいての、驚愕の表情??
浅香入れ替わりの事実から、何かに気づいたRUM「キャンティ、さっきの強盗のニュース、襲撃されたのは何の店ですか!?」
キャンティ「確かこの近所の銃砲店」
と言い終わらないうちに、RUMの危惧した通り、浅香が撃ってきた───!!!
左肩をかすめて撃たれたキャンティ!
コルン、狙撃者を西トピアの屋上に視認。
RUM(なるほど、ワザと仲間を撃たせて狙撃ポイントを特定し、撃ち返して来たワケか・・・まさにチェスの戦術「ギャンビット」!!)
おおおおお!!
やはり「ギャンビット」来た───!!
こういう使い方かぁ〜(^-^;)
まさかの小林先生が捨て駒・・・(T_T)
そして、せっせとキャンティの血痕の後始末をするコルンたん!!
多分、DNAを検出できなくするやつだよね??
RUM、浅香の非情さを知り、「仲間」が脅迫に使えないと知る。
RUM(やはりこの右目の時を戻すしかなさそうですねぇ・・・あの薬(APTX4869)の効力が、私の想像通りならの話ですがねぇ)
おおおおおおおお!!!
老化で(?)能力を失った右目を、若返らせようという?!
つまり、浅香が「若狭先生」をやめて、また雲隠れすると踏んでるんだよね?
あ〜〜そうだよね、留美ちゃん先生、辞めると思うよね〜。
ただ、自分の居場所を変えない方が、RUMを誘き出しやすそう。
「周りの人間を脅迫のネタには使えない」と今回わからせたので、わざわざ周りの人間を巻き込まないだろうし・・・
と、「待ち構えている」と考えるのは甘いかな〜。
留美ちゃん辞めないような気がしたので〜。
RUMはAPTX4869の効力は「若返り」と「想像」しているんだ。
17年前の、5〜60代のはずのRUMがお肌つるんつるんに若いのは、APTX飲んでたわけじゃなかったの??
「毒薬」と言われている薬を、真の効力は知らされていないけど、「若返り」の実例を知っているってことだよね??
コナンと灰原ではない。
ベルモット??
そうか、この間小さくなったメアリーを見ちゃったからか!
あれを見ていたのはベイダー老人だった。
つまり、ベイダーとRUMは仲間?
やはりベイダーがあの方なのかなぁ??
屋上で、羽田の追憶に耽る留美ちゃん浅香。
「初志貫徹」の言葉と、お守りの角行の駒を握りしめ、決意を新たにする。
コナン、赤井に電話。
赤井、無謀にも無帽素顔で窓際に立つwwwww
お茶会の話はどうなった!?
安室っちと何か話がついてるのか??
ベルたんがたまたま通りかかったらどうするんだwwwww
ええ!?
狙撃の痕跡が見つけられなかった?!
黒田さんが見ても?!
あの弾んだ銃弾はどこに行った?!
傘の柄にも銃弾の痕跡は無いのか?!
コナンワールドの弱点は、鑑識か〜〜(笑)!?
雷みたいな音が3回・・・
サイレンサー的なものは、無いのか?!
コナンと赤井の会話
若狭先生の正体は、17年前にアマンダのボディガードだった浅香。
海に入らなかったのは、身体中の傷を見せないため。
羽田浩司の事件に赤井務武が関わった経緯
MI6の諜報員だった務武と羽田浩司の父は友人。
「現地の警察も日本の警察もあてにならないから、息子の死の真相を調べてくれ」
務武はアマンダと友人。
葬儀にも出たかったので、聞いたその日の夜の便で発つ。
友人??
組織を倒す同志、的な??
メアリーももちろん同じだが、子どもたちがいたから、あからさまな話は避けた、とか??
メアリーは料理下手。
いつも務武が作っている。
「家族が一人増える前に戻るから」という言葉が務武の最後の言葉になった。
15歳?の秀一、幼い〜!
12歳?のチュウ吉可愛い〜
つとむん、もっとワイルドなイメジだったけど、めっちゃソフトなジェントルマンだった!
確かにチュウ吉はお父さん似だわ〜。
17年前、他の客には目もくれず、アマンダの有能なボディガードだけが、全員気絶させられていたことが気がかり。
それがアマンダのダイイング・メッセジが示す「警戒すべき眼を持つ人物の仕業」なら、なおさら。
さて、RUMの能力は、組織以外の人だとアマンダしか知らなかったのが、17年経ってコナンと赤井(FBIも)と黒田(公安も)もうっすら気づき始めました。
ん?それが「RUM」だとは知らないのかな?
全面対決が近い感じがして来ますね〜!!
「RUMが能力を取り戻したらヤバい」人
赤井、キャメル、灰原、コナン(工藤新一調べてるもんね〜)
柱「明かされた過去。近づく真実の足音──」
おお!?
次回シリーズは続くのかな?!
RUMの左眼も損傷してないし、浅香とつとむんのやりとりもやってないもんね!
第20号につづく
4/12発売号ですね!
劇場版公開直前だ!!
+++
サブタイトルの「女王の謀(クイーンズ・ギャンビット)」は、
「アマンダのはかりごと」と、
「わざとポーンを取らせてクイーンを動きやすくし、有利な展開に持ち込んでいく」チェスの作戦の「クイーンズ・ギャンビット」
のダブルミーニングだったんですね?
アマンダのダイイング・メッセジ
日本語全然関係なかったし(^-^;)
なんなら英語そのものだったしwww
これはわからんwwwwwww
捜査陣に「犯人」を示唆するものではなく、浅香へ注意を促すメッセジだったんですね。
「暗号」っていうか、本当に伝えたいメッセジをまんま遺したということだったんですね。
タイミングよく黒田が第一発見者になって写真を撮れたけど、組織が先に入ってたら持ち去られただろうなぁ。
浅香は、直接見る時間はなかったよなぁ。
誰かが定期的にアップしてるという、この事件のデータには、ダイイング・メッセジはなかったよね??
もしかして、まだ見ていない??
コナンくん、留美ちゃんに次に会ったら、問いたださざるを得ないよねぇ。
傘の一件、小林先生を犠牲にしてもいいという気持ちが、あったのかどうなのか。
あんなん、誰にも当たらなかったというのが、奇跡的だもんねぇ。
そして、「RUMが気づいて狙撃中止」なんて低確率だもんねぇ。
うーん、やっぱり留美ちゃん、先生辞めるかなぁ。
とりあえず留美ちゃんは、ナイフを常備していることはわかったwww
コナンも折り畳みナイフ常備してるしなぁ〜(笑)!
さすが米花町wwwwww
浅香は、キャンティをころそうとしたのだろうか?
あの顔つきだと、ころすことに全くためらいはなさそうだけど。
もしかしてもっと大きな目標のために、今は万が一でも捕まるわけにはいかないから、的な??
(いや、銃砲店強盗の一件はwwwww)
それとも単純に、狙撃の腕はあのくらいだったのか??
ハリウッド映画の大変な事件ものって、「主人公とその家族が助かればハッピーエンド」っぽい。
その他に多数の犠牲が出てるじゃん、コナン映画とは随分考え方が違うよなぁ〜と思ってた。
最近の映画は全然見ていないので、わかりませんが。m(_ _)m
なので、アメリカ人?の浅香はその辺そういう割り切り方なのかな〜?と思ったりして。
さすがにコナン漫画ではそれではまずいだろうけど〜。
今現在、誰が何を知ってるのかがよくわからんwww
読者が一番色々知ってるのでwww
とりあえずコナンは「RUM」というコードネームは知ってるけど、脇田と結びついてないし、能力者=RUMだとも知らないし。
コナン軍不利じゃん。
でも今回もRUMめっちゃ抜かったよねwww
組織での信用をそろそろ無くしそうじゃないかい?!
あと、私はAPTXシリーズの実験番号で4869だと思ってたんだけど。
コナンが飲まされた頃のが「4869番」で、その他のもあるんだろうと。
でも、RUMの回想では、あの薬の名前は「APTX4869」みたいですね!
4869番が一番うまく行ったってだけかな(笑)!?
6週間、のんびり過ごしたら、一気に映画と連載再開ですね!!
先生は今、のんびりされているようにお見受けしますが、これからお忙しいのでしょうね〜。
どうぞご自愛くださいませ。
連載再開を楽しみに待っております♪
この記事へのコメント
【:(;゙゚'ω゚'):(すばるさんへ)】
こなんちは!
お返事が遅くなりました。
すみません。m(_ _)m
> 蛇の目(ラム)と雨、狙ったのか分かりませんがうまいなと思いました。アマンダのキスマークから赤井夫妻のキス。今後の展開、愛がキーワードになりそうな。
> アマンダのメッセージは目がキーというのは当てている人はいてもWATCH OUTを当てた人はいませんでしたね。チェスやナイトがポイントだと思いますもん・・・
> 黒田・赤井の警護対象にはなった?浅香。でもどこで何をしているかバレているから結構ヤバそうですね。ラムに反撃という意味で浅香にAPTX飲まされる展開も無きにしろあらずかもしれませんね。
> ラムは薬の効能にどう気付いたのか、シェリーについては知らないのか?気になる所。
「愛」がキーワードになったら、コナン側が活躍できそうていいですね!
映画含め、これから「哀」がキーパーソンになりそうでガクブルです。
アマンダのメッセジ、「雑誌の印刷ではわからないよwwwww」と総ツッコミされたのではないかと(笑)!!
mouthの両端が切れてoutなんて、なかなか思いつかないので、青山先生に脱帽です(^-^;)
ラムが、「APTXの効果を確認する意味もあって留美ちゃんに飲ませる」展開もあるかも!?
現在解毒薬ではない「APTX4869」は、コナン側は持っていませんよね。
「細胞が若返る/若返らないで死ぬ」の違いの基準は何なのか・・・
ラムが飲んで眼の能力が戻る、という怖い展開はあると思うのですが。
これだけ「フリ」をして、「無い」ということは無いのではないかと・・・
メアリーの姿から、薬の効果を推理したのなら、灰原を見たら危険ですよね・・・
灰原が原作でも大ピンチになるのではないかと思っています・・・
:(;゙゚'ω゚'):
お返事が遅くなりました。
すみません。m(_ _)m
> 蛇の目(ラム)と雨、狙ったのか分かりませんがうまいなと思いました。アマンダのキスマークから赤井夫妻のキス。今後の展開、愛がキーワードになりそうな。
> アマンダのメッセージは目がキーというのは当てている人はいてもWATCH OUTを当てた人はいませんでしたね。チェスやナイトがポイントだと思いますもん・・・
> 黒田・赤井の警護対象にはなった?浅香。でもどこで何をしているかバレているから結構ヤバそうですね。ラムに反撃という意味で浅香にAPTX飲まされる展開も無きにしろあらずかもしれませんね。
> ラムは薬の効能にどう気付いたのか、シェリーについては知らないのか?気になる所。
「愛」がキーワードになったら、コナン側が活躍できそうていいですね!
映画含め、これから「哀」がキーパーソンになりそうでガクブルです。
アマンダのメッセジ、「雑誌の印刷ではわからないよwwwww」と総ツッコミされたのではないかと(笑)!!
mouthの両端が切れてoutなんて、なかなか思いつかないので、青山先生に脱帽です(^-^;)
ラムが、「APTXの効果を確認する意味もあって留美ちゃんに飲ませる」展開もあるかも!?
現在解毒薬ではない「APTX4869」は、コナン側は持っていませんよね。
「細胞が若返る/若返らないで死ぬ」の違いの基準は何なのか・・・
ラムが飲んで眼の能力が戻る、という怖い展開はあると思うのですが。
これだけ「フリ」をして、「無い」ということは無いのではないかと・・・
メアリーの姿から、薬の効果を推理したのなら、灰原を見たら危険ですよね・・・
灰原が原作でも大ピンチになるのではないかと思っています・・・
:(;゙゚'ω゚'):
|∧
【】
蛇の目(ラム)と雨、狙ったのか分かりませんがうまいなと思いました。アマンダのキスマークから赤井夫妻のキス。今後の展開、愛がキーワードになりそうな。
アマンダのメッセージは目がキーというのは当てている人はいてもWATCH OUTを当てた人はいませんでしたね。チェスやナイトがポイントだと思いますもん・・・
黒田・赤井の警護対象にはなった?浅香。でもどこで何をしているかバレているから結構ヤバそうですね。ラムに反撃という意味で浅香にAPTX飲まされる展開も無きにしろあらずかもしれませんね。
ラムは薬の効能にどう気付いたのか、シェリーについては知らないのか?気になる所。
アマンダのメッセージは目がキーというのは当てている人はいてもWATCH OUTを当てた人はいませんでしたね。チェスやナイトがポイントだと思いますもん・・・
黒田・赤井の警護対象にはなった?浅香。でもどこで何をしているかバレているから結構ヤバそうですね。ラムに反撃という意味で浅香にAPTX飲まされる展開も無きにしろあらずかもしれませんね。
ラムは薬の効能にどう気付いたのか、シェリーについては知らないのか?気になる所。
|∧
![]() | サンデー12号FILE1108「名人の囲い」を読みました。 |
2023/02/15 15:36:11
もう2月も半ばですね〜。
あと2ヶ月で映画公開ですね〜。
ここら辺から、毎年ソワソワし始めます。
いろいろなタイアップや企画がどんどん出てきて、盛り上がりますもんね〜。
今年はどうなるかな??
