![]() | サンデー4・5合併号FILE882「水色の想い出」を読みました。 |
2013/12/25 14:04:01
●次号お知らせ
2014年名探偵コナン 20周年イヤー開幕!!!
表紙&巻頭カラー!!
第1話へと繋がるプロローグ
連載20周年記念特別シリーズ第2話!!
ピンナップ両面で、連載20周年記念特別企画 大発表!
2014年は少年サンデーを中心に、
コナンプロジェクトが盛りだくさん!!
次号6号は、1/8(水)発売です!!
楽しみすぎる〜〜〜!!
このカラー原稿のおかげで、今年のこなん通信社の「シェリーのひとりごと」のクリスマスバージョンは新作ではなく、2009〜のものを流したんですね〜!
いいですいいです先生!楽しみにしています〜〜♡
そして「少年サンデー中心に」ってことは、他でも何かやるんですね?
なんでしょう!?
大発表を楽しみにしたいと思います♪
+
20周年特別シリーズ第1話です。
ネタバレです。
12/26 追記しました。
+
2014年名探偵コナン 20周年イヤー開幕!!!
表紙&巻頭カラー!!
第1話へと繋がるプロローグ
連載20周年記念特別シリーズ第2話!!
ピンナップ両面で、連載20周年記念
2014年は少年サンデーを中心に、
コナンプロジェクトが盛りだくさん!!
次号6号は、1/8(水)発売です!!
楽しみすぎる〜〜〜!!
このカラー原稿のおかげで、今年のこなん通信社の「シェリーのひとりごと」のクリスマスバージョンは新作ではなく、2009〜のものを流したんですね〜!
いいですいいです先生!楽しみにしています〜〜♡
そして「少年サンデー中心に」ってことは、他でも何かやるんですね?
なんでしょう!?
大発表を楽しみにしたいと思います♪
+
20周年特別シリーズ第1話です。
ネタバレです。
12/26 追記しました。
+
この記事へのコメント
こなんちは!
拍手コメントありがとうございます。
こちらでお返事させていただきます。m(_ _)m
Rain Manをアナグラム読みされるとは!!
思いつきませんでした!
I am Rann
なにか惜しい感じですね〜!!
きっとAKIHIDEさんは気づいていないと思います。
さすが、コナンファンは何事も見逃さないんだなぁ、と感動しました!!
どうしてこの記事なのかなぁ?と思いましたが、自分で読み返してみて、「わたしの名前はRUNよ!走るために生まれて来た(略)」と蘭が言っているセリフがあるからかな?と思いました。
ありがとうございました♪
これからもよろしくお願いします!
拍手コメントありがとうございます。
こちらでお返事させていただきます。m(_ _)m
Rain Manをアナグラム読みされるとは!!
思いつきませんでした!
I am Rann
なにか惜しい感じですね〜!!
きっとAKIHIDEさんは気づいていないと思います。
さすが、コナンファンは何事も見逃さないんだなぁ、と感動しました!!
どうしてこの記事なのかなぁ?と思いましたが、自分で読み返してみて、「わたしの名前はRUNよ!走るために生まれて来た(略)」と蘭が言っているセリフがあるからかな?と思いました。
ありがとうございました♪
これからもよろしくお願いします!
こなんちは!
> 昼抜き夕食抜き!?
> 厳しいですね。
> コンニャク料理とか、わずかな量でお腹いっぱい載るの料理もあるから。
> 低カロリーだしね。
> ストレスたまらずダイエット出来そう。
昼は焼きそバンズ食べちゃいましたね!(おやつかな?笑)
灰原は機嫌が悪かったのかもしれませんね。
きっと夕食は、低カロリーでお腹いっぱいになるものを食べさせてくれますよ♪
> 昼抜き夕食抜き!?
> 厳しいですね。
> コンニャク料理とか、わずかな量でお腹いっぱい載るの料理もあるから。
> 低カロリーだしね。
> ストレスたまらずダイエット出来そう。
昼は焼きそバンズ食べちゃいましたね!(おやつかな?笑)
灰原は機嫌が悪かったのかもしれませんね。
きっと夕食は、低カロリーでお腹いっぱいになるものを食べさせてくれますよ♪
昼抜き夕食抜き!?
厳しいですね。
コンニャク料理とか、わずかな量でお腹いっぱい載るの料理もあるから。
低カロリーだしね。
ストレスたまらずダイエット出来そう。
厳しいですね。
コンニャク料理とか、わずかな量でお腹いっぱい載るの料理もあるから。
低カロリーだしね。
ストレスたまらずダイエット出来そう。
こなんちは!