楽しみたいと思います♪
+
シリーズ第6話です。
ネタバレです。
+
あと2ヶ月で映画公開ですね〜。
ここら辺から、毎年ソワソワし始めます。
いろいろなタイアップや企画がどんどん出てきて、盛り上がりますもんね〜。
今年はどうなるかな??
楽しみたいと思います♪
+
シリーズ第6話です。
ネタバレです。
+
扉絵・・・シリアスな表情のコナンくん。背景に懐かしや、割れたプットオンマスカラのコンパクトミラー。
『絡み合う、想い──』
『黒田管理官・若狭先生・ラムが関わった17年前の事件。その全貌が明らかになる。そして迫る黒い影・・・』
表情も影の付け方も、どシリアスだ!!
過去回想編、どシリアスだもんねぇ。
西トピア付近のビル上階で待ち伏せるキャンコル
キャンティ「ちょっとラムさんさぁ」
キャンティが「さん付け」するのはラムさんだけ!!!
(「ベルモット」の後には「ペッ!!」が付く印象www)
なんかRUMっておばさんみがある・・・
口調というかやり口というか・・・
(個人の感想ですw)
RUMが若狭を狙う理由は、
・浅香っぽい
・17年前に声を聞かれたっぽい
から!!
うわ〜〜
疑わしきは罰せよってやつですねアニキィ
まんまですね!
RUMの回想
羽田に毒(APTXシリーズ)を飲ませて、浅香のことを聞き出そうとしているRUM。
毒(APTXシリーズ)を使用した際は、結果を見定めて組織に報告する決まりになっている。
だが、警察の手が迫るなか、RUMは部下に撤退を指示。
ドックン羽田、「母さんからもらった手鏡」の文字を使って、メッセジを残すことを考える。
羽田が持ってたんだ手鏡。
本当に母さんからもらったんだ手鏡。
(誰かそう言ってたよね?)
常に懐に入れて持ち歩いているんだ手鏡。
役に立ったね手鏡。
てかドックン状態で、よくメッセジ考えて、立ち上がってハサミ使って、力が要る作業をできたなぁ。(T_T)
この時のAPTXシリーズは、宮野夫妻が「シルバーブレット」と呼び、ラボのみんなが喜んでたアレだよね?たぶん?
アマンダも羽田も「死因がわからない」という特徴だけかな??
うーん、「死亡確認が必要な薬であり、暗殺に使える薬」??
もし薬を飲んでも生きてたら、別の方法でころすのか、組織に連れて帰るのか?!
APTXシリーズを飲んで生き残ってる人を3人知ってるけど、みんな灰原作成の4869だよね。
幼児化した灰原を見たピスコは「ここまで完成させたのか」と驚いてたから、「そういう薬」なんだよね?
APTXリストの工藤新一と羽田浩司は近い場所に書かれてたから、「同じ目的の薬」だよね??
うーん??
黒田の回想
羽田の部屋1502号室を探す黒田。
組織の連中が大群で移動してるのは、ギャグに見えてしまうのだがwwwww
そして黒田は彼らに見つからないのかwwwww
位置関係がよくわからないけど、黒田はぐるぐる歩き回ってるんだよね?
羽田の部屋の呼び鈴の指紋を拭き取る黒づくめに近づき、倒す黒田。
さっきの大群はこの部屋から出た奴らで、この人がしんがりだったわけね。
そして一発で倒す黒田強い!!!
水音がするバスルームで、羽田が倒れ、こと切れていた・・・
悔しがる黒田。
バスルームの荒れ状態から、即座に羽田のメッセジ隠しに気づく黒田有能!!!
ケモメカニカルは皆さん常識なんですか!!!(o△o;)
てか、しんがりさんはバスルームの水音は気にならなかったんですかね。
・・・だからモブ止まりなんだよ〜・・・(^-^;)
黒田(この手鏡・・・流行ってるヤツだよな?確か文字は「PUT ON MASCARA」となると切り取られた文字は・・・)
黒田さん流行ってる化粧品とかそのおまけ?まで!
中の文字まで!!把握!!!???
すげー・・・!
黒田さんにも親しい女性の影が・・・(*^-^*)/
誰だろう〜既出の人かな〜(先走りすぎwww)
浅香、気がついて本棚から出てくる。 (←)
羽田を見て、黒田が犯人だと思い込んだ浅香、黒田を驚くべきスピードで攻撃。
しかし浅香、黒田のスマホ画面のアマンダの姿を見て、ショックで号泣。
黒田、手刀で浅香を落とし、警察に引き渡す前に話を聞きたいからと、黒づくめの残したトランクに浅香を隠す。
そもそもあのトランクには何を入れる予定だったんだ?組織は。
浅香を見つけて入れるつもりだったのかな??
ならば予定どおーりwwwww
RUMの回想
ホテルの外で報告を待つRUM。
車の窓ガラスに、飛んできた将棋の棋譜が張り付く。
「そんな紙はたくさん落ちている」と、気にもとめない部下。
だからモブなんだt・・・ry
浅香の隠れ場所に気づいたRUM。
あんなに怪しいのに、確信なかったんだね〜RUM。
まぁ、「普通の本棚」だったら、奥に人は隠せないよねぇ〜〜wwwww
それにしても飛んできた棋譜が、挑戦者羽田浩司九段と勝又力名人の名人戦第4局!
勝又さん、17年以上前も名人だったんですね〜!
現在まで、ずっとかどうかはわかりませんが、羽田兄弟よりも羽生さんに近いのでは??
勝又さん、義兄弟の二人とも対戦したことあるんですね〜。
きっともう一回チュウ吉との対戦シーンが出てきて、しみじみ浩司さんの話とかしそうですね。
(チュウ吉は、浩司さんと公式に対戦したことは無いよね・・・)
RUM、浅香の隠れ場所に気づいたので、羽田の部屋に戻ることに。
RUM、大型トランクを転がしたサングラス黒田とすれ違う。
お互い何となく意識。
羽田の部屋で、RUM、羽田のダイイングメッセジの存在を疑う。
しかし、発見されたしんがりくんの報告で、さっきすれ違った黒田のトランクに浅香が居ると確信し、急いで追うことに。
トランクがGPS付きだったため、簡単に追われる羽目になった黒田。
アメリカなので簡単に撃ってくる〜(^-^;)
あの流れ弾、誰かに当たってないといいけど・・・!!
黒田、飲酒運転&信号無視のトラックにぶつかり、大事故。
野次馬が多く、RUMたちも撤退せざるを得ない。
救急搬送時に黒田、助手席の女性のことを尋ねるが、誰もいなかったと。
「そうか、逃げたか」と思った瞬間意識を失い、そのまま10年近く意識不明のまま警察病院で過ごした黒田。
黒田「目が覚めたらこんな風体になっていた!!!」
コナン「ボクより大変だったねおじさん!!!」
言ってない言ってないwwwww
てことは7年前くらいに目覚めた黒田、リハビリしたのちに公安に復帰、伊織んや安室っちの上司に?
あれ?RUMの目は?
誰かにやられたんでなく、右目と同じで老化、的な??
それとも来週、浅香かつとむんにやられるのかな??
どっちにしろ、黒田を見ても、あの時のあいつだとわからないわけですね。
留美ちゃんのことも、そうだったんですね〜。
(アーンド、灰原のこともわからないわけですね)
RUM、安泰なNo.2の地位と特殊能力のおかげで、色々と詰めが甘い人だったのね!!
でも特殊能力を失ったおかげで(?)、現在のようなシビアなNo.2になったんですね・・・怖い・・・
黒田「それで?解けたのか?アマンダが遺したダイイング・メッセージは」
コナン「うん!大体はね!」
ええええええおおおおおお!?
黒田の回想部分だけで解けるってことですね!?
コナンは「話を聞いているだけ」だけど、読者はサービスで「画像付き」ですが、それで解けるということですよね。
自信に満ちたコナンきゅんカッコいい〜〜〜♪♪♪
待っている博士小林探偵団
元太「コナン放っといてファミレス行くか?」
元太さすが元太。
常に元太。
ブレない元太。
40分しか経ってないのか〜
40分も経っている・・・のか??
あれだけ有能な黒田が17年間解けなかった暗号を、コナンは「40分話を聞いただけで」解くのか?!解くのか?!
小林先生は、留美ちゃんを心配する。
タクシー拾えたのか?
雨に濡れていないか?
灰原が傘立ての傘を見て思案している・・・
え?え?灰原があの傘を持って出る??
え?え?灰原が標的になる??
上から見たら、傘を持っているのが大人か子どもかわからないか〜。
まぁその方がお話的にはありそうかなぁ・・・
でも灰原の傘はあるし、小林先生の傘はあれしか無いから・・・
うーん・・・
ぐるぐる目の留美ちゃん、雨の中じっと獲物を待つ???
次号につづく
おお〜〜〜!!
次号でこのシリーズも解決を見るわけです。
暗号は、それによって次につながる感じ?
留美ちゃんの傘はどうなる???
+++
サブタイトルの「名人の囲い」って何?
ググってみました。
囲いとは、”王様を守る陣形”を指す。
将棋の戦法は大きく分けると2パターン。
居飛車、振り飛車。
その戦法に合わせた王様を守るための「囲い」がある。
浩司さんは「名人」だった??
ググると「四冠」てのは出てくるけど、何を持っていたんだっけ??
でも意味は「羽田浩司の、浅香を守るための作戦」でいいのかな??
「手鏡の暗号」で何かを知らせようとしたことも含めて。
浩司が烏丸蓮耶を知っていたので、手鏡の暗号は「CARASUMA」でファイナルアンサーなのかな?
「RUM」は知らないもんね。
烏丸蓮耶本人というより、烏丸グループにいた「烏丸蓮耶の代理で出てきた男」ということを伝えたいんだろうなぁ。
ていうか、今さらだけど、30年前に「体調不良で欠席」程度でオッケーなんだ!?
烏丸蓮耶、40年前に99歳とかじゃなかったっけ?!
いくつまで現役なんだ?!?!
てか世間的に普通に驚くから、もし薬で若返ってても、「二代目です」で通すよねぇ。
私の希望としては(笑)、父蓮耶の果たせなかった宿望を二代目が受け継いでる、ってのがいいなぁ〜。
RUMがまんま二代目でもいいんだけど。
「あの方」と二役でwww
ダイイング・メッセジは、黒田が解けなかったのは、「アマンダがアメリカ人なので英語だと思った」けど、「日本語要素で解く」んじゃないかなぁ〜
コナンが聞いた範囲で、そこまでアマンダが日本語と日本文化を理解していたかはわからないけど〜。
ダイイング・メッセジに関しては、追加情報が出なかったよねぇ??
羽田の「CARASUMA」もヒントになってるのかな?
伝えたいことは、「RUMと呼ばれていた男が犯人」ってことだよね??
ナイト 騎士 馬
目が赤い 兎
目をつぶす
目=アイ=I=イ
腕時計=うでどけい=うで・とけい
文字盤にキスマーク→RUMの目そのもの?
イをつぶして(取って)みると
ナト うで とけ
「な」と「う」で解け
・・・なんて、謎解き問題っぽくなっちゃったwwwww
絶対違うwwwwwww
答えわかんないしwwwww
コナンくん、降参!
来週を楽しみにしています♪
『絡み合う、想い──』
『黒田管理官・若狭先生・ラムが関わった17年前の事件。その全貌が明らかになる。そして迫る黒い影・・・』
表情も影の付け方も、どシリアスだ!!
過去回想編、どシリアスだもんねぇ。
西トピア付近のビル上階で待ち伏せるキャンコル
キャンティ「ちょっとラムさんさぁ」
キャンティが「さん付け」するのはラムさんだけ!!!
(「ベルモット」の後には「ペッ!!」が付く印象www)
なんかRUMっておばさんみがある・・・
口調というかやり口というか・・・
(個人の感想ですw)
RUMが若狭を狙う理由は、
・浅香っぽい
・17年前に声を聞かれたっぽい
から!!
うわ〜〜
疑わしきは罰せよってやつですねアニキィ
まんまですね!
RUMの回想
羽田に毒(APTXシリーズ)を飲ませて、浅香のことを聞き出そうとしているRUM。
毒(APTXシリーズ)を使用した際は、結果を見定めて組織に報告する決まりになっている。
だが、警察の手が迫るなか、RUMは部下に撤退を指示。
ドックン羽田、「母さんからもらった手鏡」の文字を使って、メッセジを残すことを考える。
羽田が持ってたんだ手鏡。
本当に母さんからもらったんだ手鏡。
(誰かそう言ってたよね?)