> 前にもコメントさせて頂きましたが名前違ってたらすいません(^^;)
うわぁ!ありがとうございます。
お名前は違っていたみたいで、ひよこさんは初めてです。
前はどなただったんでしょう〜!?(笑)
> 3年振りの新一ですね。
> 世良さんの過去かなぁと思っていたのでびっくりです。でも久しぶりに過去編の高校生新蘭を見られて嬉しいです。
3年ぶりですか〜!
私も世良ちゃんだと思っていたので、まともに"新一"が出てビックリしました。
高校生新蘭は貴重ですよね〜!
> 蘭ちゃんも自分の気持ち自覚した後みたいですし積極的ですよね。逆に新一はどこか不機嫌でこれハタから見たら蘭ちゃんの片想いみたいに映るんじゃ……。急に呼び出されてしかも待たされたのが原因なのか、苦手な英理さんに蘭ちゃんが会うのが嫌なのか。かと思えばしっかり蘭ちゃんのこと観察してこの後の予定当てちゃうし。
> 素直じゃないですね(笑)
20年前の第1話の蘭ちゃんを思い出すと、ちょっと違和感もありますが、青山先生の描き方も20年経ってずいぶん変わりましたから、今の絵柄だとこのくらい細やかな描写が合ってますね〜♪
新ちゃんは素直じゃないですよね〜。照れて不機嫌そうなのかな(笑)。
> 今回一番印象に残ったのは蘭ちゃんがあの頃から新一は自分のこと好きだったのか気になってるところ。前だったら絶対に思わなかったことですよね。今更ながら本当に新一の気持ち蘭ちゃんにちゃんと届いたんだなと実感しました。
そうですね!ホントだ!
読者としては、新ちゃんの片思い歴の方がずっと長いことを知っているので、ニヤニヤしちゃいますよね♪
このお話の最後に現在の新一が出て来られないのが、もどかしく切なくなるかもしれませんね〜。
> 返事フラグだと良いのですが、きっとまだまだ新一も読者も待たされるんでしょうね(笑)
確かにwww
もう慣れっこですね。みんなわかってますね(笑)
> 次号の表紙&カラー、衝撃発表と楽しみが盛りだくさん!早く見たいです。
> では、良いお年をお過ごし下さい♪
本当に楽しみですね〜♪待ち遠しいです。発表は何でしょうね??
ひよこさんも、風邪引かないように、良いお年をおむかえください♪
> 前にもコメントさせて頂きましたが名前違ってたらすいません(^^;)
うわぁ!ありがとうございます。
お名前は違っていたみたいで、ひよこさんは初めてです。
前はどなただったんでしょう〜!?(笑)
> 3年振りの新一ですね。
> 世良さんの過去かなぁと思っていたのでびっくりです。でも久しぶりに過去編の高校生新蘭を見られて嬉しいです。
3年ぶりですか〜!
私も世良ちゃんだと思っていたので、まともに"新一"が出てビックリしました。
高校生新蘭は貴重ですよね〜!
> 蘭ちゃんも自分の気持ち自覚した後みたいですし積極的ですよね。逆に新一はどこか不機嫌でこれハタから見たら蘭ちゃんの片想いみたいに映るんじゃ……。急に呼び出されてしかも待たされたのが原因なのか、苦手な英理さんに蘭ちゃんが会うのが嫌なのか。かと思えばしっかり蘭ちゃんのこと観察してこの後の予定当てちゃうし。
> 素直じゃないですね(笑)
20年前の第1話の蘭ちゃんを思い出すと、ちょっと違和感もありますが、青山先生の描き方も20年経ってずいぶん変わりましたから、今の絵柄だとこのくらい細やかな描写が合ってますね〜♪
新ちゃんは素直じゃないですよね〜。照れて不機嫌そうなのかな(笑)。
> 今回一番印象に残ったのは蘭ちゃんがあの頃から新一は自分のこと好きだったのか気になってるところ。前だったら絶対に思わなかったことですよね。今更ながら本当に新一の気持ち蘭ちゃんにちゃんと届いたんだなと実感しました。
そうですね!ホントだ!