常に懐に入れて持ち歩いているんだ手鏡。
役に立ったね手鏡。
てかドックン状態で、よくメッセジ考えて、立ち上がってハサミ使って、力が要る作業をできたなぁ。(T_T)
この時のAPTXシリーズは、宮野夫妻が「シルバーブレット」と呼び、ラボのみんなが喜んでたアレだよね?たぶん?
アマンダも羽田も「死因がわからない」という特徴だけかな??
うーん、「死亡確認が必要な薬であり、暗殺に使える薬」??
もし薬を飲んでも生きてたら、別の方法でころすのか、組織に連れて帰るのか?!
APTXシリーズを飲んで生き残ってる人を3人知ってるけど、みんな灰原作成の4869だよね。
幼児化した灰原を見たピスコは「ここまで完成させたのか」と驚いてたから、「そういう薬」なんだよね?
APTXリストの工藤新一と羽田浩司は近い場所に書かれてたから、「同じ目的の薬」だよね??
うーん??
黒田の回想
羽田の部屋1502号室を探す黒田。
組織の連中が大群で移動してるのは、ギャグに見えてしまうのだがwwwww
そして黒田は彼らに見つからないのかwwwww
位置関係がよくわからないけど、黒田はぐるぐる歩き回ってるんだよね?
羽田の部屋の呼び鈴の指紋を拭き取る黒づくめに近づき、倒す黒田。
さっきの大群はこの部屋から出た奴らで、この人がしんがりだったわけね。
そして一発で倒す黒田強い!!!
水音がするバスルームで、羽田が倒れ、こと切れていた・・・
悔しがる黒田。
バスルームの荒れ状態から、即座に羽田のメッセジ隠しに気づく黒田有能!!!
ケモメカニカルは皆さん常識なんですか!!!(o△o;)
てか、しんがりさんはバスルームの水音は気にならなかったんですかね。
・・・だからモブ止まりなんだよ〜・・・(^-^;)
黒田(この手鏡・・・流行ってるヤツだよな?確か文字は「PUT ON MASCARA」となると切り取られた文字は・・・)
黒田さん流行ってる化粧品とかそのおまけ?まで!
中の文字まで!!把握!!!???
すげー・・・!
黒田さんにも親しい女性の影が・・・(*^-^*)/
誰だろう〜既出の人かな〜(先走りすぎwww)
浅香、気がついて本棚から出てくる。 (←)
羽田を見て、黒田が犯人だと思い込んだ浅香、黒田を驚くべきスピードで攻撃。
しかし浅香、黒田のスマホ画面のアマンダの姿を見て、ショックで号泣。
黒田、手刀で浅香を落とし、警察に引き渡す前に話を聞きたいからと、黒づくめの残したトランクに浅香を隠す。
そもそもあのトランクには何を入れる予定だったんだ?組織は。
浅香を見つけて入れるつもりだったのかな??
ならば予定どおーりwwwww
RUMの回想
ホテルの外で報告を待つRUM。
車の窓ガラスに、飛んできた将棋の棋譜が張り付く。
「そんな紙はたくさん落ちている」と、気にもとめない部下。
だからモブなんだt・・・ry
浅香の隠れ場所に気づいたRUM。
あんなに怪しいのに、確信なかったんだね〜RUM。
まぁ、「普通の本棚」だったら、奥に人は隠せないよねぇ〜〜wwwww
それにしても飛んできた棋譜が、挑戦者羽田浩司九段と勝又力名人の名人戦第4局!
勝又さん、17年以上前も名人だったんですね〜!
現在まで、ずっとかどうかはわかりませんが、羽田兄弟よりも羽生さんに近いのでは??
勝又さん、義兄弟の二人とも対戦したことあるんですね〜。
きっともう一回チュウ吉との対戦シーンが出てきて、しみじみ浩司さんの話とかしそうですね。
(チュウ吉は、浩司さんと公式に対戦したことは無いよね・・・)
RUM、浅香の隠れ場所に気づいたので、羽田の部屋に戻ることに。
RUM、大型トランクを転がしたサングラス黒田とすれ違う。
お互い何となく意識。
羽田の部屋で、RUM、羽田のダイイングメッセジの存在を疑う。
しかし、発見されたしんがりくんの報告で、さっきすれ違った黒田のトランクに浅香が居ると確信し、急いで追うことに。
トランクがGPS付きだったため、簡単に追われる羽目になった黒田。
アメリカなので簡単に撃ってくる〜(^-^;)
あの流れ弾、誰かに当たってないといいけど・・・!!
黒田、飲酒運転&信号無視のトラックにぶつかり、大事故。
野次馬が多く、RUMたちも撤退せざるを得ない。
救急搬送時に黒田、助手席の女性のことを尋ねるが、誰もいなかったと。
「そうか、逃げたか」と思った瞬間意識を失い、そのまま10年近く意識不明のまま警察病院で過ごした黒田。
黒田「目が覚めたらこんな風体になっていた!!!」
コナン「ボクより大変だったねおじさん!!!」
言ってない言ってないwwwww
てことは7年前くらいに目覚めた黒田、リハビリしたのちに公安に復帰、伊織んや安室っちの上司に?
あれ?RUMの目は?
誰かにやられたんでなく、右目と同じで老化、的な??
それとも来週、浅香かつとむんにやられるのかな??
どっちにしろ、黒田を見ても、あの時のあいつだとわからないわけですね。
留美ちゃんのことも、そうだったんですね〜。
(アーンド、灰原のこともわからないわけですね)
RUM、安泰なNo.2の地位と特殊能力のおかげで、色々と詰めが甘い人だったのね!!
でも特殊能力を失ったおかげで(?)、現在のようなシビアなNo.2になったんですね・・・怖い・・・
黒田「それで?解けたのか?アマンダが遺したダイイング・メッセージは」
コナン「うん!大体はね!」
ええええええおおおおおお!?
黒田の回想部分だけで解けるってことですね!?
コナンは「話を聞いているだけ」だけど、読者はサービスで「画像付き」ですが、それで解けるということですよね。
自信に満ちたコナンきゅんカッコいい〜〜〜♪♪♪
待っている博士小林探偵団
元太「コナン放っといてファミレス行くか?」
元太さすが元太。
常に元太。
ブレない元太。
40分しか経ってないのか〜
40分も経っている・・・のか??
あれだけ有能な黒田が17年間解けなかった暗号を、コナンは「40分話を聞いただけで」解くのか?!解くのか?!
小林先生は、留美ちゃんを心配する。
タクシー拾えたのか?
雨に濡れていないか?
灰原が傘立ての傘を見て思案している・・・
え?え?灰原があの傘を持って出る??
え?え?灰原が標的になる??
上から見たら、傘を持っているのが大人か子どもかわからないか〜。
まぁその方がお話的にはありそうかなぁ・・・
でも灰原の傘はあるし、小林先生の傘はあれしか無いから・・・
うーん・・・
ぐるぐる目の留美ちゃん、雨の中じっと獲物を待つ???
次号につづく
おお〜〜〜!!
次号でこのシリーズも解決を見るわけです。
暗号は、それによって次につながる感じ?
留美ちゃんの傘はどうなる???
+++
サブタイトルの「名人の囲い」って何?
ググってみました。
囲いとは、”王様を守る陣形”を指す。
将棋の戦法は大きく分けると2パターン。
居飛車、振り飛車。
その戦法に合わせた王様を守るための「囲い」がある。
浩司さんは「名人」だった??
ググると「四冠」てのは出てくるけど、何を持っていたんだっけ??
でも意味は「羽田浩司の、浅香を守るための作戦」でいいのかな??
「手鏡の暗号」で何かを知らせようとしたことも含めて。
浩司が烏丸蓮耶を知っていたので、手鏡の暗号は「CARASUMA」でファイナルアンサーなのかな?
「RUM」は知らないもんね。
烏丸蓮耶本人というより、烏丸グループにいた「烏丸蓮耶の代理で出てきた男」ということを伝えたいんだろうなぁ。
ていうか、今さらだけど、30年前に「体調不良で欠席」程度でオッケーなんだ!?
烏丸蓮耶、40年前に99歳とかじゃなかったっけ?!
いくつまで現役なんだ?!?!
てか世間的に普通に驚くから、もし薬で若返ってても、「二代目です」で通すよねぇ。
私の希望としては(笑)、父蓮耶の果たせなかった宿望を二代目が受け継いでる、ってのがいいなぁ〜。
RUMがまんま二代目でもいいんだけど。
「あの方」と二役でwww
ダイイング・メッセジは、黒田が解けなかったのは、「アマンダがアメリカ人なので英語だと思った」けど、「日本語要素で解く」んじゃないかなぁ〜
コナンが聞いた範囲で、そこまでアマンダが日本語と日本文化を理解していたかはわからないけど〜。
ダイイング・メッセジに関しては、追加情報が出なかったよねぇ??
羽田の「CARASUMA」もヒントになってるのかな?
伝えたいことは、「RUMと呼ばれていた男が犯人」ってことだよね??
ナイト 騎士 馬
目が赤い 兎
目をつぶす
目=アイ=I=イ
腕時計=うでどけい=うで・とけい
文字盤にキスマーク→RUMの目そのもの?
イをつぶして(取って)みると
ナト うで とけ
「な」と「う」で解け
・・・なんて、謎解き問題っぽくなっちゃったwwwww
絶対違うwwwwwww
答えわかんないしwwwww
コナンくん、降参!
来週を楽しみにしています♪
この記事へのコメント
【世界的な大ヒット!?(すばるさんへ)】
こなんちは!
お返事が遅くなりました。
すみません。m(_ _)m
> 霊魂探偵の浅香が手鏡を持っているっていうのは単に流行りのアイテムだから浅香「も」持っていたということですね。
> アマンダのメッセージ、よく見る考察だとナイト=浅香(または棋士の羽田)のことで時計に描かれた猫目のような人物に狙われているという意味があるというのが多いですね。
浅香はアメリカ人(?)ですが、日本で発売されたアレを持っていたんですかね。
羽田のメッセジは、羽田自身が持っていた手鏡でしたが。
日本発でそこまで世界的に(!?)大ヒットした商品って、実感が湧きません(笑)。
アマンダのメッセジは結局、「暗号的なものじゃなかった」ということでいいんですかね〜
何かまだ意味があるんじゃないかと、勝手に妄想しちゃいます(具体的には無理w)!
私はあまり他の方の考察を探していないので、いつも教えていただけて助かっています。
いつもありがとうございます!
お返事が遅くなりました。
すみません。m(_ _)m
> 霊魂探偵の浅香が手鏡を持っているっていうのは単に流行りのアイテムだから浅香「も」持っていたということですね。
> アマンダのメッセージ、よく見る考察だとナイト=浅香(または棋士の羽田)のことで時計に描かれた猫目のような人物に狙われているという意味があるというのが多いですね。
浅香はアメリカ人(?)ですが、日本で発売されたアレを持っていたんですかね。
羽田のメッセジは、羽田自身が持っていた手鏡でしたが。
日本発でそこまで世界的に(!?)大ヒットした商品って、実感が湧きません(笑)。
アマンダのメッセジは結局、「暗号的なものじゃなかった」ということでいいんですかね〜
何かまだ意味があるんじゃないかと、勝手に妄想しちゃいます(具体的には無理w)!
私はあまり他の方の考察を探していないので、いつも教えていただけて助かっています。
いつもありがとうございます!
|∧
【】
霊魂探偵の浅香が手鏡を持っているっていうのは単に流行りのアイテムだから浅香「も」持っていたということですね。
アマンダのメッセージ、よく見る考察だとナイト=浅香(または棋士の羽田)のことで時計に描かれた猫目のような人物に狙われているという意味があるというのが多いですね。
アマンダのメッセージ、よく見る考察だとナイト=浅香(または棋士の羽田)のことで時計に描かれた猫目のような人物に狙われているという意味があるというのが多いですね。
|∧
![]() | サンデー11号FILE1107「遠見の角行」を読みました。 |
2023/02/08 14:56:18
ユニクロのコナンコラボTシャツが、1種類原作絵!!
スーパーマンメガネシーン!
う〜〜〜〜〜ん!そこかぁ〜〜〜!!
いいんだけど、好きだけど・・・
コナンくん一人のカッコいいシーンの原作絵のTシャツがいいなぁ。
1500円だなんて夢みたい!
映画の前売り券発売開始は3/3金曜ですね!
忘れないようにしなくては〜〜!!
そういえば試写会情報も先週号で出てたんですね!
・・・東京の人数が少ない・・・
最近では「ピンガ」は実は務武さんだったらいいなぁ!!などという途方もない妄想に耽っております(笑)!!
+
シリーズ第5話です。
ネタバレです。
+
スーパーマンメガネシーン!
う〜〜〜〜〜ん!そこかぁ〜〜〜!!
いいんだけど、好きだけど・・・
コナンくん一人のカッコいいシーンの原作絵のTシャツがいいなぁ。
1500円だなんて夢みたい!
映画の前売り券発売開始は3/3金曜ですね!
忘れないようにしなくては〜〜!!
そういえば試写会情報も先週号で出てたんですね!
・・・東京の人数が少ない・・・
最近では「ピンガ」は実は務武さんだったらいいなぁ!!などという途方もない妄想に耽っております(笑)!!
+
シリーズ第5話です。
ネタバレです。
+
扉絵・・・右目を隠してRUMポーズなコナンくん!?
『組織(そしき)が、蠢く(うごめく)───』
『黒田・若狭・ラムが関わった17年前の事件。その全貌が明らかになっていく。』
もし本当にRUMポーズなら、コナンにはわからないはずだよね!?
まぁいっか!サービスショット♪(!?)
「組織」と書いて「やつら」ではなく「そしき」と読ませる。
なんか、シリアス度が上がるぅ〜〜〜!!
西トピア・黒田の回想
黒田が17年前にアメリカに行ったのは、上司からの密命。
アマンダ・ヒューズに会う〜本格的な会議の前の顔合わせ〜だった。
何の会議だ???
黒の組織対策??
アマンダからの電話がなく、自分を襲ってきた暴漢のこともあり、ホテルにアマンダの部屋番号を尋ねる黒田。
・・・教えてもらえるはずもなく。
17年前でも、アメリカのホテルは偉いな(笑)!!
高級ホテルだからかな?!
安ホテルだったらお金で何とでもなりそうw
初期コナンでは、簡単に部屋番号を口にしてたからなぁ〜日本コナンワールドはwwwww
並行してRUMの回想
アマンダの部屋に押し入っているRUM一行。
RUMの左眼には、「フォトグラフィックメモリー」の類いの、特殊能力があった!
一度瞳に焼きつけたものは忘れない。
仕草や癖も記憶してしまう。
変装なども見破れる。
若い頃は両眼ともそれだった。
特に理由が書いてないけど、右眼の能力は老化によって失われたのか??
・・・どんな世界なんだろう。
そのように見えるのって。
RUMはその能力を使って集めたネタで、政財界の大物を操り、大きくなろうとしている・・・
そのバックには烏丸蓮耶がいる・・・
落ち着いているアマンダだが、それはSWATの突入を期待してのことだった。
しかしRUMは冷たく言い放つ。
「SWATは来ない」と。
RUM「組織(われわれ)に加わった若い女の特技が、変装と人の声帯模写」
若いベルモットが!!
アマンダの声で、FBI長官にSWAT要請を取り消す電話をしたと。
20年くらい前に盗一さんに習ったんだもんね。
17年前なら活かせるね!!
ベルたん、その特技があったから組織にスカウト(RUMに弱みを握られて??)されたのかな?
いや、20年前に「ジョディの両親事件」に関わってるもんな、すでにガッチリ組織員だったか・・・
RUMが見つけた「アマンダの弱み」は「レイチェル浅香」だった。
母娘のように思い合ってきた彼女を、脅して拉致すれば、アマンダはRUMの意のままに、動かざるを得ない。
浅香を脅す道具として、「組織が開発した毒薬」のカプセルをアマンダに見せ、高笑いするRUM。
RUMのやり方は、それが基本なんだろうな。
「脅して言うことを聞かせる」
老齢のアマンダに油断したRUM、見せた毒薬カプセルをアマンダに食いつかれ、飲まれてしまう!
アマンダの覚悟が凄い・・・
浅香のことを思い、自分が利用された事態を考え、自分が犠牲になる道を瞬時に選ぶ。
「RUMが抜かった」
って、まさにこのことだよね!!
引き入れたかったアマンダ(の財力)を失ってしまったんだもんね。
RUMの切り替えも早い!
アマンダは諦め、「組織の情報を聞いているかもしれない浅香」を始末する方向に。
RUM「アマンダ・・・ここでお別れとは残念です。最後に誤りを正しておきましょう。『RUM』というのはアダ名ではない。長年あの方に仕えた父から受け継いだ、コードネームですよ」
おおおおおおおおお!!!
なんと!!
ビッグ情報キタ────!!
私にとってはビックリビッグ情報です。(^-^;)/
先生への、インタビューか質問で、「コードネームを受け継いだりすることはあるのか」みたいな問いに、言葉を濁していらしたような!気が!!ここで来たか───!!!
・・・ベルモットもそうなんじゃないですかね??
私の長年の宿望に、一縷の望みが・・・(T▽T)
「シャロン=組織のベルモット」を知った有希子の、「本当にそうなの?シャロン・・・」がずっと引っかかっておりまして。
私の長年の宿望は「シャロン≠クリス」でして・・・
先生にあっさり切られちゃうかもしれませんが・・・
(すでに何処かで答えておられたかもしれませんが(^-^;))
ジョディの両親事件の時に居たのは「母親」の方で、有希子の友人は「娘」の方ではないかと。
安室が握っているベルたんの秘密も、その辺かなぁと。
組織内には、コードネームを受け継いでいるのはオープンな情報ではなく、あの方の相当な「お気に入り」しか受けられない恩恵、的な??
RUMも、組織員たちを浅香の捜索に向かわせてからアマンダに話しかけていますし。
「お気に入り」の理由は「特殊能力」かなぁ??
盗一から技術を習ったのは母。
「娘にせがまれて教えた」のはそのまま事実。
ただ、RUMの回想のベルモットが20代くらいにしか見えないので、すでにAPTXシリーズの成功被験者だったのかなぁ。
どこで入れ替わったかによるので、ちょっと分かりませんが。
(自分でもよくわからなくなってきたwww)
RUMも5〜60代に見えないので、APTXシリーズ成功被験者かな?
「お気に入り」要素は「成功被験者」の方かなぁ??
いや、APTXシリーズの目的は「若返り」かどうかわかりませんが。
先週も書いたけど、何か特定の能力が活性化するのを助ける作用をする?的な?薬・・・?
学んでないので、正しい言葉がわかりません・・・(^-^;)
若狭の回想
浅香、羽田の部屋にて。
アマンダのウソから、羽田は瞬時にアマンダの意図を察する。
間をおかず、組織員が羽田の部屋に来る。
浅香に隠れるように言い、応対に出る羽田。
羽田、そもそも賢いのはわかるけど、それにしても飲み込みが早すぎない??
一般人には馴染みのない事例なのに!?
寝ていたフリ???
羽織のひもまで締めているのにwwwww
そして1コマだけはだけた描写で、あとはきっちり着ているwwwww
・・・ま、いっかwwwww
RUMと直接喋ったが、とりあえず追い返すことに成功。
浅香が見つからなかったら、戻ってくるのは必定。
奴らの非道なやり口を浅香から聞くが、羽田は彼らとは無関係。
羽田「それでも僕を殺すというんですか?」
ここで!この状況で!!
なるほど〜。
結果を知っているから、このセリフを留美ちゃんが思い出して苦しむのはわかるなぁ。
羽田、浅香を守るために、スタンガンで気絶させ、本棚の奥に寝かせて隠す。
浅香、うっすら意識があったので羽田を心配する。
羽田、自分の御守りの「角行」の駒を浅香に託す。
羽田「『遠見の角に好手あり』ってね!これを持っていれば、敵に見つかりにくいし、ずっと睨みを利かせていれば、いつか反撃も出来ますよ」
羽田さんめっちゃイケメン!!
そして魂もなんてオトコマエ!!
なんで敵に見つかりにくいのかよくわかんないけどwwwww
いやそれよりこの本棚の奥行きはどうなってるんだwwwwwww
もはや本棚ではないと思うのだがwwwww
羽田が急にオーダーしたから、きっと奥行き50cmくらいの「棚」しかなかったんですね!!わかります!!
黒田の回想
なんとかしてアマンダの部屋に入ろうと、策を巡らす黒田。
「携帯を届けて」とボーイにオーダーして、成功する。
RUMの回想
RUMたちが羽田の部屋に戻ってきた。
すでに電話線は切られ、携帯も圏外にされている。
本棚の、ミリ単位の動きを指摘される。
将棋を「一度やってみたかった」と言いながら本棚の本に手を掛けるRUM。
羽田「烏丸蓮耶・・・」
RUM「!?」
RUMの手を止めさせるのに十分すぎるこの一言で、RUMは羽田の方に向き直る。
羽田「偶然ネット記事で見かけたんですが、30年ぐらい前の国際経済フォーラム年次総会に出てましたよね?体調不良で欠席した烏丸会長の代理として。あなた達、烏丸蓮耶氏と何か関係がありそうですね。自分も記憶力はいいもので」
いやいくら何でも偶然がすぎるだろ!?!?
なんで??
羽田も組織を追う一族なの?!
羽田家は資産家だもんね。
一般には入ってこない情報とかも入ってそうだよね。
本棚(浅香)から注意を逸らすためとはいえ、何たる死亡フラグ・・・
結果は知ってるけど・・・
30年前、RUMは20代くらい?
それで烏丸の代理を務めるなら、当時から組織のNo.2だったんだろうね〜。
黒田の回想
ボーイがアマンダの部屋に入り、アマンダの遺体を発見。
黒田も続いて入り、ボーイに指示を出し、ダイイング・メッセジを発見。
ナイトの駒の周りに、文字盤にキスマークの腕時計が置かれたもの。
アマンダの部屋は1821ですかね。
ところで、Juke Hotelという名前がずーっと気になっています。
アマンダが泊まるようなホテルの名前にふさわしくないような意味もあるし、なんでJukeなのかな?
アメフトだと「フェイントをかける」みたいな意味があるようで、それに似たものだと、俗語で「だます」「欺く」「人に待ちぼうけを食わせる」「約束の時間をすっぽかす」などもあるようです。
今シリーズの1話の扉絵にもちゃんとその名前が書かれているし、意味がないとは思えないのですが・・・
RUMの回想
浅香の居所を吐かせようと羽田を痛めつける組織員たち。
吐かない羽田。
そうこうするうちに、アマンダの件で警察がやってきたサイレンが。
羽田の時間稼ぎは成功し、浅香は見つからなかった。
ズラかる前に、羽田にもアマンダと同じ毒薬を飲ませる、とRUM。
黒田の回想
アマンダの死因を特定しようと外傷を調べる黒田。
何も無いので毒殺か?
ダイイング・メッセジ
ナイトの駒の目玉には、口紅が塗り付けられている。
文字ではなく、暗号で遺したのはなぜか。
犯人が戻ってくる可能性があったから?
羽田とアマンダの約束に気づく黒田。
羽田の身が危ないことに気づく黒田。
黒田、部屋番号を教えられないと言うボーイに噛みつく。
「彼は日本の将棋の、グランドマスターだ!!彼に何かあったら、ただじゃおかねぇぞ!!」
以下次号!!!
次号で17年前の回想が終わって、「小林先生の傘」ターンに入るのかな!
+++
もう、言いたいことはほぼ、感想のうちに喋ってしまったwwwww
若黒田、今と全然キャラ違うね〜
17年で老成した〜。
いや、10年間寝てたんだもんね。
黒田も来週、散々な目に遭うことになるんだよね。
ああ〜〜ハラハラするぅううう〜〜〜!!
コナンは「黒田目線」の情報しか仕入れてないから、アマンダのダイイング・メッセジを解いて、それをもとに黒田が、羽田の件をコナンと推理していく??
アマンダのメッセジは、「RUMの目はやばいからつぶせ」的な意味にしか取れないなぁ〜。
来週が楽しみ!!
羽田が言ってた「30年前の国際経済フォーラム」については、どうやってたどり着くんだろう。
羽田の両親が組織を追う一族だったら、知っている情報なのかもしれないけど。
ベルモットの考察で昔、「ベルモットは人質を取られていて仕方なく組織に従っている」というのがありました。
板倉情報の「ネコの鳴き声」は「赤ちゃんの泣き声」で「赤ちゃんを人質に取られている」とか、「母(シャロン)を人質に取られている」とか。
今回のRUMのやり方を知って、あながち間違ってないんじゃないかと思いました。
ベルモットは組織壊滅を密かに願ってるし!
それにしても浅香は、「目が覚めたら羽田が大変なことになっていた!」
コナンくんより深刻・・・
これは何よりも強く、心に刻まれてしまいますね。
留美ちゃんのぐるぐる目に、納得した感があります。
そこからどうなっていくんでしょう、浅香は。
誰がRUMの左眼(の特殊能力)を封じたんでしょう?!
さあさあさあ!解き明かしてくださいコナンくん!!
あと・・・
「烏丸蓮耶」も、父から譲り受けたんじゃないかな〜と思いました。
名前ごと引き継いで。
流石に140歳が活躍するとファンタジーになっちゃうので、普通に代替わりしたのかな〜と。
ベイダー爺さんと、バスローブ爺さん(だっけ?)、もう一人いたっけ?
最近ちゃんと読み返してないので、本当に記憶が怪しくて困るwww
爺さんも3択になるのかな??
「あの方は誰だ」シリーズになるのかな?