読者としては、新ちゃんの片思い歴の方がずっと長いことを知っているので、ニヤニヤしちゃいますよね♪
このお話の最後に現在の新一が出て来られないのが、もどかしく切なくなるかもしれませんね〜。
> 返事フラグだと良いのですが、きっとまだまだ新一も読者も待たされるんでしょうね(笑)
確かにwww
もう慣れっこですね。みんなわかってますね(笑)
> 次号の表紙&カラー、衝撃発表と楽しみが盛りだくさん!早く見たいです。
> では、良いお年をお過ごし下さい♪
本当に楽しみですね〜♪待ち遠しいです。発表は何でしょうね??
ひよこさんも、風邪引かないように、良いお年をおむかえください♪
こなんちは!
> 「園子の風邪がだいぶよくなった」
> に対する
> 「ホー…さいですか…」
> 「さいですか」って何?????
> と、なんかのヒントかと思って相当考えを巡らせたのですが意味がわからずwww
> 「水族館だからサイは関係ないし、園子が風邪がよくなったこととサイも全く関係ないし意味わからねえぇえええ」
> 結果的に、「そうですか」の誤植と思って無理やり納得したのですがw
> 皆さんのブログを見ても、それにつっ込んでおられる方が誰もいなかったので、
> 「もしかしてこういう日本語リアルに存在する?」
> とググったところで初めて意味がわかりましたwwwwwwwwwwww
> 「そうですか」を「さいですか」って言うんですねー!
> 全然知らんかったwww
そうなんだ!若い人はあまり使わないのかな。
青山先生は私と同年代だから「普通にわざと」使ったのかな!?
私もググってみましたが、大阪の方言だと言うことを初めて知りました!!
私も会話で自然には使わないけど、「わざと」使うことはあります。
> 今回の話、一話に繋がるみたいですね?
> 個人的には、足が治っていることをごまかしていたあの御主人の事件が読んでみたいです。
> そして、第一話の扉絵と全く同じものを20年ぶりに新たに描き直し、それで再度巻頭カラーを…。
> ないか(笑)
繋がるみたいですね〜時間的には!!
でも蘭は、この時の格好からトロピカルランドの色気のかけらも無い格好に逆戻りするのかと思うと、このあとどんな失礼なことを新一はしたんだろう!!と戦々恐々です(笑)!!
あ!ミニワンピは新一が嫌がったから、短パンっぽいのをはくようになったのかな!!
(と、納得してみるwww)
おお!あの事件!!
出るかもしれませんね!カラーはムリでも(笑)(^^;
カラーページが楽しみすぎます!!
「本物の新一」のカラーって、あんまり無いらしいし(笑)!
> 「園子の風邪がだいぶよくなった」
> に対する
> 「ホー…さいですか…」
> 「さいですか」って何?????
> と、なんかのヒントかと思って相当考えを巡らせたのですが意味がわからずwww
> 「水族館だからサイは関係ないし、園子が風邪がよくなったこととサイも全く関係ないし意味わからねえぇえええ」
> 結果的に、「そうですか」の誤植と思って無理やり納得したのですがw
> 皆さんのブログを見ても、それにつっ込んでおられる方が誰もいなかったので、
> 「もしかしてこういう日本語リアルに存在する?」
> とググったところで初めて意味がわかりましたwwwwwwwwwwww
> 「そうですか」を「さいですか」って言うんですねー!
> 全然知らんかったwww
そうなんだ!若い人はあまり使わないのかな。
青山先生は私と同年代だから「普通にわざと」使ったのかな!?
私もググってみましたが、大阪の方言だと言うことを初めて知りました!!
私も会話で自然には使わないけど、「わざと」使うことはあります。
> 今回の話、一話に繋がるみたいですね?
> 個人的には、足が治っていることをごまかしていたあの御主人の事件が読んでみたいです。
> そして、第一話の扉絵と全く同じものを20年ぶりに新たに描き直し、それで再度巻頭カラーを…。
> ないか(笑)
繋がるみたいですね〜時間的には!!
でも蘭は、この時の格好からトロピカルランドの色気のかけらも無い格好に逆戻りするのかと思うと、このあとどんな失礼なことを新一はしたんだろう!!と戦々恐々です(笑)!!
あ!ミニワンピは新一が嫌がったから、短パンっぽいのをはくようになったのかな!!
(と、納得してみるwww)
おお!あの事件!!
出るかもしれませんね!カラーはムリでも(笑)(^^;
カラーページが楽しみすぎます!!
「本物の新一」のカラーって、あんまり無いらしいし(笑)!