そうなったら、ラストシリーズですよね。
ああ〜〜〜〜〜
ものすごく楽しみでものすごく寂しみ。
コナンくん活躍してね!!
「烏丸蓮耶を導き出したのがパパと赤井さん」てのがいまだに悔しいので、それを上回る事実を導き出してね♪
いや導き出すだろう。
そうに違いない(確信)!
来週も楽しみです〜〜〜!!!
『組織(そしき)が、蠢く(うごめく)───』
『黒田・若狭・ラムが関わった17年前の事件。その全貌が明らかになっていく。』
もし本当にRUMポーズなら、コナンにはわからないはずだよね!?
まぁいっか!サービスショット♪(!?)
「組織」と書いて「やつら」ではなく「そしき」と読ませる。
なんか、シリアス度が上がるぅ〜〜〜!!
西トピア・黒田の回想
黒田が17年前にアメリカに行ったのは、上司からの密命。
アマンダ・ヒューズに会う〜本格的な会議の前の顔合わせ〜だった。
何の会議だ???
黒の組織対策??
アマンダからの電話がなく、自分を襲ってきた暴漢のこともあり、ホテルにアマンダの部屋番号を尋ねる黒田。
・・・教えてもらえるはずもなく。
17年前でも、アメリカのホテルは偉いな(笑)!!
高級ホテルだからかな?!
安ホテルだったらお金で何とでもなりそうw
初期コナンでは、簡単に部屋番号を口にしてたからなぁ〜
並行してRUMの回想
アマンダの部屋に押し入っているRUM一行。
RUMの左眼には、「フォトグラフィックメモリー」の類いの、特殊能力があった!
一度瞳に焼きつけたものは忘れない。
仕草や癖も記憶してしまう。
変装なども見破れる。
若い頃は両眼ともそれだった。
特に理由が書いてないけど、右眼の能力は老化によって失われたのか??
・・・どんな世界なんだろう。
そのように見えるのって。
RUMはその能力を使って集めたネタで、政財界の大物を操り、大きくなろうとしている・・・
そのバックには烏丸蓮耶がいる・・・
落ち着いているアマンダだが、それはSWATの突入を期待してのことだった。
しかしRUMは冷たく言い放つ。
「SWATは来ない」と。
RUM「組織(われわれ)に加わった若い女の特技が、変装と人の声帯模写」
若いベルモットが!!
アマンダの声で、FBI長官にSWAT要請を取り消す電話をしたと。
20年くらい前に盗一さんに習ったんだもんね。
17年前なら活かせるね!!
ベルたん、その特技があったから組織にスカウト(RUMに弱みを握られて??)されたのかな?
いや、20年前に「ジョディの両親事件」に関わってるもんな、すでにガッチリ組織員だったか・・・
RUMが見つけた「アマンダの弱み」は「レイチェル浅香」だった。
母娘のように思い合ってきた彼女を、脅して拉致すれば、アマンダはRUMの意のままに、動かざるを得ない。
浅香を脅す道具として、「組織が開発した毒薬」のカプセルをアマンダに見せ、高笑いするRUM。
RUMのやり方は、それが基本なんだろうな。
「脅して言うことを聞かせる」
老齢のアマンダに油断したRUM、見せた毒薬カプセルをアマンダに食いつかれ、飲まれてしまう!
アマンダの覚悟が凄い・・・
浅香のことを思い、自分が利用された事態を考え、自分が犠牲になる道を瞬時に選ぶ。
「RUMが抜かった」
って、まさにこのことだよね!!
引き入れたかったアマンダ(の財力)を失ってしまったんだもんね。
RUMの切り替えも早い!
アマンダは諦め、「組織の情報を聞いているかもしれない浅香」を始末する方向に。
RUM「アマンダ・・・ここでお別れとは残念です。最後に誤りを正しておきましょう。『RUM』というのはアダ名ではない。長年あの方に仕えた父から受け継いだ、コードネームですよ」
おおおおおおおおお!!!
なんと!!
ビッグ情報キタ────!!
私にとってはビックリビッグ情報です。(^-^;)/
先生への、インタビューか質問で、「コードネームを受け継いだりすることはあるのか」みたいな問いに、言葉を濁していらしたような!気が!!ここで来たか───!!!
・・・ベルモットもそうなんじゃないですかね??
私の長年の宿望に、一縷の望みが・・・(T▽T)
「シャロン=組織のベルモット」を知った有希子の、「本当にそうなの?シャロン・・・」がずっと引っかかっておりまして。
私の長年の宿望は「シャロン≠クリス」でして・・・
先生にあっさり切られちゃうかもしれませんが・・・
(すでに何処かで答えておられたかもしれませんが(^-^;))
ジョディの両親事件の時に居たのは「母親」の方で、有希子の友人は「娘」の方ではないかと。
安室が握っているベルたんの秘密も、その辺かなぁと。
組織内には、コードネームを受け継いでいるのはオープンな情報ではなく、あの方の相当な「お気に入り」しか受けられない恩恵、的な??
RUMも、組織員たちを浅香の捜索に向かわせてからアマンダに話しかけていますし。
「お気に入り」の理由は「特殊能力」かなぁ??
盗一から技術を習ったのは母。
「娘にせがまれて教えた」のはそのまま事実。
ただ、RUMの回想のベルモットが20代くらいにしか見えないので、すでにAPTXシリーズの成功被験者だったのかなぁ。
どこで入れ替わったかによるので、ちょっと分かりませんが。
(自分でもよくわからなくなってきたwww)
RUMも5〜60代に見えないので、APTXシリーズ成功被験者かな?
「お気に入り」要素は「成功被験者」の方かなぁ??
いや、APTXシリーズの目的は「若返り」かどうかわかりませんが。
先週も書いたけど、何か特定の能力が活性化するのを助ける作用をする?的な?薬・・・?
学んでないので、正しい言葉がわかりません・・・(^-^;)
若狭の回想
浅香、羽田の部屋にて。
アマンダのウソから、羽田は瞬時にアマンダの意図を察する。
間をおかず、組織員が羽田の部屋に来る。
浅香に隠れるように言い、応対に出る羽田。
羽田、そもそも賢いのはわかるけど、それにしても飲み込みが早すぎない??
一般人には馴染みのない事例なのに!?
寝ていたフリ???
羽織のひもまで締めているのにwwwww
そして1コマだけはだけた描写で、あとはきっちり着ているwwwww
・・・ま、いっかwwwww
RUMと直接喋ったが、とりあえず追い返すことに成功。
浅香が見つからなかったら、戻ってくるのは必定。
奴らの非道なやり口を浅香から聞くが、羽田は彼らとは無関係。
羽田「それでも僕を殺すというんですか?」
ここで!この状況で!!
なるほど〜。
結果を知っているから、このセリフを留美ちゃんが思い出して苦しむのはわかるなぁ。
羽田、浅香を守るために、スタンガンで気絶させ、本棚の奥に寝かせて隠す。
浅香、うっすら意識があったので羽田を心配する。
羽田、自分の御守りの「角行」の駒を浅香に託す。
羽田「『遠見の角に好手あり』ってね!これを持っていれば、敵に見つかりにくいし、ずっと睨みを利かせていれば、いつか反撃も出来ますよ」
羽田さんめっちゃイケメン!!
そして魂もなんてオトコマエ!!
なんで敵に見つかりにくいのかよくわかんないけどwwwww
いやそれよりこの本棚の奥行きはどうなってるんだwwwwwww
もはや本棚ではないと思うのだがwwwww
羽田が急にオーダーしたから、きっと奥行き50cmくらいの「棚」しかなかったんですね!!わかります!!
黒田の回想
なんとかしてアマンダの部屋に入ろうと、策を巡らす黒田。
「携帯を届けて」とボーイにオーダーして、成功する。
RUMの回想
RUMたちが羽田の部屋に戻ってきた。
すでに電話線は切られ、携帯も圏外にされている。
本棚の、ミリ単位の動きを指摘される。
将棋を「一度やってみたかった」と言いながら本棚の本に手を掛けるRUM。
羽田「烏丸蓮耶・・・」
RUM「!?」
RUMの手を止めさせるのに十分すぎるこの一言で、RUMは羽田の方に向き直る。
羽田「偶然ネット記事で見かけたんですが、30年ぐらい前の国際経済フォーラム年次総会に出てましたよね?体調不良で欠席した烏丸会長の代理として。あなた達、烏丸蓮耶氏と何か関係がありそうですね。自分も記憶力はいいもので」
いやいくら何でも偶然がすぎるだろ!?!?
なんで??
羽田も組織を追う一族なの?!
羽田家は資産家だもんね。
一般には入ってこない情報とかも入ってそうだよね。
本棚(浅香)から注意を逸らすためとはいえ、何たる死亡フラグ・・・
結果は知ってるけど・・・
30年前、RUMは20代くらい?
それで烏丸の代理を務めるなら、当時から組織のNo.2だったんだろうね〜。
黒田の回想
ボーイがアマンダの部屋に入り、アマンダの遺体を発見。
黒田も続いて入り、ボーイに指示を出し、ダイイング・メッセジを発見。
ナイトの駒の周りに、文字盤にキスマークの腕時計が置かれたもの。
アマンダの部屋は1821ですかね。
ところで、Juke Hotelという名前がずーっと気になっています。
アマンダが泊まるようなホテルの名前にふさわしくないような意味もあるし、なんでJukeなのかな?
アメフトだと「フェイントをかける」みたいな意味があるようで、それに似たものだと、俗語で「だます」「欺く」「人に待ちぼうけを食わせる」「約束の時間をすっぽかす」などもあるようです。
今シリーズの1話の扉絵にもちゃんとその名前が書かれているし、意味がないとは思えないのですが・・・
RUMの回想
浅香の居所を吐かせようと羽田を痛めつける組織員たち。
吐かない羽田。
そうこうするうちに、アマンダの件で警察がやってきたサイレンが。
羽田の時間稼ぎは成功し、浅香は見つからなかった。
ズラかる前に、羽田にもアマンダと同じ毒薬を飲ませる、とRUM。
黒田の回想
アマンダの死因を特定しようと外傷を調べる黒田。
何も無いので毒殺か?
ダイイング・メッセジ
ナイトの駒の目玉には、口紅が塗り付けられている。
文字ではなく、暗号で遺したのはなぜか。
犯人が戻ってくる可能性があったから?
羽田とアマンダの約束に気づく黒田。
羽田の身が危ないことに気づく黒田。
黒田、部屋番号を教えられないと言うボーイに噛みつく。
「彼は日本の将棋の、グランドマスターだ!!彼に何かあったら、ただじゃおかねぇぞ!!」
以下次号!!!
次号で17年前の回想が終わって、「小林先生の傘」ターンに入るのかな!
+++
もう、言いたいことはほぼ、感想のうちに喋ってしまったwwwww
若黒田、今と全然キャラ違うね〜
17年で老成した〜。
いや、10年間寝てたんだもんね。
黒田も来週、散々な目に遭うことになるんだよね。
ああ〜〜ハラハラするぅううう〜〜〜!!
コナンは「黒田目線」の情報しか仕入れてないから、アマンダのダイイング・メッセジを解いて、それをもとに黒田が、羽田の件をコナンと推理していく??
アマンダのメッセジは、「RUMの目はやばいからつぶせ」的な意味にしか取れないなぁ〜。
来週が楽しみ!!
羽田が言ってた「30年前の国際経済フォーラム」については、どうやってたどり着くんだろう。
羽田の両親が組織を追う一族だったら、知っている情報なのかもしれないけど。
ベルモットの考察で昔、「ベルモットは人質を取られていて仕方なく組織に従っている」というのがありました。
板倉情報の「ネコの鳴き声」は「赤ちゃんの泣き声」で「赤ちゃんを人質に取られている」とか、「母(シャロン)を人質に取られている」とか。
今回のRUMのやり方を知って、あながち間違ってないんじゃないかと思いました。
ベルモットは組織壊滅を密かに願ってるし!
それにしても浅香は、「目が覚めたら羽田が大変なことになっていた!」
コナンくんより深刻・・・
これは何よりも強く、心に刻まれてしまいますね。
留美ちゃんのぐるぐる目に、納得した感があります。
そこからどうなっていくんでしょう、浅香は。
誰がRUMの左眼(の特殊能力)を封じたんでしょう?!
さあさあさあ!解き明かしてくださいコナンくん!!
あと・・・
「烏丸蓮耶」も、父から譲り受けたんじゃないかな〜と思いました。
名前ごと引き継いで。
流石に140歳が活躍するとファンタジーになっちゃうので、普通に代替わりしたのかな〜と。
ベイダー爺さんと、バスローブ爺さん(だっけ?)、もう一人いたっけ?
最近ちゃんと読み返してないので、本当に記憶が怪しくて困るwww
爺さんも3択になるのかな??
「あの方は誰だ」シリーズになるのかな?
そうなったら、ラストシリーズですよね。
ああ〜〜〜〜〜
ものすごく楽しみでものすごく寂しみ。
コナンくん活躍してね!!
「烏丸蓮耶を導き出したのがパパと赤井さん」てのがいまだに悔しいので、それを上回る事実を導き出してね♪
いや導き出すだろう。
そうに違いない(確信)!
来週も楽しみです〜〜〜!!!
この記事へのコメント
【懐かしのピスコ!(龍さんへ)】
こなんちは!
お返事が遅くなりました。
すみません。m(_ _)m
> 「あの方に長年仕えた」「経済界の大物」のところでピスコを思い出しました。いつ頃から組織にいたのかは具体的には不明ですが、宮野夫妻と親しくAPTX4869の用途も(おそらく本来のものも含めて)知っていたと思われるピスコ。改めて考えると、もし序盤で彼が退場していなかったらコナン達はかなりヤバかったんですね。この時点ではまだベルモットもコナンの正体を正確には把握しておらず(引っかかりを覚えた程度)、一方ピスコは灰原の正体などかなり重要な情報を持っていて、あの方に報告しようとしていたので。
ほんとですね!
ピスコが影の重要人物ですね!
組織にとっては(知る由もないけれど)、「ジンが抜かった」一件だったと言えますね(笑)。
ピスコが「知っていた事実」がそのままなのは、お話し的にもったいない気がします。
組織が「それを知る」展開とか、「危うくなるコナンと灰原」とか、見たいかも・・・!!
・・・今年の映画で十分危険になりそうですが。(^-^;)
お返事が遅くなりました。
すみません。m(_ _)m
> 「あの方に長年仕えた」「経済界の大物」のところでピスコを思い出しました。いつ頃から組織にいたのかは具体的には不明ですが、宮野夫妻と親しくAPTX4869の用途も(おそらく本来のものも含めて)知っていたと思われるピスコ。改めて考えると、もし序盤で彼が退場していなかったらコナン達はかなりヤバかったんですね。この時点ではまだベルモットもコナンの正体を正確には把握しておらず(引っかかりを覚えた程度)、一方ピスコは灰原の正体などかなり重要な情報を持っていて、あの方に報告しようとしていたので。
ほんとですね!
ピスコが影の重要人物ですね!
組織にとっては(知る由もないけれど)、「ジンが抜かった」一件だったと言えますね(笑)。
ピスコが「知っていた事実」がそのままなのは、お話し的にもったいない気がします。
組織が「それを知る」展開とか、「危うくなるコナンと灰原」とか、見たいかも・・・!!
・・・今年の映画で十分危険になりそうですが。(^-^;)
|∧
【お守り!(?さんへ)】
こなんちは!
お返事が遅くなりました。
すみません。m(_ _)m
> 若狭先生の「馬鹿なやつ…」は羽田浩司が勝てるわけないのに組織に挑んだから? クローバーのお守りを捨てたのはお守りの効力を信じていないから? 角を今も持っているのはそれでも羽田への恩義などを感じているからなのですかね。
> 妙にスタンガンが出てくるのはうる星やつらのラムちゃんのビリビリのオマージュなのですかね。
青山先生は「馬鹿」を、「知能の働きが鈍い」とは違う意味で使うことが多いような気がします。
「利口ではない」、つまり「うまく立ち回らないことを選ぶ」的な。
言ってる方には、対象に愛情が混じっちゃってる感じが、私にはします。
クローバーのお守りを捨てたシーンをあえて描いたのは、うまく説明ができません。
留美ちゃんの冷酷な人格を見せたかったのかなぁ・・・
歩美みたいな暖かい気持ちは、今は自分は持たない、やるべきことをやり遂げるまでは、切り捨てる!という意味合いなのでしょうか・・・
証人保護プログラムを灰原が断ったときの、「危ういけどあったかい、力になるもの(の存在)」と対極の心情だな〜と思いました。
角行の駒は、あの時の出来事を凝縮したシンボルみたいな存在であり、自分を守って死んでしまった羽田を忘れない、羽田が託してくれた大事なお守りを守る、を引っくるめてるように感じています。
ラムちゃんのオマージュ!!
それは気づきませんでしたwwwww
お返事が遅くなりました。
すみません。m(_ _)m
> 若狭先生の「馬鹿なやつ…」は羽田浩司が勝てるわけないのに組織に挑んだから? クローバーのお守りを捨てたのはお守りの効力を信じていないから? 角を今も持っているのはそれでも羽田への恩義などを感じているからなのですかね。
> 妙にスタンガンが出てくるのはうる星やつらのラムちゃんのビリビリのオマージュなのですかね。
青山先生は「馬鹿」を、「知能の働きが鈍い」とは違う意味で使うことが多いような気がします。
「利口ではない」、つまり「うまく立ち回らないことを選ぶ」的な。
言ってる方には、対象に愛情が混じっちゃってる感じが、私にはします。
クローバーのお守りを捨てたシーンをあえて描いたのは、うまく説明ができません。
留美ちゃんの冷酷な人格を見せたかったのかなぁ・・・
歩美みたいな暖かい気持ちは、今は自分は持たない、やるべきことをやり遂げるまでは、切り捨てる!という意味合いなのでしょうか・・・
証人保護プログラムを灰原が断ったときの、「危ういけどあったかい、力になるもの(の存在)」と対極の心情だな〜と思いました。
角行の駒は、あの時の出来事を凝縮したシンボルみたいな存在であり、自分を守って死んでしまった羽田を忘れない、羽田が託してくれた大事なお守りを守る、を引っくるめてるように感じています。
ラムちゃんのオマージュ!!
それは気づきませんでしたwwwww
|∧
【】
「あの方に長年仕えた」「経済界の大物」のところでピスコを思い出しました。いつ頃から組織にいたのかは具体的には不明ですが、宮野夫妻と親しくAPTX4869の用途も(おそらく本来のものも含めて)知っていたと思われるピスコ。改めて考えると、もし序盤で彼が退場していなかったらコナン達はかなりヤバかったんですね。この時点ではまだベルモットもコナンの正体を正確には把握しておらず(引っかかりを覚えた程度)、一方ピスコは灰原の正体などかなり重要な情報を持っていて、あの方に報告しようとしていたので。
|∧
【】
若狭先生の「馬鹿なやつ…」は羽田浩司が勝てるわけないのに組織に挑んだから? クローバーのお守りを捨てたのはお守りの効力を信じていないから? 角を今も持っているのはそれでも羽田への恩義などを感じているからなのですかね。
妙にスタンガンが出てくるのはうる星やつらのラムちゃんのビリビリのオマージュなのですかね。
妙にスタンガンが出てくるのはうる星やつらのラムちゃんのビリビリのオマージュなのですかね。
|∧
![]() | サンデー10号FILE1106「逹眼の悪魔」を読みました。 |
2023/02/01 15:13:04
劇場版のポスターのビジュアルが横に2枚続きですね〜!
前売り券(ムビチケ)は3/3(金)から発売だそうで!
クリアファイルがついてくると!
いよいよ映画シーズンが始まったな〜という感じですね。
ゲスト声優は沢村一樹さんだそうで、ベテランの俳優さんが来るとは!ちょっと意外でした〜。
あとは主題歌ですね〜。
楽しみです♪
+
シリーズ第4話です。
ネタバレです。
+
前売り券(ムビチケ)は3/3(金)から発売だそうで!
クリアファイルがついてくると!
いよいよ映画シーズンが始まったな〜という感じですね。
ゲスト声優は沢村一樹さんだそうで、ベテランの俳優さんが来るとは!ちょっと意外でした〜。
あとは主題歌ですね〜。
楽しみです♪
+
シリーズ第4話です。
ネタバレです。
+
扉絵・・・アマンダの遺したダイイングメッセジ=両目が血または口紅で潰されたナイトの駒、それを囲むように置かれた腕時計(文字盤にキスマーク)・・・の写真を真剣に見つめるコナンくん!!
『語られざる”真実”が今───』
『チェス大会殺人事件が解決。居合わせた黒田兵衛の口から17年前の事件の真相が語られる──』
“真実”の文字のデカいこと!!!
黒田が知っている真実は、事実なのか?!
ワクワクゾクゾクする〜〜〜〜〜ぅ!!
ていうか、黒田は17年前の暗号の答えを知りたいだけで、まさかコナンも真実を知りたいと思っている事件だとは、思ってない・・・よね???
西トピア
黒田の過去語り開始。
コナンも口調は子どもながら、能力は隠さずに対応する。
黒田がなぜ、アマンダのダイイングメッセジ=暗号の写真を持っているのか。
17年前、アマンダが亡くなった時、黒田も泊まっていた。
在米の友人とチェス大会を見るために。
アマンダは、アメリカの政府機関や捜査機関にも顔が利く資産家。
回想シーン
堅物の黒田が休暇をとってチェスの大会を見にきたのは、「休暇を溜めている部下に上司が有給消化を促してきた」から。
黒田兵衛(33) 警察庁警備局警備企画課
現在の安室っち=降谷零と同じ??
階級はわからないのね。
やっぱり遠山のおやっさんに近い感じがする〜
33にしてゴルゴシワがあって、老けてる気がするけどwwwww
友人と飲んでいたバーに羽田浩司名人も居た。
友人「趣味でチェスの大会に出てるのに去年ベスト4!いいなーモテるんだろーなー」
「羽田の女性関係が出てくる」伏線かな!
友人がだいぶ酔っ払ってしまい、黒田「明日、早めに行っていい席確保しなきゃいけないのに」
まぁ言葉通りだけど、何か目的があるとも取れる〜!
黒田&酔っぱらい友人、廊下でアマンダと浅香とすれ違う。
浅香、黒田の物腰に何かを感じた様子。
友人「今のアマンダ・ヒューズじゃねぇか?次の大統領選に出馬するんじゃないかって噂されてる」
ホォー。
それが組織にとって都合が悪いから、狙われたのかな!?
浅香、黒田が誰なのか、誰かに監視させるかアマンダに尋ねるが、アマンダは取り合わない。
アマンダは知ってるっぽい?
黒田は本当は休暇じゃなく、仕事で来てるんだろうなぁ。
羽田浩司(28) 将棋四冠王 の部屋
アマンダ・ヒューズ(81) 資産家
81!コナン界1矍鑠とした80代かも!!
現実にはたくさんいらっしゃる元気な80代!
羽田浩司、28歳か〜。
クイーンズ・ギャンビット:チェスの手
ワザとポーンを取らせて、クイーンを動きやすくし、有利な展開に持ち込んでいく
これ絶対伏線だよね!!!?
アマンダは羽田と過去にも会った事がある。
その時は日本語がカタコトだったが、大ファンである羽田の母国語=日本語で語り合いたくて猛勉強した。
日本人の母を持つ、浅香の特訓を受けた。
これは、この暗号、日本語で考えろってことかな?!
アメリカ人にバレないように?
密かに手配しといた黒田に、解いてもらえると思って??
そんなことないかな(笑)!?
レイチェル・浅香(20) ボディガード
浅香の父(アメリカ人?)もアマンダのボディガードだった。
アマンダの盾となって凶弾に斃れた。
犯人を、幼かったレイチェルが目撃していて、法廷で証言した。
証人保護プログラムで平和に暮らすはずだったが、「父と同じボディガードになりたい」とアマンダに懇願。
母が病死したこともあり、仕方なくボディガードとして鍛えてアマンダのそばに置いた。
すでに父と遜色ない能力を身に付けている。
アマンダ「武器の扱いや格闘技には長けていて、悪い輩が寄ってこないが、いい男も寄ってこない」
羽田「自分的には、好みの女性なんですけどね///」
浅香に「ギロ」と強く睨まれても、頬染めて嬉しそうな羽田wwwww
羽田さん強い女性がお好み?!
8つも年下でめっちゃ強い女性ってどう見えるんだろう?
ちょっと危なっかしく見えるのかなぁ??
チュウ吉も姐御肌の女性が好きだけど、血は繋がってないから、兄弟で似ているわけではない。
勝負事(将棋)に強い人は、しっかりした芯の強い女性が好きなのかな?と思ったりして。
現実の羽生さんの奥様も芯のしっかりした素敵な女性だし♪
(他の方は知らないけどw)
窓の外を気にする浅香。
浅香「今日は朝から右眼がザワついていて、嫌な胸騒ぎが」
羽田「一過性の黒内障では?」
眼を養っている血管の血行障害により、片方の眼が一時的に見えにくくなる視力障害。
怒ったり過剰なストレスを感じたときに起きる場合もある。
アマンダ「よくご存知ね!彼女の病気」
すでに診断されてるんだ。
ケガじゃなくて、これが進んだ状態が現在なのかな??
羽田が「彼女のストレスの原因」と発言した途端、アマンダが話を変えた。
羽田の部屋には、本棚がある。
羽田が数日間の滞在にも「棋譜」を手に取りたいと、ホテルに無理を言って置かせてもらった。
羽田「紙で見ないと集中できない」
アマンダ「チェスの大会に来ているのに、頭は将棋」
これも暗号のヒントなのかな〜〜?!
将棋で考えろと??