こんにちは♪
前にもコメントさせて頂きましたが名前違ってたらすいません(^^;)
3年振りの新一ですね。
世良さんの過去かなぁと思っていたのでびっくりです。でも久しぶりに過去編の高校生新蘭を見られて嬉しいです。
蘭ちゃんも自分の気持ち自覚した後みたいですし積極的ですよね。逆に新一はどこか不機嫌でこれハタから見たら蘭ちゃんの片想いみたいに映るんじゃ……。急に呼び出されてしかも待たされたのが原因なのか、苦手な英理さんに蘭ちゃんが会うのが嫌なのか。かと思えばしっかり蘭ちゃんのこと観察してこの後の予定当てちゃうし。
素直じゃないですね(笑)
今回一番印象に残ったのは蘭ちゃんがあの頃から新一は自分のこと好きだったのか気になってるところ。前だったら絶対に思わなかったことですよね。今更ながら本当に新一の気持ち蘭ちゃんにちゃんと届いたんだなと実感しました。
返事フラグだと良いのですが、きっとまだまだ新一も読者も待たされるんでしょうね(笑)
次号の表紙&カラー、衝撃発表と楽しみが盛りだくさん!早く見たいです。
では、良いお年をお過ごし下さい♪
前にもコメントさせて頂きましたが名前違ってたらすいません(^^;)
3年振りの新一ですね。
世良さんの過去かなぁと思っていたのでびっくりです。でも久しぶりに過去編の高校生新蘭を見られて嬉しいです。
蘭ちゃんも自分の気持ち自覚した後みたいですし積極的ですよね。逆に新一はどこか不機嫌でこれハタから見たら蘭ちゃんの片想いみたいに映るんじゃ……。急に呼び出されてしかも待たされたのが原因なのか、苦手な英理さんに蘭ちゃんが会うのが嫌なのか。かと思えばしっかり蘭ちゃんのこと観察してこの後の予定当てちゃうし。
素直じゃないですね(笑)
今回一番印象に残ったのは蘭ちゃんがあの頃から新一は自分のこと好きだったのか気になってるところ。前だったら絶対に思わなかったことですよね。今更ながら本当に新一の気持ち蘭ちゃんにちゃんと届いたんだなと実感しました。
返事フラグだと良いのですが、きっとまだまだ新一も読者も待たされるんでしょうね(笑)
次号の表紙&カラー、衝撃発表と楽しみが盛りだくさん!早く見たいです。
では、良いお年をお過ごし下さい♪
こなんちは!
「園子の風邪がだいぶよくなった」
に対する
「ホー…さいですか…」
「さいですか」って何?????
と、なんかのヒントかと思って相当考えを巡らせたのですが意味がわからずwww
「水族館だからサイは関係ないし、園子が風邪がよくなったこととサイも全く関係ないし意味わからねえぇえええ」
結果的に、「そうですか」の誤植と思って無理やり納得したのですがw
皆さんのブログを見ても、それにつっ込んでおられる方が誰もいなかったので、
「もしかしてこういう日本語リアルに存在する?」
とググったところで初めて意味がわかりましたwwwwwwwwwwww
「そうですか」を「さいですか」って言うんですねー!
全然知らんかったwww
今回の話、一話に繋がるみたいですね?
個人的には、足が治っていることをごまかしていたあの御主人の事件が読んでみたいです。
そして、第一話の扉絵と全く同じものを20年ぶりに新たに描き直し、それで再度巻頭カラーを…。
ないか(笑)
「園子の風邪がだいぶよくなった」
に対する
「ホー…さいですか…」
「さいですか」って何?????
と、なんかのヒントかと思って相当考えを巡らせたのですが意味がわからずwww
「水族館だからサイは関係ないし、園子が風邪がよくなったこととサイも全く関係ないし意味わからねえぇえええ」
結果的に、「そうですか」の誤植と思って無理やり納得したのですがw
皆さんのブログを見ても、それにつっ込んでおられる方が誰もいなかったので、
「もしかしてこういう日本語リアルに存在する?」
とググったところで初めて意味がわかりましたwwwwwwwwwwww
「そうですか」を「さいですか」って言うんですねー!
全然知らんかったwww
今回の話、一話に繋がるみたいですね?
個人的には、足が治っていることをごまかしていたあの御主人の事件が読んでみたいです。
そして、第一話の扉絵と全く同じものを20年ぶりに新たに描き直し、それで再度巻頭カラーを…。
ないか(笑)
この記事へコメントする