右眼の疼きと「若狭先生!!」と自分を呼ぶ声で、回想から現実に戻る留美ちゃん先生。
黒田の回想は2ページ弱で、浅香のセリフから後は留美ちゃんの回想だね!
てことは、コナンにはわからないことだよね!!
これだけでコナンは暗号を解くんだね!
読者は、留美ちゃん側のヒントも活用して解くんだね!!
留美ちゃんは17年前と同じく現在、右眼が疼いて嫌な予感がしてるってことかな?
寝不足で体調が悪いことを理由に、先に帰ることにした留美ちゃん。
出口で間違ったフリをして小林先生の傘の柄を曲げて使えなくし、代わりに自分の傘を使ってと差し出す。
どんなドジだよwww怪力すぎwww
でもこれは・・・このまま小林先生が傘を使ったら、キャンコルの餌食だよ・・・
留美ちゃんは非情なのか?
それとも、自分を狙っている奴らを炙り出して倒すつもりで、一人だけ先に出る=その時に狙われないよう誤魔化すため??
そのためにはコナンたちの話が長引いて、小林先生が傘を使うのが遅くならないと・・・
うーん・・・ファミレスメンバーで、使えそうなのは灰原だけだとわかってるだろうに、どういうつもりなんだろう〜〜?!(・▼・;)
小林先生の傘の差し方が、顔が見えるような差し方なのかな〜と思ったけど、今シリーズにはそういう描写がなさそうだから、違うなぁ。
狙っているキャンコル
最悪なコンディションだが、二人とも「撃てる」と。
キャンティの質問に、声は変えているが直接答えるRUM。
キャンティ「これから狩る女はマジで」
RUM「ええ!私が17年前に仕留め損ねたボディガード・・・の疑いのある女です。決して逃さないように」
RUMの回想
17年前のあの日も、RUMはハッキングした館内の画像を見ていた。
右眼を隠し、左眼だけでたくさんの監視カメラ映像を見るRUM。
アマンダが過去に一度でも帯同したボディガードの顔を全て覚えていて、それを瞬時に見つけ出して部下に教える。
それぞれを全てスタンガンで倒し、大型のキャリーケースに入れてRUMの元に集合。
部下「残るはアマンダに張り付いている東洋系の女と、新たに雇ったと思われる大柄の男だけですが」
やっぱり黒田は、アマンダのボディガードと認識されているのね??
RUM「二人だけなら問題はありません。仕上げと行きましょうか!」
RUMって喋り方が丁寧なのが怖く感じる〜!
アマンダの部屋
他のボディガードと連絡がつかなくなったことを不審がる浅香。
何かを察したアマンダは、浅香に、羽田の部屋に忘れてきたナイトの駒を取りに行かせる。
ちょっと抵抗する浅香を、情に訴えて遠ざける。
20歳の浅香、可愛らしいなぁ〜♪
浅香が出て行くと、RUM一行がドヤドヤと入ってくる。
腹を決めているアマンダ、たじろがず。
アマンダ「50年くらい前に会った事があるわよね?日本の大富豪の誕生パーティーで。貴方はまだ子どもだったけど、確か妙なアダ名で呼ばれていたわ。”ラム”・・・だったかしら?」
ん?んんんんん???
RUM何歳だよ!?
17年前のこのツルッとした顔が5〜60代?
APTXシリーズ飲んでんじゃないの!?
ていうかこのツルッとした顔ちょっとかっこいい///
口角が上がった顔って好きなんだよなぁ(笑)!
子どもなのにコードネーム持ち?!
てか67年くらい前の組織の規模は?!
日本の大富豪って烏丸蓮耶だよね?
RUMって烏丸蓮耶の息子かな?
だから子どもでもコードネーム持ちなのかな?
いや、子どもの頃から左眼の特殊能力持ちだから、気に入られてコードネームもらったのかな??
でもその眼をやられて今は義眼になり、その能力は失ったんだよね?
でもまだNo.2を保ってるんだ。
RUMすげぇ・・・
一方黒田の元へも、組織の刺客二人組は来ていたが、黒田の方が2枚も3枚も上手でした!!!
黒田(こりゃあ本当に休暇を、たんまりもらわないとな・・・)
ってことはやっぱり、黒田はお仕事で来たんですね!!
柱「迫る黒い手。物語は中盤戦(ミドルゲーム)へ──」
次号へつづく!!
次号は中盤戦なんですね!!
中盤戦はキツそうです(・_・;)
+++
おかえりコナンきゅん〜〜〜♪
いやもう情報量多すぎぃいいいいいい!!!!!
誰か整理して!!!!!
ツッコみたいところはほとんど感想の中に入れ込んじゃったんだけど!
しかし今話で「コナンが聞いた」のは、黒田目線の部分だけ。
全然全貌を掴めないじゃーん!!
えーと、確か4話構成だから、来週もまだ情報が出てくるのかな!!
そして並行して小林先生の危機とか留美ちゃんの活躍とか。
白鳥は何しとるんじゃ〜
あっもしや留美ちゃん、コナンのポケットとかに盗聴器仕込んでるのかな!?
それでそっちの進行具合を把握して、一人で外に出る時間があると踏んだのかな?!
「留美ちゃんの回想」も、黒田の話を聞いて思い出していたという感じもするし。
「RUMの回想」は、留美ちゃんと白髪黒田を見て回想してるんだろうけど。
黒田は風貌変わりすぎぃいいいいい!!
よほどのショックを受けたんだろうなぁ。
昔の少女漫画で、10代なのに髪の毛が銀色になってしまった「銀色の髪の亜里沙」を思い出したよ。
来週も黒田の回想だから、色々とわかるんだね。
ドキドキ。
RUMの特殊能力って、キュラソーっぽいね。
今はもう力を失ったRUMだから、キュラソーを見つけて寵愛したのかな。
キュラソーは映画のゲストキャラだったけど、RUMの左眼の能力の設定は、先生いつ考えたんだろう?!
そもそもRUMの特殊能力って、生まれつきのものなのか?
組織の科学力??で作り出された成功例なのか??
APTXシリーズの真の目的もよくわからないけど、何か人間の特殊能力を引き出す薬なのか??
何かの作用をする部位を強力にする、的な??
そして、板倉卓のプログラムは何だったのか??
わからない〜わからない〜
でも年月が過ぎると昔は夢物語だったことができるようになっちゃうかも〜
先生早く描き切らないと〜(笑)!?
色々と謎が深まり疑問が噴出し、妄想が捗る今シリーズです!!!
暗号はさっぱりわかりません!
腕時計の口紅キスマークが、RUMの左眼っぽいな、と思うくらいです。
となると、あの暗号は「アマンダ殺害犯人」を表しているのか?
それとももっと大きな何かを表しているのか??
ナイト、騎士、馬、両目を潰す、両目が見えない、何だろう。
羽田のお守り「角行」の駒の裏にも「馬」がいる・・・
単純に「(RUMの特殊能力である)眼をつぶせ!」?
少なくともこの写真の暗号はコナンが解くから、楽しみにしています。
ところで、留美ちゃんの本当の名前が「レイチェル」だと分かったけど、英語版のコミックの蘭の名前が「レイチェル」なんだよね〜
どうするんだろうwwwww
来週も楽しみ〜〜!!
コナンが読める幸せ!!!
『語られざる”真実”が今───』
『チェス大会殺人事件が解決。居合わせた黒田兵衛の口から17年前の事件の真相が語られる──』
“真実”の文字のデカいこと!!!
黒田が知っている真実は、事実なのか?!
ワクワクゾクゾクする〜〜〜〜〜ぅ!!
ていうか、黒田は17年前の暗号の答えを知りたいだけで、まさかコナンも真実を知りたいと思っている事件だとは、思ってない・・・よね???
西トピア
黒田の過去語り開始。
コナンも口調は子どもながら、能力は隠さずに対応する。
黒田がなぜ、アマンダのダイイングメッセジ=暗号の写真を持っているのか。
17年前、アマンダが亡くなった時、黒田も泊まっていた。
在米の友人とチェス大会を見るために。
アマンダは、アメリカの政府機関や捜査機関にも顔が利く資産家。
回想シーン
堅物の黒田が休暇をとってチェスの大会を見にきたのは、「休暇を溜めている部下に上司が有給消化を促してきた」から。
黒田兵衛(33) 警察庁警備局警備企画課
現在の安室っち=降谷零と同じ??
階級はわからないのね。
やっぱり遠山のおやっさんに近い感じがする〜
33にしてゴルゴシワがあって、老けてる気がするけどwwwww
友人と飲んでいたバーに羽田浩司名人も居た。
友人「趣味でチェスの大会に出てるのに去年ベスト4!いいなーモテるんだろーなー」
「羽田の女性関係が出てくる」伏線かな!
友人がだいぶ酔っ払ってしまい、黒田「明日、早めに行っていい席確保しなきゃいけないのに」
まぁ言葉通りだけど、何か目的があるとも取れる〜!
黒田&酔っぱらい友人、廊下でアマンダと浅香とすれ違う。
浅香、黒田の物腰に何かを感じた様子。
友人「今のアマンダ・ヒューズじゃねぇか?次の大統領選に出馬するんじゃないかって噂されてる」
ホォー。
それが組織にとって都合が悪いから、狙われたのかな!?
浅香、黒田が誰なのか、誰かに監視させるかアマンダに尋ねるが、アマンダは取り合わない。
アマンダは知ってるっぽい?
黒田は本当は休暇じゃなく、仕事で来てるんだろうなぁ。
羽田浩司(28) 将棋四冠王 の部屋
アマンダ・ヒューズ(81) 資産家
81!コナン界1矍鑠とした80代かも!!
現実にはたくさんいらっしゃる元気な80代!
羽田浩司、28歳か〜。
クイーンズ・ギャンビット:チェスの手
ワザとポーンを取らせて、クイーンを動きやすくし、有利な展開に持ち込んでいく
これ絶対伏線だよね!!!?
アマンダは羽田と過去にも会った事がある。
その時は日本語がカタコトだったが、大ファンである羽田の母国語=日本語で語り合いたくて猛勉強した。
日本人の母を持つ、浅香の特訓を受けた。
これは、この暗号、日本語で考えろってことかな?!
アメリカ人にバレないように?
密かに手配しといた黒田に、解いてもらえると思って??
そんなことないかな(笑)!?
レイチェル・浅香(20) ボディガード
浅香の父(アメリカ人?)もアマンダのボディガードだった。
アマンダの盾となって凶弾に斃れた。
犯人を、幼かったレイチェルが目撃していて、法廷で証言した。
証人保護プログラムで平和に暮らすはずだったが、「父と同じボディガードになりたい」とアマンダに懇願。
母が病死したこともあり、仕方なくボディガードとして鍛えてアマンダのそばに置いた。
すでに父と遜色ない能力を身に付けている。
アマンダ「武器の扱いや格闘技には長けていて、悪い輩が寄ってこないが、いい男も寄ってこない」
羽田「自分的には、好みの女性なんですけどね///」
浅香に「ギロ」と強く睨まれても、頬染めて嬉しそうな羽田wwwww
羽田さん強い女性がお好み?!
8つも年下でめっちゃ強い女性ってどう見えるんだろう?
ちょっと危なっかしく見えるのかなぁ??
チュウ吉も姐御肌の女性が好きだけど、血は繋がってないから、兄弟で似ているわけではない。
勝負事(将棋)に強い人は、しっかりした芯の強い女性が好きなのかな?と思ったりして。
現実の羽生さんの奥様も芯のしっかりした素敵な女性だし♪
(他の方は知らないけどw)
窓の外を気にする浅香。
浅香「今日は朝から右眼がザワついていて、嫌な胸騒ぎが」
羽田「一過性の黒内障では?」
眼を養っている血管の血行障害により、片方の眼が一時的に見えにくくなる視力障害。
怒ったり過剰なストレスを感じたときに起きる場合もある。
アマンダ「よくご存知ね!彼女の病気」
すでに診断されてるんだ。
ケガじゃなくて、これが進んだ状態が現在なのかな??
羽田が「彼女のストレスの原因」と発言した途端、アマンダが話を変えた。
羽田の部屋には、本棚がある。
羽田が数日間の滞在にも「棋譜」を手に取りたいと、ホテルに無理を言って置かせてもらった。
羽田「紙で見ないと集中できない」
アマンダ「チェスの大会に来ているのに、頭は将棋」
これも暗号のヒントなのかな〜〜?!
将棋で考えろと??
右眼の疼きと「若狭先生!!」と自分を呼ぶ声で、回想から現実に戻る留美ちゃん先生。
黒田の回想は2ページ弱で、浅香のセリフから後は留美ちゃんの回想だね!
てことは、コナンにはわからないことだよね!!
これだけでコナンは暗号を解くんだね!
読者は、留美ちゃん側のヒントも活用して解くんだね!!
留美ちゃんは17年前と同じく現在、右眼が疼いて嫌な予感がしてるってことかな?
寝不足で体調が悪いことを理由に、先に帰ることにした留美ちゃん。
出口で間違ったフリをして小林先生の傘の柄を曲げて使えなくし、代わりに自分の傘を使ってと差し出す。
どんなドジだよwww怪力すぎwww
でもこれは・・・このまま小林先生が傘を使ったら、キャンコルの餌食だよ・・・
留美ちゃんは非情なのか?
それとも、自分を狙っている奴らを炙り出して倒すつもりで、一人だけ先に出る=その時に狙われないよう誤魔化すため??
そのためにはコナンたちの話が長引いて、小林先生が傘を使うのが遅くならないと・・・
うーん・・・ファミレスメンバーで、使えそうなのは灰原だけだとわかってるだろうに、どういうつもりなんだろう〜〜?!(・▼・;)
小林先生の傘の差し方が、顔が見えるような差し方なのかな〜と思ったけど、今シリーズにはそういう描写がなさそうだから、違うなぁ。
狙っているキャンコル
最悪なコンディションだが、二人とも「撃てる」と。
キャンティの質問に、声は変えているが直接答えるRUM。
キャンティ「これから狩る女はマジで」
RUM「ええ!私が17年前に仕留め損ねたボディガード・・・の疑いのある女です。決して逃さないように」
RUMの回想
17年前のあの日も、RUMはハッキングした館内の画像を見ていた。
右眼を隠し、左眼だけでたくさんの監視カメラ映像を見るRUM。
アマンダが過去に一度でも帯同したボディガードの顔を全て覚えていて、それを瞬時に見つけ出して部下に教える。
それぞれを全てスタンガンで倒し、大型のキャリーケースに入れてRUMの元に集合。
部下「残るはアマンダに張り付いている東洋系の女と、新たに雇ったと思われる大柄の男だけですが」
やっぱり黒田は、アマンダのボディガードと認識されているのね??
RUM「二人だけなら問題はありません。仕上げと行きましょうか!」
RUMって喋り方が丁寧なのが怖く感じる〜!
アマンダの部屋
他のボディガードと連絡がつかなくなったことを不審がる浅香。
何かを察したアマンダは、浅香に、羽田の部屋に忘れてきたナイトの駒を取りに行かせる。
ちょっと抵抗する浅香を、情に訴えて遠ざける。
20歳の浅香、可愛らしいなぁ〜♪
浅香が出て行くと、RUM一行がドヤドヤと入ってくる。
腹を決めているアマンダ、たじろがず。
アマンダ「50年くらい前に会った事があるわよね?日本の大富豪の誕生パーティーで。貴方はまだ子どもだったけど、確か妙なアダ名で呼ばれていたわ。”ラム”・・・だったかしら?」
ん?んんんんん???
RUM何歳だよ!?
17年前のこのツルッとした顔が5〜60代?
APTXシリーズ飲んでんじゃないの!?
ていうかこのツルッとした顔ちょっとかっこいい///
口角が上がった顔って好きなんだよなぁ(笑)!
子どもなのにコードネーム持ち?!
てか67年くらい前の組織の規模は?!
日本の大富豪って烏丸蓮耶だよね?
RUMって烏丸蓮耶の息子かな?
だから子どもでもコードネーム持ちなのかな?
いや、子どもの頃から左眼の特殊能力持ちだから、気に入られてコードネームもらったのかな??
でもその眼をやられて今は義眼になり、その能力は失ったんだよね?
でもまだNo.2を保ってるんだ。
RUMすげぇ・・・
一方黒田の元へも、組織の刺客二人組は来ていたが、黒田の方が2枚も3枚も上手でした!!!
黒田(こりゃあ本当に休暇を、たんまりもらわないとな・・・)
ってことはやっぱり、黒田はお仕事で来たんですね!!
柱「迫る黒い手。物語は中盤戦(ミドルゲーム)へ──」
次号へつづく!!
次号は中盤戦なんですね!!
中盤戦はキツそうです(・_・;)
+++
おかえりコナンきゅん〜〜〜♪
いやもう情報量多すぎぃいいいいいい!!!!!
誰か整理して!!!!!
ツッコみたいところはほとんど感想の中に入れ込んじゃったんだけど!
しかし今話で「コナンが聞いた」のは、黒田目線の部分だけ。
全然全貌を掴めないじゃーん!!
えーと、確か4話構成だから、来週もまだ情報が出てくるのかな!!
そして並行して小林先生の危機とか留美ちゃんの活躍とか。
白鳥は何しとるんじゃ〜
あっもしや留美ちゃん、コナンのポケットとかに盗聴器仕込んでるのかな!?
それでそっちの進行具合を把握して、一人で外に出る時間があると踏んだのかな?!
「留美ちゃんの回想」も、黒田の話を聞いて思い出していたという感じもするし。
「RUMの回想」は、留美ちゃんと白髪黒田を見て回想してるんだろうけど。
黒田は風貌変わりすぎぃいいいいい!!
よほどのショックを受けたんだろうなぁ。
昔の少女漫画で、10代なのに髪の毛が銀色になってしまった「銀色の髪の亜里沙」を思い出したよ。
来週も黒田の回想だから、色々とわかるんだね。
ドキドキ。
RUMの特殊能力って、キュラソーっぽいね。
今はもう力を失ったRUMだから、キュラソーを見つけて寵愛したのかな。
キュラソーは映画のゲストキャラだったけど、RUMの左眼の能力の設定は、先生いつ考えたんだろう?!
そもそもRUMの特殊能力って、生まれつきのものなのか?
組織の科学力??で作り出された成功例なのか??
APTXシリーズの真の目的もよくわからないけど、何か人間の特殊能力を引き出す薬なのか??
何かの作用をする部位を強力にする、的な??
そして、板倉卓のプログラムは何だったのか??
わからない〜わからない〜
でも年月が過ぎると昔は夢物語だったことができるようになっちゃうかも〜
先生早く描き切らないと〜(笑)!?
色々と謎が深まり疑問が噴出し、妄想が捗る今シリーズです!!!
暗号はさっぱりわかりません!
腕時計の口紅キスマークが、RUMの左眼っぽいな、と思うくらいです。
となると、あの暗号は「アマンダ殺害犯人」を表しているのか?
それとももっと大きな何かを表しているのか??
ナイト、騎士、馬、両目を潰す、両目が見えない、何だろう。
羽田のお守り「角行」の駒の裏にも「馬」がいる・・・
単純に「(RUMの特殊能力である)眼をつぶせ!」?
少なくともこの写真の暗号はコナンが解くから、楽しみにしています。
ところで、留美ちゃんの本当の名前が「レイチェル」だと分かったけど、英語版のコミックの蘭の名前が「レイチェル」なんだよね〜
どうするんだろうwwwww
来週も楽しみ〜〜!!
コナンが読める幸せ!!!
この記事へのコメント
【危険ですよね〜!!(ゆうだいさんへ)】
こなんちは!
お返事が遅くなりました。
すみません。m(_ _)m
> 浅香=若狭先生はほぼ確定でしょうね。
> で目が17年前から病気だった事も判明(一過性黒内障)
> RUMも若狭先生が17年前に殺し損ねた浅香だということを知っているため、FBI編とは違った意味で危険が迫りつつあるコナン。身を挺して歩ちゃんを殺人犯から助けた若狭先生が小林先生を組織に狙われるように仕向けるとは考えにくいため、「これ以上RUMの思い通りにはさせない」という強い決意の元自ら囮になろうとしているのでは?と考えています。
> 肝心のRUMですが、丁寧語て話している口調が本来の口調なので表の飄々とした感じと本性を上手く使い分けていてある意味ジンより恐ろしいですね。
> 危険な展開のコナンですが今後も楽しみにしたいです。
浅香の冷酷さがどこまでなのか、よくわからないまま終わってしまいました。
組織が絡むと、小林先生より自分の復讐(?)を優先させるのか?
小林先生たちに被害がなかったのは偶然なので、なんとも判断しかねますね〜。(^-^;)
RUM、怖いです!!
RUMはNo.2の家系ということで、いいトコの坊ちゃんぽいですね。
教育も教養も十分だけど、詰めが甘そうな感じもあります。
自分で手を下すわけではないので、容赦なく命令できるところが、特に怖いですね。
お返事が遅くなりました。
すみません。m(_ _)m
> 浅香=若狭先生はほぼ確定でしょうね。
> で目が17年前から病気だった事も判明(一過性黒内障)
> RUMも若狭先生が17年前に殺し損ねた浅香だということを知っているため、FBI編とは違った意味で危険が迫りつつあるコナン。身を挺して歩ちゃんを殺人犯から助けた若狭先生が小林先生を組織に狙われるように仕向けるとは考えにくいため、「これ以上RUMの思い通りにはさせない」という強い決意の元自ら囮になろうとしているのでは?と考えています。
> 肝心のRUMですが、丁寧語て話している口調が本来の口調なので表の飄々とした感じと本性を上手く使い分けていてある意味ジンより恐ろしいですね。
> 危険な展開のコナンですが今後も楽しみにしたいです。
浅香の冷酷さがどこまでなのか、よくわからないまま終わってしまいました。
組織が絡むと、小林先生より自分の復讐(?)を優先させるのか?
小林先生たちに被害がなかったのは偶然なので、なんとも判断しかねますね〜。(^-^;)
RUM、怖いです!!
RUMはNo.2の家系ということで、いいトコの坊ちゃんぽいですね。
教育も教養も十分だけど、詰めが甘そうな感じもあります。
自分で手を下すわけではないので、容赦なく命令できるところが、特に怖いですね。
|∧
【謎が増えた!(すばるさんへ)】
こなんちは!
お返事が遅くなりました。
すみません。m(_ _)m
> アマンダの記憶がいいだけかもしれませんが、ラムは少年期の姿と17年前とであまり変化ないのですかね。
> 6歳でコードネーム持ち。デスノートのワイミーズハウス(孤児院)みたいなのを烏丸グループが持っているのかなと思っちゃいました。
近年のコナンでは、
「すごい情報が明かされた〜〜〜!!だが謎がまた増えた〜〜〜!!」
というケースが多いですよね〜〜!?
情報が他に漏れないように、宮野家のように「家族ごと組織に引き入れている」感じはありますね〜。
才能のありそうな子を孤児院などから引き抜いて来て、育てているのか。
デスノートは読んでないのでわからないのですが、烏丸の財力なら、色々と作ったりしていそうですね!
お返事が遅くなりました。
すみません。m(_ _)m
> アマンダの記憶がいいだけかもしれませんが、ラムは少年期の姿と17年前とであまり変化ないのですかね。
> 6歳でコードネーム持ち。デスノートのワイミーズハウス(孤児院)みたいなのを烏丸グループが持っているのかなと思っちゃいました。
近年のコナンでは、
「すごい情報が明かされた〜〜〜!!だが謎がまた増えた〜〜〜!!」
というケースが多いですよね〜〜!?
情報が他に漏れないように、宮野家のように「家族ごと組織に引き入れている」感じはありますね〜。
才能のありそうな子を孤児院などから引き抜いて来て、育てているのか。
デスノートは読んでないのでわからないのですが、烏丸の財力なら、色々と作ったりしていそうですね!
|∧
【若狭先生の本当の秘密】
浅香=若狭先生はほぼ確定でしょうね。
で目が17年前から病気だった事も判明(一過性黒内障)
RUMも若狭先生が17年前に殺し損ねた浅香だということを知っているため、FBI編とは違った意味で危険が迫りつつあるコナン。身を挺して歩ちゃんを殺人犯から助けた若狭先生が小林先生を組織に狙われるように仕向けるとは考えにくいため、「これ以上RUMの思い通りにはさせない」という強い決意の元自ら囮になろうとしているのでは?と考えています。
肝心のRUMですが、丁寧語て話している口調が本来の口調なので表の飄々とした感じと本性を上手く使い分けていてある意味ジンより恐ろしいですね。
危険な展開のコナンですが今後も楽しみにしたいです。
で目が17年前から病気だった事も判明(一過性黒内障)
RUMも若狭先生が17年前に殺し損ねた浅香だということを知っているため、FBI編とは違った意味で危険が迫りつつあるコナン。身を挺して歩ちゃんを殺人犯から助けた若狭先生が小林先生を組織に狙われるように仕向けるとは考えにくいため、「これ以上RUMの思い通りにはさせない」という強い決意の元自ら囮になろうとしているのでは?と考えています。
肝心のRUMですが、丁寧語て話している口調が本来の口調なので表の飄々とした感じと本性を上手く使い分けていてある意味ジンより恐ろしいですね。
危険な展開のコナンですが今後も楽しみにしたいです。
|∧
【】
アマンダの記憶がいいだけかもしれませんが、ラムは少年期の姿と17年前とであまり変化ないのですかね。
6歳でコードネーム持ち。デスノートのワイミーズハウス(孤児院)みたいなのを烏丸グループが持っているのかなと思っちゃいました。
6歳でコードネーム持ち。デスノートのワイミーズハウス(孤児院)みたいなのを烏丸グループが持っているのかなと思っちゃいました。
|∧